• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月26日

思い出と妄想


昨日エンジンの画像に取り上げた過去の愛車ジェミニ

急に懐かしくなってきました

みんカラの「愛車紹介」にアップした画像は

当時に撮った写真をデジカメで写し

PCに取り込んでいるので かなりボケ気味


話がとびますが

年賀状印刷に娘のスキャプリをワタシが使って以来

ずーっと手許にあるんです

そこで 試しに写真をスキャンしたところ

ボケも少なく録れました





で それを眺めていると

当時の思い出が頭を駆け巡ります 

ついでに妄想も・・・

市場に出回っている高性能エンジン  過給器  軽量ホイール  ハイグリップタイヤ 

バケットシート マフラーなど いろいろ交換したら

さぞ 面白いクルマに仕上がるだろうなぁ~

・・・・・・・・・

残念ながら 叶わぬ夢です

現存する名車は お値段が超~高いです!!

ゲームの世界のように

各部を自由に組み合わせて ノスタルジックなクルマを今の高性能仕様に改造し

お手頃な価格で手に入れられたら クルマの楽しみ方がかなり広がるだろうと思いました


海外では 旧車をリストア&カスタマイズさせて楽しんでいる方が多いようですが

クルマといえば新車という国内ではどうなんでしょう・・・(-_-)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/26 21:19:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「日本一公園」国指定史跡左沢楯山城 ...
THE MODS 号さん

ネタがない・・
一生バイエルンさん

㊗️愛車注目度ランキング 第4位🎊
IS正くんさん

通勤駅から下り方面を見ると!
kuta55さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

祝·1万㌔なのです.🎉
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2015年1月26日 22:52
こんばんは♪懐かしいです(*^^)v

いま旧車が熱いですね。

アライメント取りに車屋さんに
旧車のZ31フェアレディZを見てきました。
価格が130万円ぐらい(笑)

僕は、Z32が好きですが(´▽`)
コメントへの返答
2015年1月26日 23:06
団塊の世代には懐かしさ

若い世代には新鮮さ

密かなブームなんでしょうかねぇ

フェアレディZも旧くなるほど高いようで・・・

ワタシもZ32が好きです!!

2015年1月26日 23:34
昔アップした車のカタログシリーズを

またアップしてみたくなりました♪
コメントへの返答
2015年1月27日 0:03
それは楽しみです!!

見てるだけでワクワク~♪
2015年1月27日 5:36
通風おやじさん。どうもです~。

この様に懐かしい写真などを見ていると何故、あの頃の車達を手放したのか悔やまれます。
グラグラは普通免許を二十歳の時に取り1年後中古のケンメリを買いました。

今も維持する事が出来ているならと悔やみますね。
コメントへの返答
2015年1月27日 8:17
おはようございます♪

当時のクルマを手放すときは先ばかりを見ていましたし、維持費など経済的な課題が多かったので、気持ちの切り替えが早くできました。

ケンメリ・・・憧れたクルマの1台です!!
いま走らせれば、随分楽しいと感じ、羨望の的になるのも間違いないでしょうd(^^*)

過去も懐かしみながらも、今居てくれている愛しいクルマ達を可愛がって行こうと、そんな気持ちにもなれるから不思議ですね^ω^
2015年1月27日 5:54
この型のジェミニ、当時の友達や
親戚でも乗ってました。

カラフルな色が多かったですね。
コメントへの返答
2015年1月27日 8:23
いすゞにとって、ジェミニはこのFRタイプにFFへ変わったのを合わせると、販売台数が一番多かったのではないでしょうか。

仰るようにメーカーは地味でしたが、クルマ達はカラフルな色が多かったですね。
「街の遊撃手」と言われ、CMで流行したFFジェミニにも受け継がれたように思います。
2015年1月27日 9:40
『CIBIE』のステッカーがなつかしい。
コメントへの返答
2015年1月27日 9:52
このジェミニにはステッカーだけで・・・

ラリーカーの補助灯火にシビエは有名でしたから、いつかは着けてみたいと願望のままで終わってしまいました。
2015年1月27日 12:09
なんどか旧車をCSの番組で流れてました。

古いZやスカイラインを当時のエンジンのままよみがえさせる方と機関を割と現在のRBを使う方と。

それぞれ言ってる事を聞いててなるほどね~と思いました。
コメントへの返答
2015年1月27日 21:42
そういう番組があったんですか!!

原型復旧に力点をおかれる方と、単に素材としてカスタマイズされる方といらっしゃるんですね。

前者はオリジナルパーツを収集、若しくは作り上げていくわけで費用が掛かると思います。国内のノスタルジックカーファンが多いですね。
後者は比較的自由度が高いので、かなり幅があり海外ではこちらをされる方が多いように思います。

道は違いますが、現行のクルマに物足りなさを感じる点で共通するのではないでしょうか。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation