• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月23日

コペン セロ拝見 & エクスプレイ試乗


お店のお客様駐車場にハム子を停め

店内に入り「セロを拝見してよろしいですか?」とご挨拶をして

応対に来た女性スタッフに「女性客はコペンとミラココア 関心が高いのはどっちですか?」

  彼女は一瞬だけ嫌な質問だという顔をして

彼女:「ミラココアをご覧になる女性は多いですね コペンをご覧になられる女性も多いです」

  上手くかわされました

そこで「昨年発売されたコペンをセロのように出来ますか?」

彼女は「専門スタッフを呼んできます」 

現れた男性スタッフ    ・・・うん? 風間 トオルに似てるぞ

買う予定が無いのに手間をとらせることを先に謝りました


で ↑の質問を

彼:「セロの風貌へ変身は出来ますが もう少し先になります お値段はかかりますが・・・」

   後で調べたらWebでも記事になっていました

昨年も書きましたが 変身させた場合のパーツをどうするかですよね

買われたお客様で保管という回答でしたから それは今回も変わっていないのでしょう


ワタシ:「セロの注目度はどうですか?」

彼:「正直に言うと外観だけの変更なので 新型がデビューした昨年に比べれば少ないです」

ここでいきなりワタシはハム子を指さして 「あれがワタシのクルマです」

彼:「パッソですね」

エアロパーツとボンネットで即答 さすがです・・・当たり前でしょうね

ここで 記念にセロとツーショット撮りたいんですが 我ながら図々しいお願い

「分かりました」と言い ナンバーが無いので彼がハム子の脇に移動させてくれました

年甲斐もなくはしゃいでカシャカシャと撮るワタシ ちょっと恥ずかしい



正面から見ると全高の違いがよく分かります   

丸目のセロ ハム子の弟みたいです  

丸目でもボディフォルムががっちりしてるから 先代の方がバランス的に可愛いと感じるかも

並んでハム子から見ると・・・こんな感じ 低く見えますよね 

ブリティッシュグリーンマイカは英国調の雰囲気が漂い 優雅さを感じます



撮影が済み 説明を受けていると もう一台コペンが入場してきました



コペン エクスプレイ CVTのカーキメタリック

この時 ワタシにはこのエクスプレイの特徴・仕様を知りませんでした

そんなおバカなワタシは 次第に図々しくなって「アレに試乗できますか?」

「構いませんよ」の一言で試乗させて頂きました

一人では各部の操作が分からず不安なので ・・・「同乗 お願いします」

ぐるっと近場の道路を走りましたが

カッチリとしたボディ剛性 レスポンスの良い適度なパワー感&操舵感

思わず「軽自動車という感じではないですね!!」 と呟いたら

彼がにこっと笑ったのが印象的でした


スポーティ仕様のサスとタイヤでも 絶妙のバランス

CVTをマニュアルモードで5000rpm前後まで回すと

クローズドでしたが窓を開けていたせいもあってエンジン音が勇ましく聞こえました

女性には評価が分かれるかもしれませんが スポーティな雰囲気を演出しています

コペンの3種類に共通しますがクローズの場合 頭の右部分に余裕空間が無く

ウィンドーの上げ下げやミラー調整や各種の操作SWに慣れることが必要と感じました



パワー感をハム子と比較させて申し上げれば

インタークラ―付きターボでも規制に縛られる悲しさ故か ハム子の方が上だと感じます

コペンに限らず ホンダS660 マツダロードスター それらは 

オープン時の解放感と低着座位置 タイトなドライビング空間 カチッとした足回りと操舵

パワー云々という次元を超えた魅力を持っています  パーソナルの極みですね


夏の高原へ避暑に行き レンタル出来れば最高っす・・・レンタカーの車種に是非加えて欲しい!!

予告までして こんなとりとめのない内容になり スミマセンねぇ 

最近 セロに限りませんが 丸目のかわゆいクルマが増えたように感じます

ヘッドライトは丸目がトレンドになりそうな予感がしてきました
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/23 13:09:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

行田市の田んぼアート、B級グルメ
yukijirouさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

娘の車
パパンダさん

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

掘る。
.ξさん

この記事へのコメント

2015年6月23日 19:02
なかなか読み応えありました!
楽しい車みたいですね〜

新型コペン3台代車ありって車検屋がありましたよ
場所は内浜のスパーがある辺りの店です

ま〜、今までの感じですと
親父さんは車検はディーラーって決めてるようですが
ご検討を(笑)
コメントへの返答
2015年6月23日 20:33
お粗末な内容でお恥ずかしい・・・

運転を楽しむためのクルマだと考えたら、MTの方が数倍楽しめると思いました。
ただ、アルトターボRSもそうですがAT限定の方々にも買ってくださいというメーカーの立場もあるんですね。

車検の代車でコペンが3台・・・スゴイです!!

次の車検まで1年以上あるし、乗りたいときは変わり種レンタカーを探して楽しみます~
2015年6月23日 22:00
ミッションの出来 とても良く感じませんでしたか?
私はCVTって聞かなかったら5速とか6速の様な感じがしたんですが…。
初めてブリッピングしてくれるCVTだったので楽しくなってしまいました笑(コーナーは攻めます)
MTから乗り換えても楽しいオートマかなと思っております。
ホンダ行った後コレ乗ると前に乗ったのが霞むんですよねー…。完成度高しです。
コメントへの返答
2015年6月23日 22:43
マニュアルモードにしてみるとシーケンシャルトランスミッションのようなフィーリングでしょうか・・・実車は乗ったことがないので正しくありませんが。

アルトターボRSをマニュアルモードで操作したときに似てる印象を持ちました。根本が違うから比較するのは乱暴ですけど・・・

今回試乗したエクスプレイ、パドルシフト仕様ではなかったので尋ねたら、その仕様の値段の高さにショック・・・
重量増と価格を考えたら、MTがお値打ちで楽しいと思いました。
2015年6月23日 23:40
私のお粗末な感想文よりも読みごたえがあって面白かったです!!

セロとハム子さんが並んでる写真、すごく良い絵になってると思います。
それと同時に、自分もいつかはこんな2台持ち出来たらなぁなんて勝手に妄想を膨らませてしまいました(^^;;

私も以前ローブのCVT車にご厚意で試乗させてもらった経験がありますが、そのときの印象がかなり良かったんですよね。

私も残念ながら欲しくても買えないので、せめてレンタカーでもいいからコペンを満喫してみたいです。
コメントへの返答
2015年6月24日 0:10
いやいや・・・途中で何を書いているのか自分でも分からなくなってしまいました。

ツーショットは、思い付きです。
たまたま条件が良かったのでラッキーでした。

クルマって手に入れたいと思うのですが、維持費を考えたら、ため息が出てしまいます。

試乗だけでは楽しさを満喫できないので、半日ぐらい借りて山坂道や高速道路を走らせてみたいと思います。
三本 和彦さんのように・・・

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation