• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月06日

整備作業の確認


「作業が完了いたしました!!」

と ホンダカーズ愛知〇〇店のOさんから電話がありました

代車をお返しして 店内で作業概要の説明を聞き

リフトアップしてもらい この目で確認しました


ロアアーム スタビライザーリンク タイロッド のジョイントブーツが新しくなっていました



20歳代の若い整備士くんとOさんから作業の他 気付いたことなどをお聞きしました

若い整備士くんはType Rを乗った経験があるというので

このクルマとの乗り心地の違いを遠慮なく話して欲しいと頼み

話してくれたのは「段差を越えたときの収まりはType Rの方が良いと思います」

・・・やっぱり

純正のタイヤ&ホイールに比べ つばさのそれは相当に重いはず

だから 凸凹路面でタイヤ&ホイールの動きをダンパーが抑えきれていない

フロントのスプリングがプログレッシブレートタイプで幅のある値のType Rに比べ

isのつばさは固定タイプで初期応答が硬い  リアに至ってはType Rの方がむしろ柔らかい

ダンパーは伸びも縮みもType Rがかなり大きめの減衰力

スタビの径はフロントがisのつばさもType Rも同じ  リアはわずかに細め

だから つばさは舗装の悪い路面になると小舟のように揺られます

さすがに整備士さんでも細かな値までは覚えていないようで

ちょっとしたサスのチューニング座談会になりました


今回の車検整備で追加した項目は

傷みが見られたコンプレッサー用ベルトの交換です


このベルトにはオートテンショナーで常に張力がかかるため 

傷みだすと強度が急速に落ちて 突然切れる恐れがあるのだそうです

切れたらどうなる?

オルタネーターはともかく 油圧式パワステが動作しなくなるので 強く交換を勧められました   

もしもパワステが効かなくなったら 体格のいい男性の腕力でも90°でさえ動かせないでしょう・・・


後はワタシの要望でラジエターの不凍液を交換

エンジンオイル(マグナテックプロ5W-30) オイルエレメントを交換

オイル添加剤SX5000を入れてもらい バッテリーを充電

もちろんワイパーゴムはフロントとリアの全てを交換

ブレーキパッド タイヤの摩耗はほとんどなく 十分過ぎるほどOK!! 

・・・距離走っていませんからねぇ

こういうお話し ほとんどの女性の方は 興味ないでしょ


今回 ここのお店と長いお付き合いをしたいので 車検と併せた定期点検パックに入りました

で 今回のお会計は・・・相当数の諭吉さんが バイバ~イ

仕方ないですね 自分で選んだ趣味ですから


帰りに店長とスタッフをご紹介くださり お土産に「お鍋のもと」をいただきました

お店から幹線道路に出る際はNさんとOさんが誘導係りをして下さり 

ワタシも彼らも お互い大きい声で 「ありがとうございました!!」
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/02/06 22:21:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

108【喜多方ラーメン】グルメレポ ...
とも ucf31さん

Pat Metheny - To ...
kazoo zzさん

愛車と出会って1年!
ひで777 B5さん

練馬区ってアニメ発祥の地?!なんで ...
のうえさんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
こいんさん

初めての星野リゾート良かったです✨
kurajiさん

この記事へのコメント

2015年2月6日 22:37
通風おやじさん、どうもです~。

相変わらず綺麗な下回りとエンジンルームですね。

本当に見習わなければならない事です。

つばさ君は幸せ者(車)ですね。(笑)
コメントへの返答
2015年2月6日 22:57
こんばんは♪

劣化させたくないという思いだけです。

鏡に映る自分の顔を見ながら、せめてクルマだけでも若返らせたい・・・

人は無理ですが、クルマなら何とかなるかと思っています(o^-^o)
2015年2月6日 23:13
こんばんは♪

しかし、いつも綺麗にされてますね。なかなか僕は真似できない!

僕も今年は、全ての愛人の整備に注ぎますよ。

とりあえずアライメントは三台とも取りました。痛い出費ですが
ここ大事ですね。
コメントへの返答
2015年2月7日 0:07
こんばんは~

デジカメは汚さが分かりませんから(ノω`*)ノ

sussiさんの愛人さん達は素性がイイから
整備で別人のように変身しちゃいます!!

社外サスで最低地上高を変更すると、
キャンバー角が変わり、バランスを
とることが欠かせないですね。
キングピン、キャスター、トゥ角・・・

それらは加速や減速時の荷重移動
でも変わってしまいがちですから、
調整は根気のいる作業だと思います。
あまり、話題に出ませんが・・・

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation