• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月06日

クルマ選びのワクワク (免許取得前)


1975年に免許取得したワタシ

取得に向けて練習していた頃

本屋でクルマ雑誌をあれこれ立ち読みしては 主に叱られ

安い中古車雑誌を買って

ページをめくりながら

「うーん カッコいいねぇ~ たまらんなぁ~」

ため息をついたもんです


?・・・アダルト雑誌じゃーないですよ!!


中でも 免許取得前に 一番心を乱されたのが  

マツダのサバンナ ロータリーエンジンのRX-3

燃費の悪さは当時から知られていましたが

惚れてしまうと 「あばたもえくぼ」で盲目になるんですね

この「どれ買おうかなぁ~」っていう クルマ選びのワクワク感は

年齢とか関係なく湧いてくるんです



免許を得てからは 多少のメカ知識も得て

カッコウやパワーばかりではないと先輩に洗脳され

結局 人生初のマイカーは職場の人が探してくれた日産の2代目サニーライトバンでした

正直に言えば 「えっ!! ライトバン???」と思ったんですが

使い勝手と便利さに「カッコウじゃーないんだ」と気付きました

しかし よーく考えたら 便利屋稼業の役をやらされ

上手いこと言いくるめられたことにも気づきました


もしも あの当時 マツダのサバンナを選んでいたら

マツダRX-7  初代からFD3Sへと乗り継いできたかも知れません

4人家族になった段階で諦めることになったとは思いますけど・・・

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/07/06 16:47:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

信州良いとこ
blues juniorsさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【開催まで1ヶ月!出展メーカー様決 ...
VALENTIさん

【金沢クラミーアフターツアー①】 ...
LEN吉さん

秋高く後光纏ひて早し雲
CSDJPさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2015年7月6日 17:23
洗脳した先輩=サニーバンを探してきてくれた職場の人?
コメントへの返答
2015年7月6日 20:49
そうです。
当時、ワタシの親ぐらいの歳の方で、クルマの諸々を教わりました。
2015年7月6日 18:28
こんにちは(^_^)

車選びで迷ってる時が一番楽しかったりしますよね~
自分もホンダ好きですけど免許とる前RX-7 FD3sですけど憧れましたね(*´ω`*)

先日初めて乗る機会がありました!
まさにスポーツカー♪
運転席というよりもコクピット
もう興奮しっぱなしでした(笑)
コメントへの返答
2015年7月6日 20:58
こんばんは♪

欲しいモノは手に入れる前の楽しさが、かなり占めていると思います。
だから、苦労して手に入れたときの喜びは大きいですよね。

FD3Sの人気は衰えるどころか高くなっているのでは?と思うぐらいスゴイ人気です。

ドライバーズシートに座れば、まさにコクピット・・・囲まれる感じは快感です!!
2015年7月6日 18:53
こんばんは(´▽`)
懐かしい車が登場
サニーGXなら、お友達が小さいのに速い記憶が

このサバンナは、薄紫に塗られ連んで走ってました。(笑)
コメントへの返答
2015年7月6日 21:06
こんばんは~

このサニーライトバンの車検の時、代車がサニークーペでフロア4速のタイプでした。
車検が済んでも返したくない気持ちになりましたね。

薄紫のサバンナ・・・パララパララはともかく
ロータリーエンジンは別格でした。
2015年7月6日 19:33
学生時代に友人がRX3に乗ってたんで
懐かしいです(^・^)
モーターのようによく回るエンジンでしたね!
コメントへの返答
2015年7月6日 21:25
当時のレシプロエンジンとは別次元というフィーリングでしたね。
精悍なフロントマスクはサバンナの名に住むチーターを連想しました。
2015年7月6日 20:57
この型のサバンナ、自分が子供の頃は
見る機会は殆ど無かったのですが、
ミニカーで遊んだ記憶はあります。

レースとかで大活躍したんですよね。
確か。
コメントへの返答
2015年7月6日 21:40
古いクルマですから、今では見ることが難しいでしょうね。

ハコスカGT-Rの連勝を阻止したことは有名ですし、中嶋悟さんがデビュー当初に乗っていたようです。
2015年7月6日 21:43
痛風おやじさん、どうもです~。

現在のグラグラも正にブログと同じ内容の状態です。(笑)

特に拘っている訳では有りませんがグラグラの周りの方やみん友さんからスバルに乗ってくれと言われ、ついついスバルの車を選んでいる自分が居ます。(笑)
コメントへの返答
2015年7月6日 21:58
こんばんは♪

どのクルマにしようかワクワク・ドキドキ・・・
悩めば悩むほど、楽しくもあり、辛いかもしれませんね。

スバルとのご縁は切れない運命のような気がします。
2015年7月7日 23:03
クルマ選びの時のワクワクって年齢に関わらず湧いてくるものですが、中でも免許取得前から本当に買うまでのときってそれこそ夢中になってしまいますよね(^^)

私こそパッソが本命であり続けてましたが、それでも最初に買うクルマとしては手が届かなかったのと大人の事情があって限られた選択肢の中で最も納得の行くクルマ選びを余儀なくされました。
それでも、やっぱり初めての愛車を買う以上色々と考えてるときはそれはそれはワクワクしてたものです(笑)

メカ的なところやクルマの出来の良し悪しが本来であれば大事なのでしょうが、私の場合はいろんな人の意見を聞いたとしても結局のところ自分の直感と格好で選んでしまってます(^^;;
コメントへの返答
2015年7月8日 0:09
一番ワクワクして嬉しく思ったのが何時だったかと振り返ると、免許を得て初めて自分のクルマを選ぼうとした時ですね。
ワタシは、出だしからズッコケた感じですが、知識と経験を得ながら好みのクルマというのが出来上がっていきました。

ただ、ずーっと薄給の身でしたから、真に欲しいと思ったクルマは憧れのまま叶うことなく、今日まで来てしまった気がします。
そんな訳で、皆さんの愛車を拝見すると、いろんな思いがするんですね。

milk@パッソさんが、愛車を手に入れるまでの経緯を知った時、その熱い気持ちに羨ましさを覚えました。
メカとか云々と書きましたが、最終的にはビビッとくるかどうか、直感だと思います。

・・・女性も同じかな

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation