• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月27日

ドライブレコーダー


我が家のドライブレコーダー メイドイン某国の廉価品ばかり4台

動作が?って思うことは度々です

素人の頭であれこれ原因を探ると

電源コード&端子に起因するものが多かったですね

それというのも

ワタシは脱着を頻繁にしますから

それが原因だと思っています

だから電源コード&ソケットだけで これまでに4つも密林でポチッとしました

ミニとマイクロUSB変換アダプタ付


コードの根元を固定すると頻繁な脱着に効果的です


最近起きた不具合は動画データー保存用のマイクロSDカード

カードとドラレコとの相性もありますが どのレコーダーでも同じ症状となれば

カードがくたびれてきた可能性が高いですね

装着したまま上書きという使い方ではなく

日に何度もカードからデータをHDDに吸い上げるので

時々はクイックフォーマットをさせています

そんな訳で酷使していますから 正常に保存されないフォルダができたりするんでしょうか?

いまはマイクロSDカードも安くなりましたから消耗品と割り切っています

貴重なデータだけ選別してバックアップを兼ねてHDDに保存していますが

それもいつかは壊れるでしょう

テラバイト単位になっていく膨大なデータを保存し続けるのは 正直シンドイ・・・

ところで

動画の中には「おっ!!」というものが含まれていて

ワタシには縁のない高級車など見かけると 心ときめきます





自分が運転してる場面とか見ると 参考になります


スマホやデジカメを忘れたときの補助手段にも使えます



廉価品のドラレコ 価格以上に元を取ってま~す(゚ー^*)ノ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/27 11:11:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

車いじり〜
ジャビテさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

マンマパスタでランチ
ベイサさん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2015年12月27日 12:05
こんにちは(^^)

クイックフォーマット?
SDカードのフォーマットは何を利用されてますか

私は、Panasonicのフリーソフトを使ってます

ハードディスクとフォーマットが違うのでご注意下さい
コメントへの返答
2015年12月27日 12:53
こんにちは(^^♪

SDカードをPCに接続し、エクスプローラ画面から認識されるカード→リムーバブルを右クリックでフォーマットを選択するとクイックフォーマットが出てそれで処理しています。行うのは時々です。一度、PCで読み取り不可になり「フォーマットしてください」というメッセージが出て大変な目にあいましたが、再生ソフトで復元させましたが不完全でした。出来るだけドラレコ本体に装着するカードはデータの入っていない状態にして挿しますが、エラー表示を起こす場合の予防策にもなり、ドラレコの設定画面でフォーマットを行うこともあります。

データが保存されているHDDのフォーマットは消えてしまい恐ろしくてしませんが、バックアップなどの初期化させたいときには個々に適合したフォーマットをします。
2015年12月27日 12:46
家のドライブレコーダーSDカードですが、消耗品として考え半年毎くらいに新品にしてます。
コメントへの返答
2015年12月27日 12:55
現在使っているマイクロSDカード、ピンからキリまであって、イイものは(高いですが)読み取りも早く寿命も数年はノープロブレムです。当たりはずれもあるでしょうけれど・・・
2015年12月27日 14:38
連コメです

SDカードは書き換え回数制限の問題があるためフォーマットは専用ソフトをお勧めします

私の紹介しているドラレコメーカーでもPanasonicのSDフォーマッターを勧めています

SDカードはSLC⇒MLC⇒TLCの順で安くなります
ドラレコにTLCは不向きなのでMLCタイプがいいですよ
コメントへの返答
2015年12月27日 17:12
ご指導ありがとうございます!!

やはり原理上の制約があるんですね。デスクトップPCがSSDを搭載していて、デフラグ実行に関する注意書きがありました。起動速度はめちゃ早ですが、この種の宿命と感じ寿命測定ソフトを入れています。
お店でのSDカード取り扱い広報が不十分のように感じます。

SLC⇒MLC⇒TLCの順で値段が安くなるにつれて寿命も短くなるんですね・・・価格=信頼性という現実を痛感します。
ドラレコのように容量の大きい動画ファイルを扱う場合、転送速度もですが寿命は大事ですよね。 
勉強になりましたm(_ _)m
2015年12月27日 19:26
こんばんは

先日自分もマイカー用にドライブレコーダー購入したので
正月休みにセッティングしなければ…。
ソケットがダメで使い物にならないケースは
二股や三股電源でヒューズ交換したりと思い知らされています。
やはり消耗品と割り切らないとダメですね。
コメントへの返答
2015年12月27日 19:53
こんばんは(^^♪

取り付け方法によって、手間が変わってきますね。電源コードを目立たないようにAピラーやダッシュボード内を通したりする場合、それなりの手間がかかります。

仰るようにシガー電源(外部電電源)へ挿すソケットもピンからキリまであって、いろんな驚き・発見がありました。

車内は夏冬の気温差や振動やら過酷な環境ですから、耐久性の優れたものは同画質性能でもお値段がそれなりにお高くなるようです。
安ければ動作不良になっても交換すればイイので、トータルコストには大きな違いが出にくい気がします。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation