• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月14日

給油口、左右どっち?


ネットに「給油口の位置を一発で分かる方法」という記事があって

・・・・・なるほど!!

これまで代車に給油する場合

GSで「どっちだっけ?」と慌てないよう

事前に確かめてから臨んでいました

―――――

こんな簡単に分かる方法があるとは・・・

我が家の2台の給油口は ともに助手席側・左側です

納車後に初の給油から覚えている訳ですが

記事に載っていたとおりなのか思い出せないので確かめてみました

すると 


パッソのハム子は燃料残量計の給油スタンドマークに三角の印が左側へ付されていました

給油口は左  マフラーは反対側  

記事のとおり!!


 

インテグラのつばさには三角の印が見当たりません?

給油口は左で マフラーは反対側  これは記事どおりなんですが・・・

三角の印はどこにいったのぉ~  おーい どこだよぉ~




記事には

燃料残量計の給油スタンドマークに三角の印が付されている方向に給油口があるということ

それと 給油口はマフラーと反対側にあるということが書かれていました


マフラーは車種によって左右2本あったり センターだったりします

旧いクルマや外車などに例外があると補足されていました


愛車の給油口の位置なんて知ってしまえば忘れてしまうこともないので

どうでもイイのですが

代車でバンバン走ったり レンタカーを利用して 給油する場合 

メーターパネルの燃料残量計を見るだけというのは役立ちます

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/14 23:04:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の帰宅(徒歩)風景⛲️
けんこまstiさん

この時期にうま・・・(^_-)-☆ ...
hiko333さん

トミカ博の入場記念品
MLpoloさん

黄色いハンカチ!
レガッテムさん

2025.08.25 今日のポタと ...
osatan2000さん

視線👁️
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年4月15日 7:51
知ってると楽です。どっちだっけ???が無いですからね。
コメントへの返答
2015年4月15日 8:51
愛車でも家族用の場合、給油しなければならなくなったとき、「どっちだっけ?」って慌ててしまうことは珍しくないでしょね。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation