• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月04日

深夜の地震


ワタシがお風呂の湯船に浸かっていた頃

グイグイ ガタガタガタ すぐに グラグラグラ

「地震だぁ!!」

短周期のガタガタからグラグラまで時間が短く 揺れもすぐに収まったので

震源地は近く大きい地震ではないだろうと思いながら 湯船から出てパジャマを着て

気象庁のホームページを見て ・・・なるほど



昔 仕事で愛知県消防学校の中にある「愛知県防災教育センター」に行きました

そこには体験コーナーがあり 地震の揺れを再現できる装置に興味が湧き

「体験できますか?」とお願いしたら「いいですよ」


  広報用パンフから抜粋



そのとき「関東大地震」と「兵庫県南部地震」を体験しました

再現は地震計の記録が基と言っていたかな?

最初に「関東大地震」 大正12年9月1日のお昼に関東地方南部を震源に発生した地震

「2~3回 大きい揺れがきますからOKと言うまで立たないでください」

ブザーの後

長いガタガタのあと周期の長い強烈な揺れ グワーングワーン 

座っていたワタシはでんぐり返る達磨さん  

「おっ 収まったかな?」 「また デカい揺れが来ます!!」

長いよ~ 船酔いみたいで気持ちが悪くなってきた・・・


「次は兵庫県南部地震です  すぐに激しく揺れますから注意してください」 

ブザーが鳴り終ると

ガタガタ・・・直後に強烈なズッドーン

座っていた位置と違うところへあっという間に吹っ飛ばされましたが それでお終い

「地震かよ これ!!」

イイ勉強になりました


4年前の2011年3月11日に起きた東北地方太平洋沖地震 

名古屋では長い間ユラユラと経験したことのない揺れでした

起きて欲しくない地震ですが 日頃の備えを再点検しなきゃいけないな

なんて思った次第です
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/04 09:44:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

【 夏 休 み 】
ステッチ♪さん

おはようございます!
takeshi.oさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

向日葵のちメロン
THE TALLさん

この記事へのコメント

2015年3月4日 10:06
私も寝る直前で地震を感じました
かなり揺れましたね!

このぐらいの弱い地震の連続でプレートの歪みを取り、
中部地方の大地震が来ないよう祈るばかりです

直下型は、、未体験です;^_^A
コメントへの返答
2015年3月4日 10:38
「父さん、裸で危なかったね!!」と息子から言われ、「妹は爆睡だったよ」・・・

3.11の地震で日本列島全体がガタガタになっていると言っても過言じゃーないでしょう。否定される学者さんが居ても、地震回数や地殻変動、火山活動データを見たら、怖くなります。

でかい直下型は震源地に近いと緊急地震速報の鳴動と同時にガーンと揺れが襲ってきますから、怖いです(((;・д・)))
2015年3月4日 10:28
僕はうとうとしてたらきましたので、目が少し醒めてしまい今日は寝不足気味です。

家の何箇所かに非常袋を置いてあるのと車はガソリンが半分近くになったら給油するようにしてます。ガス欠したら車はタダの鉄の塊ですから。

雨風はしのげますが。
コメントへの返答
2015年3月4日 10:47
寝不足の方が多かったと思います。

マグニチュードが1増えるとエネルギーは30倍に上がりますから、今回の地震がマグニチュード6を超えていたら、「職場に来い!!」と呼び出されていたと思います・・・パジャマで寝られて良かった(〃´o`)=3

とても素晴らしい備えですね!!
「備えあれば、憂いなし」
ワタシも見習わないと・・・(;´艸`)
2015年3月4日 11:55
まもなく3・11ですね。

地震は嫌ですな。
コメントへの返答
2015年3月4日 19:20
3.11、記憶から消えることはないでしょう。

ワタシはもう災害弱者の部類に入ります・・・
2015年3月4日 14:49
なかなかの揺れで驚きました。

震源地近くてさらに驚き。

コメントへの返答
2015年3月4日 19:27
震源地に近いほど、いきなり上下左右に無茶苦茶な揺れになることが多いと、教えてもらいました。

そちらでは、震度計以上の揺れに感じられたかも知れませんね。

兵庫県南部地震のような揺れだと瞬殺です。勘弁して欲しいと思いました。
2015年3月4日 18:00
何となく地震がくる気がしたら

揺れたので びっくりはしませんでしたがf(^^;



備えは大切ですね‼
コメントへの返答
2015年3月4日 19:33
日頃から備えをされておられるんですね!!

備えと心構えがあると、いたずらに動揺しなくても済むのだそうです。
変な日本語のように感じますが、「正しく恐れる」ということを習いました。
2015年3月4日 20:21
痛風おやじさん、どうもです~。

昔、グラグラが小学校時代、家で休んでいる時に遠くからゴゴゴゴと音が家に近づいてくる音がしました。
その音は次第にデカクなり我が家の真下を流れる様に地震が来たと思ったらそのまま遠くに地震が遠ざかりました。
その間僅か数秒でした。
それはまるで水面の波紋の様に移動していきました。
あれは今でも鮮明に覚えている出来事でしたね。
コメントへの返答
2015年3月4日 21:17
こんばんは♪

貴重な体験ですね!!

兵庫県南部地震のとき、コンビニの防犯カメラが、凄まじい音と揺れを捉えていた動画を見たことがあります。

異様な音が大きくなって近づいてくるというのは、スッゴイ不気味です。
その後に地震が襲うというイメージは、持ちにくいのかも知れませんね。

パニック映画の1シーンのようで、地震は怖いですけど、ちょっぴり興味が湧いてきます。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation