• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月17日

ミラーレス車


昨年末のニュースでしたっけ

国交省が自動車の保安基準を見直し 

ドアミラーやルームミラーといったミラーをカメラ&モニターへ置き換えた

ミラーレス車が登場するだろうという記事を思い出しました

ネットで「ミラーレス車」と検索すると

様々な記事が見つかります

メリットとデメリットが述べられていますが

デメリットは逐次改善されていくことでしょう


その辺りも含め新車を購入しようしている方にとっては

デザイン面が気になるところかと思います

解説記事の中にはコスト増になるので上級車種から登場と述べているものもあります

名前のとおり先進性が魅力なクルマ↓は ミラーレスバージョンの登場が早いかも?




ミラーレス仕様も年々生産量拡大でコスト低減に向かうでしょうから

軽自動車のミラーレス化も遅くない気がします

↓のようにフォルムが売りのタイプは仕様変更が早いかも?



ただ 従来のドアミラーがデザイン上好ましいと感じられるクルマもあったりして

移行期間は選択に悩まれるかも知れませんね

↓や上のコペンは現状のドアミラーがアクセントになっていて このままで十分と思いますが・・・



ところで 新車ばかりじゃなく従来車のドアミラーも

ミラーレス仕様の社外パーツが登場するでしょう

我が家の2台は年式とコスト面とワタシのやる気を考えると 

現状維持・・・ 

それでも デザインの変わりっぷりを想像すると面白いです
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/17 16:39:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ビーナスライン
R_35さん

2年ぶり 夏の風物詩
THE TALLさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

2025年7月度平均燃費
syuwatchさん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

この記事へのコメント

2016年2月17日 17:45
サイドの状況がフロントガラスに常に映し出されてる状態が良いんじゃないかと思います。
コメントへの返答
2016年2月17日 19:54
ヘッドアップディスプレイのようなモノでしょうか。
ディスプレイをどうするかが、各自動車メーカー&関連企業の腕の見せ所ですね。
2016年2月17日 17:52
新車購入時にドアミラーか
モニターかを選択させて欲しいものですね~

って私は思います~(^^;
コメントへの返答
2016年2月17日 19:59
自動車メーカーは、しばらくの期間オプション的設定でユーザーに選択をしてもらい、販売状況などの様子を見ていくように思いますけど・・・どうなんでしょう(・∩・)?
2016年2月17日 19:33
どこかのデモカーでサイドミラー位置にバックカメラサイズの物を搭載しているのを見た気がします。
実用的にはどうなんでしょう?
カメラの感度の処理もありますが、液晶だと夜は眩しそうだし、有機ELディスプレイだと昼間見えにくい…これからの表示機器の進化にも期待したいですね。
コメントへの返答
2016年2月17日 20:10
BMWの「i 8 ミラーレス」・・・でしたっけ?

慣れもあるのでしょうけれど、浸透・普及するにつれて、デメリット&改善がドライバーからの指摘でなされることを考えますと、様子を見てから・・・って気が起こりますね。
2016年2月17日 19:47
こんばんは〜。

そう言えば、トミカはミラーレスでしたねww

おっしゃる通り、ミラーもデザインの一部分でミラーが無いトミカに違和感を感じます。
コメントへの返答
2016年2月17日 20:15
こんばんは(^^♪

おおっ・・・トミカでミラーレスが・・・

デジカメやスマホで撮った愛車や他車の画像からドアミラーを削ってしまうと変な感じに見えてしまいますね。
ただ、感覚的な慣れもありますから、あと5~10年もするとミラーレス車が普通に見えてしまったりするような気もします。
2016年2月17日 20:14
カメラ壊れたらどうするんだろ?
コメントへの返答
2016年2月17日 20:22
カメラ&ディスプレイの故障が起きた場合にどうするの?というのが課題の一つになっています。
安全システムと併用させ、壊れたら最寄りのDラーで補修を受ける体制づくりとか、壊れにくい丈夫な仕様にして車検のように定期検査を受けさせるとか・・・
今後、行政とメーカーが裏で工作を企むかも知れませんね。
2016年2月18日 5:53
ミラーを画質や反応速度で上回ることは不可能だし、割れることはあっても機械的故障は無いし、個人的にはミラー支持です。
ミラーでは無理な範囲だけカメラで補えば良い話だと思うのですが…。
だいいち、車を擬人化(擬動物化?)したとき、「耳」に見立てられる大事な部分だし。
コメントへの返答
2016年2月18日 8:09
ご指摘のとおり反応速度の遅延について、諸解説記事の中にミラーレス車のデメリットととして書かれています。
ワタシもその危惧される点に同感します。
ただ、現在の新車のほとんどに電子デバイスが搭載され、自動運転化が具体化されている技術力があるのなら、ミラーレス化に進んでいくような気がします。
普及の程度は、コストやデザインも含め、デメリットへの感じ方次第ですが、ユーザーの反応・選択に委ねられるのでしょう。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation