• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月13日

運転とメカの面白さ


ワタシのクルマへの関心は

車種云々より 運転とメカに向いています


新しいクルマ 高級車 スポーツカー これらに無関心という訳ではありませんが

追い求めてもきりがなく お金が無い身では妄想するぐらいが精一杯でございます

新車発表の都度 ネットやカー雑誌など話題が飛び交いますが

買い替える予定の無いワタシにとっては ちょっぴり空しい気分になってしまうんですね

まぁー 我が家の2台と比較させる楽しみはありますけど

お邪魔するDラーのスタッフに遠慮が働いてしまいます


通勤やお買い物など移動が目的で運転する家内とは違って

運転そのものを楽しむことが目的のワタシ


今朝もハム子で家内を松坂屋の近くまで乗せて行きましたが
 
このパッソのハム子とインテのつばさでは全く運転感覚が違い

3年以上も経つのに この違いを味わうのが新鮮で

「こういう違いがあるんだ・・・」とか

「クラッチのつなぎ方は・・・ハンドルは・・・ブレーキは・・・」とか

まだまだメカと運転感覚のズレみたいなものを感じ

知識不足と運転技量の未熟さを思い知らされ

それがやる気・励みになるから面白い


運転操作で言えば パッソのハム子の方がインテのつばさよりもシビア―

意外と思われます?  トルクのあるクルマはラフな操作でも許容してくれるから

数々のお借りした代車では 慣れない操作が初めのうち新鮮ですが

慣れてしまうとイージー  ホント運転が楽で快適です

・・・「運転が楽になったら面白くないの?」

そうじゃーないです  

面白さなんて探せばイッパイ出てきます

燃費を良くする運転の仕方とメカとの関係を調べてトライする面白さ

トルコンAT CVT DCT AGS 発進&加・減速を感じ取る面白さ

ハイブリッドカーのモーターとエンジンの出力・フィーリングの違いを味わう楽しさ

クルマなんて動かしてなんぼの世界じゃーないですか

パワーが少ないと言われたって その範囲内で走らせれば面白いし

自分が気に入ったスタイリングなら周囲がどう言おうと関係ないです

ただ 古かろうが新しかろうが 

メカの仕組みは知っておいて損はないと強く感じますね

クルマが自動運転になっても主はドライバー

主のドライバーはせめて基本的な仕組み位は知っておきたいと思うのですが

ゆとり教育 理科離れもあって 無理強いしても仕方ないかも・・・ 


「若い人のクルマ離れ」と自動車メーカーなどは売行きの問題で言いますが

自動車評論諸氏はメーカー主導の新車・高級車の紹介ばかりではなく

「運転とメカの面白さ」の話題にも力を注いでほしい・・・

これらは事故防止 クルマへの関心向上 売行きアップに繋がると思います


某自動車評論家がポルシェで木に激突という痛ましい事故のニュースを知って

複雑な思いが湧いたものですから ちょっと綴ってみました
 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/04/13 14:16:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホンダ ステップワゴン(RP6/7 ...
AXIS PARTSさん

キリン
F355Jさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

この日は⑩。
.ξさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年4月13日 16:52
あの事故の記事ぁ・・・イタタタタ・・・・・

でしたね・・・・・他人事ではないのでアレですが

で・たまにお邪魔する某愛知県の走行会の

重鎮のお言葉・・・・・

『エンジンとタイヤが四つ付いてりゃ何でも楽しめる』!

ふと、思い出しました・・・・・

゚.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。ウンウン
コメントへの返答
2016年4月13日 18:53
こんばんは(^^♪ マスター

ニュースを見てビックリしましたねぇ~
お気の毒とは思いましたが、状況から察すると・・・オイオイそれはマズイでしょ!!と呟いてしまいました。巻き添えがなくて幸いだったと思います。

『エンジンとタイヤが四つ付いてりゃ何でも楽しめる』・・・そういうお言葉があったんですか!!
ワタシは恥ずかしながら初めて知りました。

クルマもヒトも同じかな~って、この歳になり分かりかけてきました。
この先、短い人生なんで悟りというより諦めなのかも知れませんが・・・(;´-`)...
2016年4月13日 17:09
ドライブ中に室内に漂う匂い、車体のどこかから聞こえてくる異音などを感じて、アッチかな?コッチかな?って原因究明しながら走ってます(笑)
コメントへの返答
2016年4月13日 19:00
ワタシも5感を働かせて、お医者さんのように2台の具合を診ながら走らせています。
整備士の資格&技量と環境があれば・・・日々イジリまくっている自分を想像しちゃいます。
2016年4月13日 18:35
こんばんは!

最近ではアクセルも電子制御スロットルですね。

ワイヤースロットルから乗り換えると1テンポ遅れますね。

クラッチも人それぞれですしね。
コメントへの返答
2016年4月13日 19:13
こんばんは(^^♪

以前、そのお話しをうかがって、代車のフィーリングの原因が「それなんだ!!」と合点がいきましたd(^^*)
勉強になり、面白さが増えたと思っています。

現在売られているクルマは、ドライブ・バイ・ワイヤがほとんどだそうですね。Dラーの整備の方々とかショップの方とかお聞きすると、中には優れたクルマもあるようですが、お値段が・・・高い(´‐ω‐)

その特性を知ったうえで、考えながら操ればそれなりに楽しめることも代車で分かってきました。要は探求心があると面白味を味わえる・・・そんなところでしょうか(∩_∩)
2016年4月14日 10:13
おやじさん、おはようございます。

僕はメカには詳しくありませんが役目の用途よって
車を何台も所有したい派 でも限度があり今は満足してます。

知り合いがロータスからベンツAMGに乗り換えましたが、もう飽きたから、またロータスを探してるって

やっぱり、普通に速いだけど………おもしろくないそうです。
周りが変態なので、わかるー乗って楽しい車じゃないと、つまらないよね。
会話したばかり(笑)

車好きなら、年代的にも同じぐらいなら、そう考える方が多いような気がする
コメントへの返答
2016年4月14日 10:26
おはようございます(^^♪

最近、思うことの中に「楽→退屈→面白味が無い→飽きる」という人間の本能的なものがあるのだと気付きました。

退屈さの中にでも面白さはあるのですが、退屈さが勝ってしまうと気付かなくなってしまう傾向があるようですね。

これ、夫婦間や恋人同士だと、修羅場や厄介なことになったり・・・

仰ることに悩み続けて定年退職したプータローのワタシは、お金をかけず現状の中で面白さを発見することにしました(´w`*)

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation