• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月23日

氷雪路を走らないスタッドレスタイヤ


パッソのハム子に装着のスタッドレスタイヤは

2012年12月に購入した

ブリヂストン ブリザックレボGZ (175/65R14)

3回目の冬も もうすぐ終わり

スキー場にでも行かなければ 氷雪路を走らないまま済んでしまうかもしれません

ブリザックレボGZをはめて走行した距離は わずか4,000km

ローテーションのおかげで摩耗は均等のようです

フロント



リア



10,000km走るまでにタイヤのゴム質が劣化し始めるでしょう

・・・なんとも勿体ないです

こんなことを言うと 多雪地域にお住いの方からお叱りを受けそうですね

来冬はスキー場や雪国へ足を運ぼうかと考えたりしますが

慣れない雪道の走行と考えただけで ためらってしまいます



先日の土曜日 いつもの公園へ行き

駐車場の自販機で買ったコーヒーを飲みながら 

パッソのハム子のタイヤを観察していると

スタッドレスタイヤのトレッドは 溝が深く ゴムが柔らかいせいか

小石をはさみやすいことに気付きました



はさまった小石が走行中にとれてしまうと

後続車へ迷惑をかけてしまいます

しゃがみこんで 指と金具でほじくりました


公園からのカーブが多い下り坂

乗り心地の良いスタッドレスタイヤですが

ステアリングの応答がわずかに遅れ気味で 

外にはらみやすい俗にいうアンダーステアを感じながら

来月半ばにはサマータイヤに交換させようかなぁー

なんて思ってしまいました
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/02/23 21:00:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯城攻略〜蝦夷国 ノツカマフチャ ...
TT-romanさん

燃料添加剤 FCR-062
アンバーシャダイさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

【グルメ】涼しく天ざるそばーーーぁ ...
narukipapaさん

朝の一杯 8/28
とも ucf31さん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

この記事へのコメント

2015年2月23日 21:07
こんばんは♪

今年も、中部地方は楽でしたね(*^^*)

我が家から30キロ離れたら豪雪地区で
やっと、ベース道の駅ふじはしも走れるようになったと聞きました。

僕は、来週あたりから、ぼちぼち交換に入ります。
コメントへの返答
2015年2月23日 21:43
こんばんは~

この冬は、寒さがきつかった割には東海地方の平野部では雪の影響が少なかったですね。
この先に、南岸低気圧で大雪がないとは言えませんが・・・

sussiさんのところから北へ向かえば豪雪地域ですね。
それでも着実に春がやってきます(´∀`)

来週から交換ですか!! 
レースモード突入ですネd(^^*)
2015年2月23日 21:20
kyupi5はスタットレスをセカンドカーでレビン(AE91)が有った時に貰い物のっスタッドレスを持っただけで、1st、2nd含めてほかの車ではスタッドレスを持ったことが無いです。

コメントへの返答
2015年2月23日 21:50
正解だと感じます(*・ω・)

ウィンタースポーツとクルマで旅行することが好きな方、実家が雪国とか・・・
そういう方々には必需品だと思いますね。
2015年2月23日 22:12
今日 帰りのプチオフでも

先生がタイヤの前に座り込んで

何かやってるので

覗いてみたら

石をほじっていました・・・


後続車に当たるのは気分悪いし

自分が当った側なら もっと嫌ですからね!
コメントへの返答
2015年2月23日 22:32
おーっ 先生もホジホジされていましたか!!

今まで気にもしなかったのですが、タイヤを見たら・・・いっぱい挟まっていて気持ち悪いぐらいでした。

舗装されていないところを走った後は、要チェックなんだと痛感した次第です(*・ω・)

ハム子のフロントガラスとボンネットには、小石の当たった痕跡がありますので(;´Д`)
2015年2月24日 0:03
今年も平野部の積雪は少ないですね。

雪山に行くには新鮮なスタッドレス、
そしてある程度の車高。必要ですよ。
でも、やっぱり四駆が欲しくなります。

砂利Pなので小石は気にしないことにしてます。
コメントへの返答
2015年2月24日 0:33
ウィンタースポーツが苦手なので、貴殿が羨ましいです。

スズキのジムニー、走破性の高さに驚き、コンパクトでリーズナブル・・・欲しいクルマの一台なんですが、いまの状況では買い換えは無理ですね。

砂利Pですか・・・三重県に住んでいた頃が土Pで、雨が降るとタイヤが泥だらけになって大変でした。
ガレージが欲しいなぁ(*´ー`)
叶わない夢ですけどねぇ(-ω-、)
2015年2月24日 12:11
こんにちは。

コチラは年に数回しか雪が降る事も
ありませんので、スタッドレスは実家の
車を含めて、1台も持ってません。

雪が降ったら、公共交通機関任せですね。
実家にも置き場がありませんし仕方無い
所ではありますが…。
コメントへの返答
2015年2月24日 13:03
こんにちは♪

思ったほどに雪は降らないんですね。
冬前になると、スタッドレスタイヤのCMが多く流されますが、考えさせられます。

公共交通機関でも雪による影響は避けられず苦慮しますが、スタッドレスタイヤを履いたクルマであっても道路がマヒすれば同じなので、商業ベースにのせられている感じを少し持っています。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation