• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月15日

チリ合わせ


昨年の5月

ハム子のリアハッチに いたずらされた傷の修理をしてもらった際

それまで気になっていたことを調整してもらっているんです

それは リアハッチとバンパー&テールライトとの隙間


↓左右で隙間が微妙に違っていました




ズレの大元は・・・ドアなのか バンパー&テールライトなのか 両方なのか

リアハッチの開閉をロックするボディ側の金具との位置にズレはほとんどなく

バンパーやテールライトの取り付けもズレはほとんどなく

・・・?

いたずら傷の修理の際に

それらをほんの僅か調整することでズレを少なくしたということでした

↓テールライトとの隙間が逆転してるような雰囲気もあったり・・・微妙ではあります




この隙間の違いを無くして上手く合わせることを

業界では「チリ合わせ」と言うんだそうですね


ボンネット⇔フロントバンパー⇔フロントフェンダー⇔ドア etc

散歩で見かけた数多くのクルマ達は

パーツ間の隙間がズレも無くピタッと合っていて

今更ながら 感動してしまいました


ズレる原因は様々だそうで 新車でもわずかなズレがあったりするらしく

事故った後の修復作業の出来具合や

駐車場の傾斜や走行条件などの経年変化もあげられるとか 


年々 工作精度が上がり 車体剛性は高まり

隙間が昔に比べ少なくなった分 ズレを生じると目立ちます

ハム子をお世話して頂いてる件のDラーのYさん

独身時代にAE86でサーキットを走らせていたら

コーナーを攻めると ボディがよれて ドアオープンの表示が点いてしまうことがあると

話してくれました

限界走行は それほどに過酷な状況なんですね

剛性を高めることが有効だと仰っていましたが

限界を超える外力(ストレス)が加わると いきなりダメージに見舞われ しかも広範囲に及ぶと

言うことでした

これって人にも当てはまるかな?


剛性の低いワタシ いつもヨレヨレだよ~ (o´Д`)=з

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/15 20:21:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2016年1月15日 20:33
昔(30年くらい前?) 新車のクラウンを買った人が

トランクのチリが合ってない!! と言って

車を変えさせた人がいましたが(笑)
コメントへの返答
2016年1月15日 20:57
変えさせてしまったんですか!!

すごいなぁ・・・誰だろう???
2016年1月15日 21:12
我が家のJeepは「チリ」って何?ってくらい狂ってます
そこが味なんですけどね(笑)
コメントへの返答
2016年1月15日 22:32
ワタシが自作したスピーカーやアンプ、あちこち段差だらけです・・・

仰るように、この世に一つしかないオリジナル、これの味わいは作った人でないと、分からないかも知れませんね。
2016年1月15日 21:31
こんばんは(^^)/。

仕事柄、チリ合わせにはうるさい
方なんですが、個々で違う車には
ある程度緩和です………(^^;(笑)。

でも日本車は、少ないですね。

ミニの時は、あちこち気に
なりました……f(^_^;。
コメントへの返答
2016年1月15日 22:41
こんばんは(^^♪

プロのお立場・・・恐れ入りますm(_ _)m

ワタシが免許取りたての頃、大衆車はおおらかな造りでした。錆やすく、がたつきやすく、イジリはやりたくなくてもやらざるを得ない時代でした。

年々、国産車も輸入車も造りは格段に良くなってきたと思いますね。
デザインとか個性、それに前述のようにイジる楽しさや運転する楽しさは、減ってきたかも知れませんけど・・・
2016年1月16日 13:33
直す前のチリがちょっと酷すぎると感じました
完成検査をこの状態ですり抜けたんだとしたら検査はザルかな。

無事治ってよかったですね
コメントへの返答
2016年1月16日 16:40
鋭い観察眼をお持ちです!!

想像ですが、新車のときはこれほどズレていなかったんではないでしょうかねぇ・・・

前オーナーの使用状況が分からないので、ワタシが購入してからどうだったのか、振り返ってみました。
停めている玄関の左右の傾斜によって、長い時間かけてリアに歪が加わりズレたのかな?なんてことも考えたりしましたが・・・本当の原因はナゾですね。

おかげさまで、多少の歪感はあるものの、まぁーイイかなと思っています。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation