• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月26日

ディスクブレーキローター


先週末 タイヤに異常がないかチェックしていたら

ホイールのスポークの間から見えるブレーキディスクローターが・・・

「何だー これ? クラック? パッドの跡?」





ブレーキングの際 制動は良好 ジャダ―や姿勢の乱れも無く キーキー音もせず 

異常は全く感じられないし このインテでハードブレーキングしたことがないです

でも 素人判断はコワいですね

そう思い 昨日いつものホンダ店へ事前に電話を入れ

指定の時間に着いて診てもらうと

元整備だったサービス担当のOさんが

「パッドの跡だと思いますが よく気付きましたね」

クラックでなくて良かった・・・

ときどきパッドとディスクの合わさったところにこんな跡が出来ることがあるんだそうな
 
こういった類は お店での点検で見つかるケースはあっても

わざわざ「これ何?」と尋ねて来るお客さんは珍しいとのこと

ボンネットを開けてまで日常・始業点検は 面倒なのでやらないワタシですが

用心深いので クルマの周囲を見て回る癖がつきました

空気漏れやパンク 下を覗けばオイルや液漏れが 分かるじゃーないですか

そんな癖のおかげで 今回たまたま気付いた訳ですが

いつから出来たのか・・・分かりません(´・ω・`;)


大事に至らず良かったものの ディスク面はレコード盤のようだし 錆も多いし

研磨でキレイにする手段もありますが

走行距離53,000kmに満たないにしても平成16年式です

そろそろ交換どきかもねぇ~


Oさん「このパーツ 新品でも雨雪にさらされると数年で錆びますが性能には関係ないです」

そんなことを言われると

防錆処理された社外品の魅力に心が揺らいだりします

それは今後の検討課題にするとして ひとまず安心できました


その後 お話しを伺うと

ブレーキパッドの調整が拙くて引き摺ったままとか 下り坂でブレーキ多用すると

暗がりでディスクが熱によって赤くなっている様子が見えるとか・・・((( ;゚Д゚))))

他へ話題が移って

前回や今回の雪&凍結 事故や不調に遭ったお客さんの対応で早朝出勤だったとか

一連の寒波も終わり ヤレヤレと思っていますが

寒波が過ぎても

クルマ屋さんは事故や不具合の修理に忙しいのかな?

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/26 11:46:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

再び指宿へ 後編
さくらはちいちいちごさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

免許証更新
giantc2さん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年1月26日 12:14
冬は板金屋さんは忙しいでしょうね~(^^;
コメントへの返答
2016年1月26日 12:26
スリップしてゴツン・・・
屋根からの落雪でベコッ・・・
バッテリーのご臨終・・・
その他諸々
テレビのニュース以上に影響を受けたクルマが多いと分かりました。
2016年1月26日 12:30
ウチのもたまにパッド跡残ってるのを目撃します。

ちなみに、社外ロータに換えてから1年半位経ちますが、ハブ側?中心側?の防錆塗装はまだ大丈夫です。ベンチレーテッドの口がある側は少し錆が来だしたかもです。(夏タイヤに履き替え時によく見てみます)
コメントへの返答
2016年1月26日 13:16
そうですか・・・

このような跡の出ることって、世間ではあまり知られていないようですが、珍しいことでもないと分かりました。

みんカラに加わっておられる方は、防錆処理された社外品に交換されているようですから、そういうのを見ると惹かれますね。
2016年1月26日 12:36
山に走りに行って帰ってくるとディスクが真っ赤に光ります
車庫に入れてホイールの隙間から赤い光がのぞくのが見たくて
夜な夜な走りに行ってた事がありました。
ディスクの外周の錆が捲れて、隙間に挟まってキーキー音が出たり
色々起こりますね
コメントへの返答
2016年1月26日 13:29
おーっスゴイ!!
映画のワンシーンのようで迫力満点・・・

昔、熱くなったローターに煙草をつけて吸うという映像を見たことがあります。
ただ、自分のクルマもですが、真っ赤になったローターを目の当たりにした経験は、まだないヘタレです・・・
2016年1月26日 15:48
クラックはいる際は縦方向にはいる場合が多いように思います。もしディスク交換するんであればパッドもご一緒に
コメントへの返答
2016年1月26日 18:03
仰るような説明をしていただきました。
スリット、ドリルド仕様のローターでは、その部分からクラックが出来やすいそうなんですね。
ローター&パッドは、相性というかセットのような関係があるようで、交換する場合はパッドも併せて変えようと思っています。
昔一緒に働いていた若い衆から、メタルパッドに変えたときの効き方を教えてもらい、そのときは奥が深いものだと驚きました。
2016年1月27日 6:42
ウチの子もローター交換したいなぁ…と
数年前から考えていたんですよね。

錆が酷いので、Dラーに行くと5万近く
掛かると言われたので・・社外品でも
良いのかな?と、迷いつつも・・取扱い
してるお店が少なく・・・結局、放置
プレーしてます・・・。
コメントへの返答
2016年1月27日 8:45
あららら・・・錆には縁遠いと思っていました。

今度、純正品と社外品(DIXCELなど)の価格を比べようかと思っています。
トヨタ・ホンダのDラー、社外品の持込でも交換脱着OKということでした。
先のアドバンdbで、タイヤ専門ショップが安いとは限らないことを知りましたから、いろいろ調べると面白い結果になりそうです。
かなりの人は、ブレーキローターの錆、放置ではないでしょうか・・・

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation