• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月17日

駐車が下手?


インテのつばさの月極駐車場を7月から変えました

自宅から離れてますが 今年の春に出来たばかりで広くて綺麗

しかも安い!!  名古屋市内では・・・ですよ


で この停め方↓  変? 



端に寄っています  下手!!

お隣の立派なクルマが羨ましい・・・


ところで「なんで中央に停めないんだ」と思いますよね


お借りしてる場所のNo.1は一番奥の隅っこ 

片側は塀になっています   

ドアパンチやゴン!!と体当たりされる可能性が半分になると考えて 

そこを契約しました

さらに お隣との空間をとれば 安心だと思いませんかぁ?

助手席側のドアを大きく開けたいときは 移動させてからにします

ね!! ボケかけた頭でも フルに活動させているでしょ


ただ・・・停め方が難しい!!

自分で塀に当てたら はっきり言ってアホです

固くなった身体をひねりながら 衰えた視力で 必死に停めようとする努力

なんとも健気です

自分で自分を褒めたくなります    ・・・誰も褒めてくれないから


お店などの駐車場で 壁や柱の隅に変な停め方してる綺麗なクルマを見かけると

クルマを愛しているお方だと思ってしまうワタシです
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/17 10:44:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

この記事へのコメント

2015年10月17日 11:07
おはようございます!

何も考えないでクルマを停める方にはその気持ちがわからないでしょうね(^_^;)
コメントへの返答
2015年10月17日 12:05
こんにちは♪

ペーパードライバーだった頃の家内には、駐車場に停めるだけで精一杯でした。
上手く停められるようになってから「こうした方がイイよ」って言い聞かせたら「そうね!!でも墓穴掘るようで怖い・・・」やっぱり家内は中央に停めています。
そんな家内でも、たまに「あの高そうなクルマ、あんな停め方して大丈夫?」と宣います・・・
2015年10月17日 12:09
こんにちは

これだけ隣のクルマとのクリアランスがあれば
全開されても大丈夫そうですね。
北海道では一番奥側の駐車場は積雪があるので
雪を道路まで出すのが面で大体敬遠されます。
写真は昼間なのでわかりませんが
街灯があれば良いですが夜間は
奥側なので暗くて注意が必要になりそうですね!
コメントへの返答
2015年10月17日 12:42
こんにちは~

そちらは雪対策も必要になってくるんですね!!

夜間は街灯があっても暗いですが、、隣接する民家の灯りが救いでしょうか。
運転には支障ないですけど、盗難やイタズラが心配です。
インテRなら盗難やイタズラに遭う危険も高いと思いますが・・・isのグレードですから。
セキュリティといっても役に立たないでしょうし、タイヤ&ホイールにはロックナットしてますけど、どこまで有効か分かりませんね。

なったらなったときで諦めます┐( ̄ヘ ̄)┌
2015年10月17日 15:05
初めまして。

もし、向かい合う駐車場なら、バックで奥まで?

許可を得てブロックを2個置けばタイヤ側面を擦る心配無しに

さらに壁側に寄せれそうですね。

コメントへの返答
2015年10月17日 19:41
コメ、ありがとうございます。

そうです。
向かい合わせになっていて、対面する駐車車スペースまでの間隔が広く、バックで入れてますが、おかげで楽に入れられます。

ただ、個別でブロックを置くのは許可されないみたいですね。
2015年10月17日 16:46
こんにちは(^-^)

名古屋は車も人も多いので、ドアパンチされるリスクが高そうですね(^^;

一番端に駐車するお気持ち、とてもよく分かります♪ ドアパンチにあう確率を片側2分の1に減らせる効果は大きいですものね。

ただ、ドアパンチのリスクをより減らそうすると・・・壁側を攻め過ぎてしまいそうですね。夜の駐車が難しそうです(^^;

端に停めるために、駐車場に入るのもバックで進入する必要がありそうですね。駐車する難易度が高そうです(^^;
コメントへの返答
2015年10月17日 19:52
こんばんは♪

ドアパンチ、駐車すれば受けてしまう宿命みたいなものですね・・・
お察し下さり、ありがとうございます。

そうなんですよね。墓穴を掘らないように注意していますが・・・(´ヘ`;)
夜間の運転は控えていますが、これから日没が早くなる時期ですので、一層慎重に気を配るようにしようと思います。
昼間でも他の駐車場など、周囲が見辛くてヤバいと思うときは、焦らずクルマから降りて数回切り返しながら、ヨタヨタして停めています。

家内は「あんなところに駐車したくない!!」と申しておりました・・・
2015年10月17日 17:37
おやじさん、一番いい場所(^○^)


停め方もクーペは、ドアがデカイのでいいと思います。


乗り降り楽ちん、お隣からのドアパンチを、受けることないし(笑)
コメントへの返答
2015年10月17日 20:04
こんばんはー

2ドア車はドアが長いので、気を遣います。

ここの駐車場は、交通量の少ない一方通行の道に面している割に民家が多く安心できます。
それに、他よりも敷地の空間が広く、隣同士の間隔は広めであることも気に入りました。
この敷地の保有が大手の会社なので、契約もしっかりしていて、受け付けのお姉さまも応対が良かったです!!

駐車料金が安いところでは、交通量の多い道路脇とか、逆に舗装がなされていなかったり、敷地が傾斜になっていたり、境界区分をロープでやっていたり・・・アクシデントに遭うリスクが上がりますね。
2015年10月18日 0:38
はじめまして

車と車が∩で区切られてる!
イイですねそこの駐車場♪

私も端の端に停める派です。
…でもそこなら普通に停めるかもです。
広いし犯人わかるし(笑)
逆に助手席(嫁)から苦情がきますw

ちなみに店とかの立体駐車場だったら
屋上近くの端に停めます
コメントへの返答
2015年10月18日 7:45
コメント、ありがとうございます。

そうなんですよ。
新しく設けられた月極駐車場では、区切り方が|じゃなくて∩になっているのが多いですね。
間隔も広めです。それでも車幅が1800mm超えるクルマには狭いように思えてきます。

仰るとおりです。助手席から乗降がしにくいので、クルマを移動させてから乗ってもらい、降ろしてから寄せるようにしています。
特に女性は、ドア開閉への関心が自分の乗降のしやすさなので、ドアパンチの加害者にも成りうるリスクも高いですね。
こんなことを書くと女性に怒られそうです・・・

駐車場での好適地に停められていますね!!
ワタシも空いた階数の片側が閉じている場所を探しています。多少出入り口から遠くなっても理解してくれた家内から文句は言われなくなりました。
2015年10月18日 21:59
同じ2ドア乗り…3ドアですね^^;…気持ちわかります。
慣れてるし、そのクルマが好きだからドアが大きく重い事なんてどうでも良いのですが、出来れば大きく開けたいし、それにより隣のクルマに当てたく無いし当てられたくも無い。
自分も会社近くの月極に駐める際、駐める場所が自由なだけに考えて駐めてます。
コメントへの返答
2015年10月18日 22:10
2ドアでもカローラⅡを除いてクーペとなるとジェミニ以来になるんです。
失礼、パルサーも除いてm(_ _)m
ドアが長く重いのはデメリットでもありますが、閉めるときの音・・・これがイイんです。

そう言いながら、買い物に行くときはもっぱら家内用のパッソですね。収納やら取り回しが効くので・・・

みんカラの男性諸氏は、駐車方法に神経を遣われているんだと、思いますね。
2015年10月20日 20:50
初めまして(^-^)
これを見て、実は
「私もそうしてます」
と言います。
理由は、以前、コインパーキングに停めていた時に当て逃げされて、フロントバンパーをもがれた苦い経験があって、それ以来、このような停め方をする事があります。

シックリ来ない方、どうもすいません。
コメントへの返答
2015年10月20日 21:16
コメント、ありがとうございます。

苦いご経験をもとに繰り返さない術を考えると・・・リスクの少ない方法をとりますよね。

インテグラの駐車場では墓穴を掘らないようにと慎重に停めていますが、今朝玄関からパッソを出す時に下をズリッと自分で擦ってしまいました
・・・(T-T )

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation