• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月28日

ちょいとDラーへ


出勤前の家内が洗濯を終えてベランダに干し終えたんですが

お天気サイトの気象レーダーを見たら 雨雲が接近中!!

急いで洗濯物をとりこんで部屋干しにしました

「ホントに雨が降るの?」

「降ってからじゃー 遅いでしょ」

案の定 家内を送っていく途中から雨が降ってきました

「良かったわ~」


ハム子をDラーへ朝一に連れていくので ワタシが家内の送迎運転手役です

「ハム子に何かあったの?」

エアコン動作時にアクセルを踏み込むとタービンのような音がするんですよ

この夏 猛暑続きで ハム子のエアコンはフル稼働でした

で エアコンをオンにさせ ウィンドー開けて玄関から出すとき

アクセルペダルを踏み込むと 「ヒューン」のような「シューン」という音がします

「電気自動車か飛行機か これ?」

今月の猛暑の時から この音がしているようで

ひょっとしたら・・・エアコンが怪しいぞぉ  

良く冷えますから いまのところ支障はありませんが


エアコンのコンプレッサー&テンショナープーリーのベアリングのへたり? ベルトのすべり?

これをプロの目・耳で確認してもらうためでした



診断結果は

エアコンのコンプレッサーのベアリングがへたり始めた可能性があるとのこと

エアコンの効き具合はイイので しばらく様子をみることにします



ちなみにコンプレッサー交換にかかる経費はおいくら?と訊きましたら

リビルト品のコンプレッサーでも工賃込みで 諭吉さん4~5枚ほどだそうです

「・・・・・・」

点検を終え オドメーター見ると




平成19年式 76,000km あちこちガタがきても不思議じゃーないです

ワタシ自身がそうだから

一般的には 買い替えするでしょう  初代のパッソですもん

でもでも 運命というか 希少なMTに巡り合え 愛着の沸いたハム子

交換&補修の品々は ↓にも及び

タイヤ  ステアリング  アブソーバー  クラッチ  ロアーアーム  ミッションシール

点火プラグ  バッテリー ・・・  外装関係ではドアパンチ補修やイタズラ傷の補修も

ここまでやれば 手放せなくなるよね・・・

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/08/28 13:34:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2015年8月28日 14:07
同じく、エアコン入れると、喧しい。
取り敢えず効くので放置ですが。

手を加えると愛着も湧きますね。
今となっては手放せません。
目指せ、30万キロ。
コメントへの返答
2015年8月28日 15:24
エアコンの負荷が大きいですね。
コンパクトカーだと余計にそう感じます。

古くなっても手を加え蘇らせていくと、味わいが出てきて、手放せなくなっていきます。

ハム子は・・・10万キロ目指します!!
2015年8月28日 14:19
クラッチ板とブレーキパットも気になる距離でしょうか。エンジンマウント、ミッションマウントとか。
コメントへの返答
2015年8月28日 15:32
ブレーキパッドは余裕ありですが、ドラムシューは次回の車検で交換予定です。

↑記載漏れ・・・クラッチディスクの交換に併せてエンジン&ミッションマウントは交換済みでした。

次は↑のエアコン用コンプレッサー、プーリー、ベルトの交換とエンジンタペットカバーのシール交換を考えていますが、諭吉さんが・・・
2015年8月28日 18:31
ここにも、エンジン始動にキュルって鳴いてます。(笑)

もう、保証期間切れだから、我が家のイロドリくん

でも、色んな事やってますから、やっぱり愛着ありますね。

まだまだ活躍してもらいますよ。

もうすぐタイヤ交換かな?(笑)
コメントへの返答
2015年8月28日 19:36
ベルト鳴き?ですか~

インテのつばさはオルタネータ用のベルトにクラックが見つかり交換となりましたが、異音はしなかったんですよね。
事前に対処しておかないと後で大事になって、痛い目に遭いますから・・・

乗って、手をかけて、自分色に染まっていくとクルマも○○○も可愛いですね。

タイヤ交換・・・来月以降スタッドレスのCMが出るのでしょうけど、サマータイヤがイイなぁ
2015年8月29日 6:40
うちのパッソさんだと今年の猛暑の中、冷房をつけると「ウゥーン」と普段聞かないような音がしてました(^^;;

再びオイル滲みの疑惑も出始めてますし、やはり10万km目前故にあちこちガタが来てるのかなと思わされます(´・_・`)
最も、ハム子さん同様うちのもここまでかなりあちこち直してきてますけどね(笑)

ただ、パッソさんには思いがいっぱい詰まってるので私も手放せないですねー!

まずは無事10万kmを迎えた上で20万km目指したいです‼︎
コメントへの返答
2015年8月29日 8:12
milk@パッソさんのパッソさんもですか・・・

この種のトラブル、音も色々で原因を特定できても、影響の程度はバラバラだそうです。しばらく大丈夫なものや音が小さくても突然イカレたりと難しいようで・・・

サービス担当もお金のかかる話なので、最終的にはお客さんに任せるのだと言うことでした。
このDラーでは、ワタシに新車を買い替えるような話は一切振ってこないです。
「長く乗ってくださいね」みたいな感じです。が、よく考えたらお店のほうも儲かるからかもしれませんね・・・
スタッフの方々はハム子を温かく迎えてくれるので、嬉しい気持ちはします。

20万km、目指して下さい!!
2015年8月30日 2:03
コンプレッサーのベアリング。モノ自体は500円ぐらいだと思いますが
今の整備は悪い箇所のアッシー交換ばかりですから
値段がとんでもなく跳ね上がりますね

自分でやれたら格安ですが(笑)
コメントへの返答
2015年8月30日 9:41
ホント、そうですね。
ホンダのDラーでも部品販売がアッシー交換単位なので・・・なんて説明されました。
まぁ、ベアリングがいかれる場合は、内部全体に劣化が進んでいるようだから、各所を再生させたリビルト品での交換は的を得ているようにも思います。
新品のマジ高いことを考えたら、お得だという気はします。DIYも環境が整っていればイイですが、そうでない場合には効率もコスパも思ったほどに良くはならないことを痛いほど経験してきました。
家内の弟がアウディを手放した理由がエアコン修理で50万と言われたことでした。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation