• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月19日

維持費


インテグラのつばさ

維持費はどのくらいだろう?

概算してみました

3年分の合計は 130万をちょい超える額に唖然

1年で約43万 ・・・???

「信じられん!!」  


3年分の内訳は

月極駐車場     468,000 
任意保険       370,000
自動税        118,500
車検・法定点検等 180,000
ガソリン       168,000  年4,000km走行  燃費10km/L  140円/L(過去~現在)


ちなみに購入時の車両本体価格は798,000円  この価格で任意保険に車両保険を設定

保険の料率がバカみたいに高い・・・インテグラの購入を諦めた方は多いでしょう

この歳で 限定で ゴールド免許でも  新規だから割引率は低く60歳超えると上がります

親名義で任意保険を済ませているお若い方・・・すねかじりはイケませんよぉ


それと駐車場代!!  この費用の有無でカーライフは大きく変わります

都市圏でのマイホームや賃貸住宅にかかる費用は推して知るべし・・・

まだ救われるのは 走行距離が少ないし レギュラーガソリンですから 


パッソのハム子で試算したら

3年分の合計は 約50万   かなりの差ですが

2台の合計は・・・


景気が回復し 賃上げの企業も多くなってきましたが 物価上昇の方が大きく

30~40代で4人家族として  

マイホームローン&学費が重なったら 共稼ぎと残業は避けられず

家庭内はギスギス 家族間にすきま風が吹き 挙句は修羅場に


ワタシはお迎えが来るのを待つだけのご隠居


何故、こんな話題をしたのかって?

あるWebサイトのクルマ記事に

「さらに充実した毎日を演出!! 40代にオススメのクルマ5台」 というのがあって

現実はどうなんだろうと我が身を振り返り ふと考えてしまったものですから
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/19 11:16:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1000式。
.ξさん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2015年4月19日 11:38
私の場合、月極駐車場が自宅のため無、任意保険が 10万くらいですね
合計で7~80万でしょうか
コメントへの返答
2015年4月19日 12:06
月極駐車場の負担が無いのは、本当に救われますよね。
任意保険は実に様々ですが、加入しないわけにもいきませんし・・・
Dラーで「維持費を考えずに購入される方がいらっしゃると、説明するのに気が重くなります」と話しておられました。
2015年4月19日 12:04
車の維持費は絶対切っても切れませんね。維持費削減するとそれはそれでメリットもありますがデメリットもありますね。

家の目の前に24時間営業のレンタカー屋があって、借りれる車種はAT,MT問わない、ライトバンでも可で、通勤には車を使わない、車は移動する為の道具だという考えの人には車は所有しないって答えが出ますね。
コメントへの返答
2015年4月19日 12:11
まさに仰る通りだと思います。

「車は移動する為の道具だという考えの人」
に対して、
「車は趣味で楽しみたいという考えの人」

後者は世間で道楽と言われるかも知れませんが、これがクルマ文化の基本だと思うと、日本は制約が多過ぎてクルマ文化を育みにくい国柄と思わざるを得ないですね。
2015年4月19日 16:20
駐車場代がネックですな。

コメントへの返答
2015年4月19日 17:45
名古屋市内の平均相場かと思いますが、東京や大阪などはスゴイでしょうね。
2015年4月19日 18:43
痛風おやじさん、どうもです~。

ジックリ考えると車の所持はお金が掛かりますよね。(タメ息)

グラグラ家は2台分の車庫が有りますから駐車場代は掛かりません。
また、嫁が2級障害者の為、愛車の税金が免除されているのも大きいですね。
任意保険は団体共済保険で毎月グラ子の分を含めて5千円チョットですかね。

今度、グラ子が車を買うのが軽なら助かるんですがどうなる事やら?
コメントへの返答
2015年4月19日 20:20
こんばんは♪

正直に言うと、インテグラを購入しようとしたとき、途中で止めようかとも思ったんですね。
維持費があまりにもかかり過ぎだから。

でも、「あのときに乗っていれば・・・」と後悔したくなかったので、決めました。
この歳になると、いつまで運転できるのか、真剣に考えますからね。

2台分の車庫とは羨ましいです。
グラ子ちゃんの車も、予算というよりはこだわりで選ぶのかなーって思います。
2015年4月20日 9:32
うーん、やはり駐車場代と任意保険がネックですね。

私の場合は、駐車場代は月6,500円。
何とか、お小遣いでねん出しています。

任意保険は、昨年の支払いが10等級で、26,000円弱。
車両保険は、入っていません。
他人に迷惑はかけられませんが、自分の車を壊して、修理代を支払えない時は、車を降りる。
そういう、覚悟でいます。 (と言いながら、カミサンに泣きつくかもしれませんが…。)

コメントへの返答
2015年4月20日 12:20
やはり、やりくりにご苦労されていらっしゃるんですね・・・

ご指摘の2点、「駐車場代」「任意保険」ですが、自動車雑誌やWebの話題では触れない、触れたくないネタだと言う気がしました。

最近の男性が、クルマに関心が薄くなったとか言われていますが、クルマを保有することの喜びやメリットよりもマイナスの方がはるかに大きいのならば、自然の成り行きだと思うのです。

現に、どこのDラーの営業担当からも、類似するような話を耳にします。

それと、損保各社は、高齢化の問題で認知症と誤動作事故や交通安全の相関をもとに保険料上乗せしてきそうな予感がしてなりません。
そうなった時、国内の自動車販売台数は激減するだろうと、危惧しています。

つい、ホットになって申し訳ありませんでした。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation