• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月16日

ハンドル操作


「おーい ムスメ子 運転を習った時 ハンドル操作ってこんな感じだった?」

空中に仮想ハンドルを描き 9時15分の位置へ手を置き

左右どちらでも 90°を過ぎていくと両手がクロスするようになるので

右折なら右手を 左折なら左手を 放して持ち替え・・・

基本中の基本 スタンダードな操作スタイルを実演してみました

「そうそう そんな感じだよ」

「父さんは こんな風かな」・・・中谷明彦さんに近い感じ



「ふーん 違うもんだね・・・」  

「どっちでもイイんだけどさ いろんな操作があるんだよ」

「車庫入れやクネクネ道は 基本操作だったり片手でグルグル回したりするでしょ」

「そうだね」

「MTだと シフトチェンジを左手で(国産車)するから 動作は忙しく複雑になるぞ~」

「・・・・・・・」

 (偉そうな講釈でスミマセン ムスメ子との会話の延長なんで・・・)



ATの場合 両手はハンドル操作のみで楽です

我流なのでお叱りを頂戴するかもしれませんね↓ 

交差点で右折 対向車が途切れるのを待ち 



据え切り的にゆっくりと90°右へ回し両手を下へ ・・・ワタシみたいな年よりにはこれが楽です



左手を押し上げながら右折 (曲がりきれないようなら右手を上側へ移し引き下げていきます)



左手を引き下げながらハンドルを戻し 



右手と左手を元の位置へ



早い話 自分の身体とクルマにあった操作で構わないですネ


パッソのハム子⇒操作が軽く 復元力が弱く 忙しく回し

インテのつばさ⇒操作が重く 復元力が強く ハム子より忙しくない回し

我が家の2台でもこれだけ違う訳ですから

代車や試乗車を初めて運転するときは気を遣います


ムスメもこれから試行錯誤しながら学んでいくでしょうが

これまでワタシが教えたりする機会はほとんど無くて

ペーパードライバー講習を考えているようです

もう一度 厳しさを体験した方が ムスメのためになるでしょう 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/08/16 12:55:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2015年8月16日 14:30
ウチのムーヴ・タントを運転すると なんか変?

ハンドルをいっぱい回さないと曲がらない…(^^;


ヴィッツはと言うとちょっとで曲がる‼


この違和感は馴れないと気持ち悪いですよ~(^^;
コメントへの返答
2015年8月16日 15:25
変?・・・

ハンドルを回した感覚と曲がる感覚は

クルマによってまちまちですよねー

慣れもあるんでしょうけれど・・・

2015年8月16日 14:44
中谷さんの操作は独特で、一時期習得しようと励んでましたが
逆にスムーズに出来なくなり、自己流に落ち着いてます

カーブの最大キリ角を予想しハンドル上部を持ち
コーナリング中は、手が曲がってない状態(直進状態みたいな位置)
を作るやり方をしてます
カーブで、さらに切り増しする場合も腕のリーチに余裕があるため
やりやすいかな?と??
コメントへの返答
2015年8月16日 15:31
中谷さんの回し方、スラロームのように忙しく左右に回すとき、かなりのテクニックが必要だと思っています。

仰るようにコース・道の曲がる角度が、どのくらいハンドルを回せばいいのか、これがポイントのような気がします。
プロやベテランドライバーは、一発でそれを掴めるから上手いのでしょう。

ワタシは、腕と肩が疲れないように、楽に回したいだけで、他に意図はないですね~
2015年8月16日 15:00
送りハンドルですよね

自分はどうなんだか無意識で動かしてるから…

確実なのは片手運転だってことかな(笑)
コメントへの返答
2015年8月16日 15:36
自動車教習ではご法度になるかもしれない、送りハンドルです。
現在は全てパワステ装備のクルマですから、片手で十分ですね。
ノンパワステのMTの旧車は大変でした。

ドラレコを使うまでは自分の運転の癖は全く気にもしなかったんですが、こうやって客観的に見ると・・・恥ずかしいもんです。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation