• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月27日

バッテリー


前のブログの続きになるかな

ホンダのお店で説明を受けたのは

「寒くなるとバッテリー上がりのクルマが増える」というお話し

昔から気温が下がるとバッテリー性能が落ちるという話しは知っていましたし経験もしました

熊本へ旅行したとき レンタカーで借りたスターレット↓



阿蘇山の近くの宿で一泊した翌朝 外は-7℃前後

宿で支払いを済ませクルマを走らせようとしたら 「クゥクゥクゥ・・・ストッ」

何度も繰り返すと余計にバッテリー電力を消耗します

「マズイなぁ~ どうしよう・・・」

温泉宿でしたから 側溝を見ると湯気の立つお湯が流れていました

そこで タオルを湯に浸してバッテリーの周りを包み込み (ショートさせないように注意しながら)

手で触れて温かいと感じるぐらいになってから エンジン再始動

「クゥクゥクゥ・・・」 お願いだから かかってちょうだい

「・・・ブルン ボボボ・・・」 やったー!!

あるサイトでこんな記事が載っていました

-20℃だと 新品のバッテリー性能を常温時で100とした場合 50%まで下がるんだとか・・・


体験談を交えた談笑の中で Oさんは

「いまのバッテリー 性能が低下したら あっという間に再起不能・・・」と話してくれました

↓いまはカルシウム合金のタイプがほとんどなんですね



インテのつばさのバッテリー 来月で丸3年



数日乗らないこともあり 1か月に400km程度の渋滞路ばかり

かたい乗り心地はバッテリーへのストレスも大きいでしょう

前回の点検で始動時のバッテリー電圧低下はギリギリの値


そろそろ替え時だなー 

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/27 12:17:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

プチドライブ
R_35さん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2016年1月27日 12:34
僕は定期的にバッテリー充電器で補充電をしておりますよ

いつでも100パーセントの充電容量です
コメントへの返答
2016年1月27日 13:55
素晴らしいです!!

ワタシも充電器持っていますが、離れた月極駐車場のつばさ、あの重いバッテリーを持ち運ぶのは体力的に無理・・・
Dラー点検時に充電をお願いしてきましたが、普段はメタボなワタシとは反対にダイエットしまくっている感じです・・・
2016年1月27日 12:35
我が家のカングーは4年半乗ってますが、さすがにそろそろバッテリー替え時?とディーラーに聞く度「まだ問題ないですね」と返ってきてありがたいような不安なような(苦笑)
ネットでは3年で交換とか、突然死するよとか書かれてますが、年間20,000km近く乗る為かバッテリーにはあんまり負担のかからない環境のようです。
ただ寒冷地なんで比重とか大丈夫ですよと言われても…でも確かにセルは元気よく回るんですよね💦−15℃位でも。
でも今年の2度目の車検では交換しようと思ってます。
コメントへの返答
2016年1月27日 14:01
走行による充電が放電を上回っているのでしょう。それと、バッテリー&オルタネーターの性能が国産車より1ランク上なのかも知れないですね。

寒冷地でも元気なバッテリー、頼もしい・・・

ただ、↑でお話をうかがったOさんによると、一発で回っていたのに、翌朝にはご臨終・・・というケースが多いそうで「油断しないで下さいね」とのことでした。
2016年1月27日 20:31
家は有名メーカーの製品をネットでネットで買い、(実店舗と売値がかなり違いました)交換はディーラーの人がやりましたね。自力で交換すると問題が二つ…古くなったバッテリーの処分と車のコンピューターのリセットが必要な場合も…自力で交換の際はこの二つをクリアしないといけないカモです。
コメントへの返答
2016年1月27日 21:39
そうなんですよね。
バッテリーを外すと、初期化されてトラブってしまうモノがあったり・・・
我が家の2台、ECUとカーナビが不安です。
ECUは学習機能によって、教え込む格好で動作的に問題ないと整備士の方から教えられました。インテのHDDナビはリセットが必要になるかも知れませんね。
最新のクルマ、バッテリー脱着の影響がどうなのか想像も出来ません・・・

不用品回収業者のちらしにバッテリーも回収可と書かれていた業者もあり、それを利用するのも一案かと思います。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation