• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月06日

給油後、ホンダのお店に


昨日のお話しです

インテグラのつばさの燃料計が半分を示すようになったので

いつものGSへ向かいました

会員割引でレギュラーガソリンは 129/L 円

130円を超すだろうと思っていたら 最近ガソリン価格がわずかに下がったみたい

27.6Lで満タン ちょびっと足して 28Lに



前回の給油は車検を済ませた2月6日  その間の走行距離は たったの310km

相変わらず少ない走行距離・・・

燃費は10.7km/L 走行条件を考えたら こんなもんでしょう

ガソリン価格がこのぐらいで落ち着いてくれることを祈ります


給油を終えて向かった先は車検整備をしていただいたホンダのお店

車検整備が済んで1週間後に店長から自宅に電話がありました

「その後 調子はいかがですか? 気になることがあればいつでもお越しください」

その言葉に甘えるように お店に向かいました

アポなしでは仕事の邪魔になると思い 出かける前に電話を入れておきました  

お店も暇じゃーないですもんね


――――――


「何か気になることでもあるの?」って疑問を抱かれたでしょう

実は1年ぐらい前に「うん?」と感じていたことが 

最近「うん?うん?」と感じられるので・・・

その「うん?」というのは エンジン回転に伴う振動の変化と伝わり方なんです

エンジン回転をあげれば音と振動が大きくなるのは当たり前ですが

これまでの経験にない違和感を覚えるんです

ワタシにとっては初のホンダ車ですから 

こういうフィーリングとも言える主観的な違和感といのは

素人では手に負えません  異常ではないのかも知れませんからね

一番手っ取り早いのが 製造メーカーに携わる整備士さんに尋ねることだと考えて

お店に向かいました

先月の車検整備前に伝えておけば良かったのですが 

プロの目で診て異常があれば提言されるだろうと思って伏せておきました

で 何も提言されることはなかったので 異常はないんだと思ったんです

やっぱり オーナーが愛車に関して調子の良し悪しを感じ取ってあげないといけないんですね


お店にクルマを入れようとしたら

電話で応対してくれた女性がお出迎え?



どうやら クルマの出入りの際に外へ出ていたみたいです


偶然 そのタイミングにあったという感じでした


さて その後のやりとりは 明日続編で  
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/06 10:51:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水道工事
THE TALLさん

群馬県民会ツーリングに行ってきました
bmasa (まさ)さん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

今日の昼メシ😉
伯父貴さん

この記事へのコメント

2015年3月6日 11:16
GSでまた¥130/L台表示のお店が増えましたね。更なる円安が進むんじゃないかとテレビでよく聞きます。値上がりは困りますが覚悟はしてます。それも暫くしたら折り込み済になるでしょう。
コメントへの返答
2015年3月6日 14:20
円安が進むことと原油価格の下げ止まりを、今後注目したいですね。

石油元売りの価格変動の鋭敏さが、素人には理解できないです・・・
2015年3月6日 12:19
エンジンマウントかな?
コメントへの返答
2015年3月6日 14:22
・・・・素晴らしい!! 
   当ったり~\(○^ω^○)/

他にも?は考えられるんですけどネ・・・
2015年3月6日 20:15
私のフィットも先日、エンジンがハンチング?するからディーラーで見てもらったよ…

コメントへの返答
2015年3月6日 21:07
いちごちゃん!
お久しぶりですね(*^_^*)

フィットがハンチング…
もう治ったのかなぁ?

昔、愛車だったパルサーでハンチングが起きました(/_;),

エアフロセンサーが汚れたためと言われ、清掃してもなかなか改善されなかった思い出があります。
スロットルボディやECUが絡んでたり、原因が複合する場合は治すのが厄介だと知りました。
2015年3月6日 21:20
お久しぶりです…

整備士さんに、たぶんスロットルが汚れてるから清掃したほうがいいかもって言われたけど、『半年前にスロットルは径が大きいものに交換したばかりですから、それはたぶんあり得ません。スロットル以外で可能性があるとすれば?』って聞いたらCVTオイルかもって言うので交換したら、見事に直ったよ…
コメントへの返答
2015年3月6日 21:45
なるほど…
CVTに原因が…

いま、職場のPCで検索したら、ホンダ車でハンチングの原因がCVTにありオイル交換で治ったという例を扱ってる記事がありました!

駆動系が絡むと益々厄介だね(-.-;)
CVT交換だなんて言われたらビビってしまうよ…

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation