• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月04日

ブレーキ


サーキットを走らず 高速を走らず

街中を軽く走らせるだけのワタシ

愛車の2台はエコカー仕様ではありませんが

旧いながらも MTの持ち味であるエンジンブレーキを活かし

ブレーキパッドの減りなど フットブレーキへの負担軽減につながっていると

勝手に思っています


昨日 インテのつばさで出かけたら

可愛いクルマが現れました

前方の交差点は赤信号だったので 

ワタシは ガソリン節約のセコイ運転をさせてました  (・・・つばさは不満でしょうけど)


つばさはエンジンブレーキで自然減速していきますから

停車までに踏むフットブレーキは短くても足ります  

その分 追突がコワいから ブレーキペダルをチョンと踏んで後続車に知らせます

速度によって シフトダウンも併せます

停止まで余裕があるので 一旦足を放し そろそろと言う位置にきたら優しくフットブレーキ


その様子↓



アクセルから足を放し減速


4速から3速へ(回転数をちょい上げて)優しくシフトダウン
ブレーキランプを点灯させ後続車に停車の意思を知らせるため チョンとだけブレーキペダルを踏み


エンジンブレーキだけで自然減速


コマ切れ白線ラインがある辺りでフットブレーキを効かせます  効かせ方は優しく自然に


この位置で停車  


エコカーのように モーター発電による抵抗を利用した回生ブレーキは

従来のエンジンブレーキのような効き方なんでしょうか?

ふと そんな興味が湧いてきました
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/04 09:34:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

この記事へのコメント

2014年12月4日 10:47
痛風おやじさん、どうもです~。

グラグラの愛車も、もう古いので無理は出来ませんので優しく扱います。

でも、廻す処はキッチリと廻さないと駄目になるのも事実ですから扱いは難しいですね。

グラグラの愛車は壊れたらそこで終わりですから注意が必要ですね。(爆)
コメントへの返答
2014年12月4日 11:23
こんにちは(^○^)

まさに仰るとおりだと思います。

街中でクルマの限界付近を出して走らせると、「御用」ってことになりますね。
それにサーキットと違い、様々なクルマが走り、人や自転車が行き交う道路ですから、事故に注意しなくてはいけませんし・・・

クルマへのストレッチを兼ねて違反や事故のリスクの少ない道路というのが、日本に少ない気がします。

日本のような環境で、高性能車を手にすると、自ずとサーキットとなっていきますが、やはりハードですね。極めて短い距離での加減速ときついカーブ・・・クルマにすれば拷問です。ワタシは身体が参ってしまいますが。

希少車の場合、アフターパーツの入手が想像した以上に難しく、費用もバカ高いことを知ったので、介護運転に徹しています(。´-д-)
2014年12月4日 11:46
フィットだと回生ブレーキは
AT車のエンブレの二割り増しぐらいですかね〜
効きは多少強いですよ〜

エンブレ中にガソリン燃料噴射止めますが
電力回収して、止まるためブレーキをかけると
ブレーキでも発電しますから最近のは凄いですね
コメントへの返答
2014年12月4日 13:14
イイですね!!

回生ブレーキの効き具合というか電気回収の程度を調べていたら・・・
フォルクスワーゲンの電気自動車「e-up!」と「e-Golf」が多段階を選択できるという説明書きがありました

こういう記事を見ると、未来へのエコカーは着実に進化してるという気がします

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation