• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月13日

PCのリモートサービス・・・スゴイ


今日は公休日にあたるので普通にお休みしていますが

ぐうたらな日々を送っているという気持ちが湧いてきます


話しは とびます

以前ご紹介した愛用のノートPC OSはウィンドウズ7です

マイクロソフトのウィンドウズアップデートが昨日出ました

確か26ぐらい 膨大な量でした

アップデート更新後にインターネットに繋げようとしたら 何故か繋がりません

ノートPCのセキュリティソフトはノートン製    

デスクトップPCはトレンドマイクロ製でアップデート後の接続は問題なく正常です


原因を調べると ノートンのファイアーウォールが通信を遮断していることが分かりました

危険を承知でファイアーウォールをオフにするとインターネットに接続できます

この繋がった状態でノートンのサポセンにSOS

サポート方法は2つ  一つは電話 もう一つはチャット  チャットを選択しました

サポセン担当者がワタシのPCへリモート調整をしたいけれどイイですか?というメッセージ

イイですよと許可応じると

ワタシのPC画面のポインターが勝手に動き 画面が変わっていきます!!

驚愕・・・ある意味で恐ろしい光景でした

   処置の概要

    ノートンインターネットセキュリティメイン画面を表示
    設定を選択しネットワークからスマートファイアーウォールを選択
    拡張設定のリセットをクリックして完了・・・

インターネット接続までポインターがひとりでに動き 接続が可能か確認してくれました

その後 ワタシ自身が確認するように促すメッセージが出て

試したところ大丈夫でした

無事に復旧したお礼を述べ、リモート操作とチャットは終了

――――――――

素人のワタシにはミラクルとしか思えませんでした

この程度は業界にとって当たり前なことなのでしょう

ということは・・・凄腕のハッカーがいても何ら不思議ではない訳です

セキュリティーの重要さを痛感しました

ウィンドウズ7搭載のPCとノートンをお使いの方でウィンドウズアップデート後 

インターネット接続への不具合ってないんだろうか・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/13 13:07:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

飛騨一宮 水無神社⛩ で蛇🐍見 ...
T19さん

そして復活へ
アーモンドカステラさん

32年
V-テッ君♂さん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

ウィリーが復活しました^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2015年3月13日 17:16
こちらもKとかDとか言う電話会社のサポートでそれにお世話になった事、何度も有ります。

コメントへの返答
2015年3月13日 19:34
サポートは有難いですね。
お世話にならない方が好ましいのですが
ハードでもソフトでも人のつくるものだから
仕方ないかも知れません・・・
2015年3月13日 20:52
リモートは10年以上前から使ってますよ(^.^)

モデムの頃は大変でした
コメントへの返答
2015年3月13日 21:01
その方面に精通されていらっしゃる方は、スゴイですね!!
我が機のディスプレイでその様子を見るのは初めてでした。

モデム・・・もう死語なんでしょうか
ワタシの職場でデータ分岐に9600bpsかな?いまだに使っているようです。
2015年3月14日 6:32
もっと死語になってるものも約30年前に使いました

その名は、「音響カプラ」

300bpsでしたが、当時、随分と役に立ちました(笑)
コメントへの返答
2015年3月14日 8:50
「音響カプラ」・・・名前だけで実機を見たことはありませんが、データ―通信の黎明期とも言えるシロモノですね。

携帯電話・スマホの類がこれだけ普及した現在を見ると・・・進歩ってスゴイと思います!!
2015年3月15日 14:30
こんにちは♪

「音響カプラ」は社会人になった頃の初期の業務用FAX機で使ってましたね。
公衆電話でパソコン通信する際に使うものもあったような?ISDN公衆電話が出る前のお話しですが・・・

リモートサポートは、業務システムの運用管理をしていた頃、ユーザーPCでエラーが発生した際の切り札で運用していました(^_^;)

いずれの用語も懐かしく拝見しました。
コメントへの返答
2015年3月15日 15:02
こんにちは♪

業務用FAX・・・なるほど
ISDN・・・PCでインターネットを本格的に使用とした頃、利用していました。

もうじき退職ですが、北海道から沖縄まで専用ラインにつないでいる膨大な端末機を東京で順番に一括リモートして新規プログラムをインストールしているようですが、ワタシにはチンプンカンプン・・・

末弟がNTT関連に勤めていますので、難しい用語が出てきます。???と思いながら相槌だけ打つワタシです。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation