• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月29日

クルマの品格はドライバー次第


昨日 気晴らしでブイブイの途中 ↓に遭いました










ワタシは50kmで流し 車間距離を十分過ぎるほど空けていましから

右車線を行くクルマのブレーキランプが消えたとき 左に割り込んでくると確信しました

ウィンカーなんか出す訳もなく まぁー出したところで意味もなく

このドライバーにとっては 黄色い線の意味なんてどうでも良いのでしょう  

我が道を行く・・・


――――――


実は これだけでなく他の道でも割り込みが3度ありました

パカパカの合図は貰いましたけどね  やべぇーとでも思ったのかな?

TypeRでなくても 腐っても インテグラですから

軽自動車とか 家族4人も乗せたファミリーカーで ぶんぶん飛ばして割り込んで・・・

身の程知っているんですかねぇ 連中は

名古屋じゃー日常ですから慣れっこですが 仏のワタシでもむかつきますよ さすがに  

むかついたところで張り合ってもイイことないし お好きにどうぞって思いますが

事故だけは勘弁してくださいよ


どんな立派なクルマだって ドライバーがこれじゃー 品格の欠片も感じられんわ

正直 クルマが可哀そうだよ

今朝だってNSXの兄ちゃん50km制限を あっという間に消えていく速度・・・

当人はカッコいいと思ってるんだろうけど NSXが泣いてるよ・・・ったく!!


怒りの匂いがぷんぷんの文章になっちまいました お気を悪くされたら・・・(人ω<`;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/29 11:32:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2015年4月29日 12:45
ごく一部の人の運転マナーによってその車の品格が落ちてしまいますね。何年かすると高級セダン車も単なるヤン車になり残念な姿にかわり、無意味に大きいホイールと無意味に大きな音を出すだけのマフラーを装着してます。
コメントへの返答
2015年4月29日 14:42
4月24日のブログに「粋な感じ」を載せました。
どんなに魅力的なクルマでも「おいおい!!」と不快に感じる走らせ方では興ざめします。

弄り・デコレートは嗜好の世界ですから、そういうのもイイかなぁって思いますが、気品を漂わせる仕上がり具合にするのはとても難しいことだと感じますね。
2015年4月29日 15:08
痛風おやじさん、どうもです~。

遅い車に乗っていても漂う品格は確かに有ります。
速い車に乗っていてもスマートに乗っている方も存在します。

運転者の品格はどんな車であれ外部の眼から確認できる不思議なオーラが存在しますね。

グラグラも外部の人からどんな眼で見られているか怖いです。(笑)
コメントへの返答
2015年4月29日 18:40
こんばんは♪

スマートな運転はカッコよく品の良い感じがします。
で、何がスマートなのか・・・
周囲に危険と不快感を与えず、リズミ感を持ったスムーズさかなぁって、勝手に考えたりしています。

そうすれば、クルマの種類に関係なくオーラを発するのではないでしょうか。
2015年4月29日 15:14
なんて言うんでしょう…そういうクルマでしょって感じが個人的には…
自身が最近葛藤していることではありますが、飛ばしたいなと思わなければ正直軽でいいと思うんです。
加速感、フィーリング、優越感、所有感…様々なものを含めてスポカーを選ばれたのかなと感じます。
昔は許容というか暖かく見守るような雰囲気があって、おーにいちゃんやっとるねーって感じではなかったでしょうか?
最近私は乗ってる人が好きでい続けてもらえるようにちょっと気をつかおうかなって思い、気を配るようになりました。
まあ違反ではあるんですけどね笑
あと車線変更禁止を変更してくるのはおじいちゃんが多いですね。この辺も少し許容ってのもアリじゃないかな…と。現実法全てではないななんて…生意気に失礼しました。
コメントへの返答
2015年4月29日 19:02
ワタシも心の一面には、まっちゃん@Pさんの仰る気持ちを強く持っているんです。
そこで、行き着くのはハイパワースポーツ車の存在って何? という疑問が出てきます。

個人的に、ハイパワースポーツ車には2タイプ存在すると思っています。
 1は、競技のみを目的とした仕様
 2は、競技と実用を併せ持った仕様

1の仕様だと、順法速度領域を犠牲にし、そこを超えた領域でポテンシャルを発揮するため、街中ではストレスが溜まっていく・・・
2の仕様だと、剛性感などポテンシャルが順法速度領域でも発揮され、運転して苦痛を感じず操作が楽しい・・・

弄りでもこういうチューニングだと粋な感じがします。地味系になるかもしれませんが。
ただ、ニーズは様々で、外観良ければ全て良し!!という選択もある訳ですから、一概に価値観が共通するとは言えないですね。

道路交通法ですが、その時々の状況を鑑みず、「守れば良いのだ」という考えは?と思います。
破っても良いという訳ではありませんが、守れないとかむしろ危険だとか、臨機応変に対処できることを警察庁も交通教育を含めて抜本的に再考して欲しいと願っています。
2015年4月29日 18:23
こんばんは♪

名古屋走りってヤツですね。
無理やり割り込みされて、譲ってあげたら、他の者までに、割り込みされて
順応するまで時間が、かかります。

姐さんは、恐いので名古屋は無理といいます。(笑)

これが名古屋だと、毎回思います。
コメントへの返答
2015年4月29日 19:10
こんばんは♪

そーなんです・・・
仰るとおりの名古屋走り・・・

ワタシもこういう環境下で運転しているから、感覚がマヒしてくるんですが、ある意味で状況判断をする機能が研ぎ澄まされるような気もします。

家内に「スイスイ運転して大したもんだよ」と言うと、慣れた道しか走らないからと答えてくれました。
それも一理あって、ワタシなんか岐阜県内の知らない道は怖くて運転できる自信がありませんから・・・

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation