• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月01日

時の経過は残酷


クインシー・ジョーンズQuincy Jones

アメリカの音楽界における超有名な方です

1974年にBody Heatという名のアルバムがでました




当時の秋葉原はオーディオのメッカでした

自作用スピーカーを売っているお店でこのアルバムを聴きました

2曲目のSoul Sagaを聴いて 再生音の迫力に唖然

スピーカーはダイヤトーンのP610Aを2個にツィーターを加えたものでした

早速このスピーカーを自作し 日立のローディのアンプでバンバン鳴らし悦に入っていました



独身時代の話です

あれから 35年近く経ちます

物置にあったスピーカーをばらして とりだしたユニットが コレ↓




簡素な造りです  フレームに汚れや錆はありませんが

ウレタンのエッジはボロボロ  コーン紙は変色 


ワタシは中身も外見も ボロボロ

時の経過は残酷です
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/01 12:40:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

この記事へのコメント

2014年12月1日 18:18
痛風おやじさん、どうもです~。

こう言う部品に限らずどんな物でも経年劣化はしようが無いですよね。

ゴムやスポンジ、プラスチックなどは特に変化が大きいですね。

車も簡単に痛むはずですよね。
コメントへの返答
2014年12月1日 21:19
こんばんは(*^_^*)

クルマの経年劣化は、昔に比べると少なくなりましたね。

ただ、ヘッドライトの黄ばみがいただけません(>_<)

昔の「モノ」を維持していくのは、ジャンルに関わらず大変なことなのですが、愛着が湧いてくると簡単に捨てられなくて、粗大ごみ置き場になった応接間…
家内にいつも愚痴られるワタシです(T_T)

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation