• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月03日

自社が発売したクルマは新旧関係なくケアできる態勢を


昨日あげたパッソTRDスポーツMの部品の件で

午前中にDラーのYさんから↓の電話がありました

「パッソTRDスポーツMに使用されている部品リストは2種類あることが分かり
本社から送られた部品リストは1種類だけで適合しないリストだと分かりました
本社には適合する部品リストがありますので それを基に発注しました」


在庫が無い場合には 新たに製作するため2週間の納期がかかるんだそうです

特注車はこういった面倒がつきまとうんですね・・・


ところで YさんはDラーに身を置く立場上 本社の不手際とは言えないんですね

上のような話しを聞けば 誰でも本社の不手際と思うはずです

で Yさんの説明を聞いていると 

ワタシが昨夜本社にメールした件が盛り込まれている雰囲気が漂っています

Yさんには 状況を納得した旨を述べ 電話を切りました

その後 ワタシは本社へ電話をしました


電話に出た方は担当が異なり即答出来ないと言うので 

ワタシが宛てたメールをもとに担当部署と相談して返事をよこすように頼みました

折り返し 本社の技術部門から電話が入り説明を聞いていると

Yさんから受けた説明と同じ内容です

そこで 

「メール宛て主であるワタシへの対処は 貴部がDラーへ指示をしDラー任せで済まそうとでも?」

「それは失礼でしょう 以前の保険特約代車の件でもそうでしたが本社の意向が知りたいのです」

「メールで構わないので 問い合わせ窓口の担当責任者から必ず返事をするように伝えて下さい」

午後2時に本社からメールがあり不手際に関する謝罪が述べられていました


ワタシはこういったやりとりを 好んでやってる訳じゃーないんです

自社が発売したクルマは どんなクルマであっても きちんと管理をし

ユーザーと同じようにクルマに愛情を持って業務をして欲しい  

たったそれだけのことです


今日 出会った↓は 実に慎重かつ丁寧な運転をされていました 





部品の入手が困難になってきている この種のクルマ

自動車メーカーは新車販売ばかりに傾倒せず 

旧くなってしまったクルマでも

将来にわたって容易に維持できる環境を整え それが出来る人材を育てて欲しい

そんな思いがした昨日・今日でした


上から目線的な内容のブログが続いてしまい

皆様に不快な思いを与えたことへお詫び申し上げますm(_ _)m
 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/03 18:07:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どうせなら…
porschevikiさん

JTP筑波山コラボイベント(202 ...
インギー♪さん

2025痛風日記・5日目 杖ってム ...
ウッドミッツさん

0824 🌅💩💩💩💩🍱 ...
どどまいやさん

8/27)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ソアラ 3.0GT?
パパンダさん

この記事へのコメント

2016年3月3日 18:31
古いクルマに沢山の税金を掛けて新車を買わせようとする国と一体化している自動車メーカー…
「その時だけあればイイじゃん」てノリでクルマを作っているんでしょうかね~
コメントへの返答
2016年3月3日 20:05
国の施策は経済社会を優先・・・まさに仰る通りだと痛感しています。
自動車評論に関わる方々も新車優先という姿勢が見られます。メーカーとの関係を考えれば、当然なのかも知れません・・・

クルマを伝統文化、芸術的なモノとしてとらえることが出来ていない証拠だと思いますね。
2016年3月3日 19:44
こんばんは♪

たまに街中で見かける低年式のクルマ。
思わずハッとします。
オーナーの愛情が感じられるからです。
維持するのも大変だろうに…

そんな愛情をメーカーの方達も解って欲しいですし、手をさしのべて欲しいものです。
コメントへの返答
2016年3月3日 20:18
こんばんは(^^♪

「思わずハッと気を引かせたい」・・・
クルマ好きにとって、少なからずそういう思いを秘めていると思うんですね。

旧車の全てがイイ訳ではありませんし、クルマに詳しくなければ車名すら分からない・・・
でも、現在のクルマとは違う雰囲気を感じられると思っています。

旧いパーツ、在庫を抱えることは経営上マイナスに繋がります。もしも、旧車に転用できる仕様の部品で新車を構成すれば、ある程度マイナス分をカバー出来ると思うのですが、↑のようにメーカーは経済効果・利潤を優先させたいのでしょう。
2016年3月3日 20:30
こんばんは

自分の車達も20年選手の十分老体の部類ですが
写真のようなさらに老体のハチロクがまだまだ現役で走っているのを見ると
増税なんかに負けないで一緒にがんばろうぜと言いたくなります。
コメントへの返答
2016年3月3日 20:38
こんばんは(^^♪

旧車≒増税・・・
年々旧くなり傷んでいっても、惚れた愛車なら増税とかいう外圧なんかに負けず、楽しいカーライフをおくっていきたいですね!!
2016年3月3日 23:30
はじめまして、残念な世の中になりつつありますネ。
日本の車が世界で認められて、某大企業が調子に乗ってます。
やっとヨーロッパの様に日本で車が文化としての価値を持ちつつあったのに…台無しにしてくれました。
もちろん、売れなければ企業として成り立たないし、利益を追求するのは当然でしょう。
しかし、トップに立つ企業として理念をしっかり持って欲しいですネ。
車が単なる異動手段ではないから商品価値があるんです。
オーナーそれぞれの価値があるから所有する喜びがあるんです。
みんな目を覚ましましょう!小馬鹿にされてますヨ。
『ウチのマークがついてりゃ適当に作っても買うだろう。』ってネ。
コメントへの返答
2016年3月4日 8:04
おはようございます(^^♪
初めまして。コメント、ありがとうございます。
仰られるように「ヨーロッパの様に日本で車が文化としての価値を持ちつつあった・・・」は、核心をついておられると思います。
クルマの文化・伝統は、運転のあり方にも関係が深く、ATとMTの比率が物語るように日本は欧州より米に近い気がします。

様々な考え方や価値観がありますので、一律に「こうあるべき」と押し付ける気持ちはありませんが、単なる移動手段の道具とメーカーが作ったクルマであってもそれを買った方が愛着を持てば文化が芽生えると思っています。

個性のあるスポーツタイプやゴージャスなクルマも、廉価な商用車でも、同じクルマです。日々扱うオーナーのクルマに向き合う姿勢が変われば、自然とメーカーも変わるだろうと考えていますので、そういうお話しを各Dラーへ伺ったときにするようにしています。
ご指摘のようにそれが目を覚ますということかなって思いました。
自動車メーカーも、市場を国外に合わすことばかりせず、国内のクルマを愛する顧客の声を真摯に聞いて欲しいと願っています。
2016年3月5日 15:22
コメントのタイミングが遅くなってしまい申し訳ありません。

劇画にもなった日本一の自動車販売員(横浜市の林市長ではない方)は、飛び込み訪問?で、訪問先の調子の良くないクルマがあれば、買い替えを強く薦めるのではなく、それが他メーカーのクルマであっても、手を汚しながら修理に尽力されたそうです。

そうした誠意の積み重ねがあって、「この販売員が担当してくれるなら安心してクルマが買える。」と信頼を勝ち取り、やがて他の追随を許さない販売員になられたとありました。

ブログを読みながら、こんなことを思い出した次第です。
コメントへの返答
2016年3月5日 21:58
素敵なお話しをありがとうございますm(_ _)m

昔は生保レディのように自動車セールスの方も職場訪問がありました。
愛車となったパッソを斡旋してくれたトヨタの知人とは、訪問セールスが縁でお付き合いさせてもらっています。

知人と時々話しをする機会がありますが、いまの営業接遇マニュアルには押し売りにならず、お客と距離を置く応対になっているとか・・・隔世の感がすると言っていました。

クルマを買おうとするお客様は、クルマだけではなく、お店の誠意や信頼を同時に評価していることを、自動車メーカー&各営業所で働く方々は忘れないで欲しい気がします。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation