• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月25日

奈良県警、速度違反もみ消し


ニュースサイトで報じられ「小説みたいだなぁ」と思ってしまいました


40歳代の女性が奈良県の名阪国道で制限時速を58キロ超える118キロで走行・・・

今回は警察のもみ消しという不祥事で由々しき問題ですが

豪快な違反にも呆れました


この女性が運転していたクルマや経歴などはプライバシー保護のため分かりませんが

呆れる以上に興味が湧いてきました

確かオービスの設置場所の手前には警告標識が設置してあると思います

それに気付かなかったのか無視したのか・・・

高性能なクルマだったのか・・・

運転に自信があったのか・・・

急いでいたのか・・・?


正直に言えば この118kmという速度 軽自動車でも十分に出せます

しかし カーブやトンネル 交通量 道路形状 合流区間 諸々の条件を加味して

制限速度が設定されたと考えれば 58kmオーバーは やっぱり無謀でしょう


高速道路や自動車道路の中には「何この制限速度?」といった理解に苦しむ区間

があるのを否定はしませんけれど・・・

逆らったところで

今回のようなもみ消し あってはならない訳だから

速度超過の値によっては一発免停ってことにもなります

ワタシも他人事だと思わず

ゴールド免許を維持出来るよう 気を引き締めなければ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/25 10:24:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2015年6月25日 10:30
私も過去に、
ゴールド→ブルーに変わったことがありました(更新一年未満で親戚の家の前で駐禁取られました( ̄◇ ̄;))
その時、受けた違反者講習。
正に犯罪者のような扱いで講習した事を覚えています(警察署)

ゴールドに復帰して以来、違反には神経をとがらせておりますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

という人もいれば、ブログの方のような人も居るんですねf^_^;)

嫌な目に遭わないと気付かないのでしょうか?
コメントへの返答
2015年6月25日 11:01
違法駐車だらけです、名古屋市内・・・

警察の行う講習を云々とは言えませんが、明らかに「これはダメでしょう」という悪質な輩もいますから、ムズカシイところですね。

違反や理不尽な取締りなどを擁護する気はないのですが、「交通ルールを守れば大丈夫」という単純思考では我が身を守れないと思っています。
危険予測と回避をクルマはもちろんですが、歩行者や自転車側も身に着けて欲しいですね。

2015年6月26日 8:55
おはようございます(*´∇`*)
子供の正義のヒーローでもある警察がもみ消しとは…(´・ω・`)
まぁ警察を好きな方はそうそういないですよね、自分がそうですけど|ω・`)
これは自分の体験談ですが
昔警察署の近くの交差点を学生と思われる子達が消火器をばらまき大変迷惑な行為をしているところに遭遇そこからすぐに警察に電話をしたものの到着したのが20分だか30分過ぎてから到着し対処。
あまりの到着の遅さにいらだちを隠せませんでした。
すぐそこなのに何故そこまで、時間がかかるのか?
もしそれまでの間にそいつらのせいで事故などが起きたらどうするのか?
言い方が悪いですが僕は警察が嫌いです。
いい人もいるのでひとまとめには言えませんが…。
なんてこんなことを書いてすいませんm(_ _)m
違法改造をしてる僕には警察を批判する資格すら無いんですけどね…
コメントへの返答
2015年6月26日 9:44
おはようございます♪

善悪が分かりそうな学生でそのような行動を・・・世も末と言う感じですね。
警察の到着が遅いという話はよく耳にしますし、ワタシも近隣トラブルで経験があります。
警察署で到着が遅い理由を尋ねたら、警部補が「人手不足」と本音を吐いてくれました。

重大事件はすぐ動いても事件性が薄いと後回し・・・だから「事が深刻にならないと動かないのか!」って詰問したんですよ。
で、↑の言い訳でした。

交通取り締まり(ネズミとり)も、昔の方が多かったように感じるときがあります。オービスや無人取り締まりが増えたからかも知れませんが、結局人手が足りていないのでしょう。
公務員ですからキャリアの警察官でさえ、給与は皆さんが想像するほど多くないはずです。
公務員規則で、副業は禁止、スト権は無く、安定した職業と言う公務員のイメージですが、景気浮揚の現在は警察も含めどこの行政組織も優秀な人は公務員を避ける風潮があり、士気の低下や不祥事は増えていくかもしれません。
ワタシが在職中に公務員労働組合の実態を知り得た知識なので、偏っているとは思いますが、ご参考になればと思います。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation