• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月18日

綻び始めてきた?


熊本地方の一連の地震活動の影響が拡がってます

円高と原油急落に地震の影響が云々と国内外の投資家に判断され

 日経平均株価は572円安

しかし 皮肉にもインフラ整備建設関連企業はグーンとアップしてます

今後の復旧事業を見込んでるんですね



トヨタは大規模な生産調整を実施とか ・・・祟られてます

ダイハツ  ホンダ(バイク)  三菱電機  ソニー  ブリヂストン(ゴムホース)  サントリー・・・・・

大企業の操業停止等だけじゃーなく 地元経済も綻び始め・・・

 酪農家の牛乳は廃棄処分に追い込まれたり

 観光交通業界は稼ぎ時のGWお先真っ暗

 ・・・その他 いっぱい出てくるのでしょう


自治体の行政機能は人材不足で綻び始め・・・

 避難者収容施設の協力が得られても振り分けることさえままならず

 避難所周辺はクルマで溢れかえり混乱が増すばかり

 水も食料も生活必需品の援助物資は倉庫に留まったまま行き渡らず 

 避難所で77歳の女性が死亡とかノロウィルス感染者が出たりとか

 熊本県内の全裁判が停止措置となったり

 

・・・まだ災害復旧の序盤戦ですよ・・・



そんな中

やってくれましたなぁ 関テレさん!!

『放送中継車が給油待ちのGSで割り込み・・・』

ツイートされることも想像できない アホな連中ですわ

彼らは特権階級だとでも思っているんでしょうか? 

他のマスコミは「仕方ない・・・」と思ったかは知りませんが ニュースで取り上げ

取り上げたところで「目くそ鼻くそを笑う」としか思われず


関テレは謝罪をアップ↓



教育が必要なのは末端の連中ばかりじゃなく お偉いさんもでしょ!!

地震に限らず自然科学や防災知識のイロハも知らない無能なレポーター&キャスター

質問を受ける有識者から「あんたはバカですか?」と思われようとも意に介さず

被災者を案ずるような顔してますが

正直言って 邪魔な存在だと思ってしまうワタシ


こんな有様を見たら 不安になってきます

南海トラフで想定されている超巨大地震とか 関東地方の大地震とか 起きたら

どないすんねん

愚痴ったところで 変わるわけでもなし

「自分のとこは大丈夫」 (正常化の偏見)

と思わんと やってられへんなぁ~ 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/04/18 16:37:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

この記事へのコメント

2016年4月18日 17:56
やってくれましたねー、またフジ系ですよ。
数日前にキー局のフジがネットのデマをニュースとして放送しちゃって問題になった矢先にまた…

ちょっと、今回は他の被災地に比べて無秩序感が強い気がします(東日本のときは、被災地ではない東京が酷かったですが…)。こういう言い方をすると怒られそうですが、個々人の利己主義が全体最悪を招いているような…
コメントへの返答
2016年4月18日 19:56
こんばんは(^^♪

ネットのデマをニュースに取り上げたんですか!!裏を取って確かめないと・・・

首都圏から離れた地域の災害報道・・・ワタシも同じような気持ちを抱いています。

行政面でいえば、税金云々と叩いて縮小された結果・・・仕方ない気もしますが、災害は大規模になるにつれて、自助、共助、公助の順になっていくと教わりました。
2016年4月18日 18:31
阪神淡路の時、取材ヘリコプターの音で要救助者の声が聞こえなくなったなんて事もありました。
今朝のNHKでも「倒壊寸前の家の前に陣取って倒壊を待つマスゴミの態度に腹が立ってます」といったFAXを紹介してました。
くだらないインタビューをだらだら流すTV番組も自粛して欲しいです
コメントへの返答
2016年4月18日 20:04
取材ヘリの在り方が問われましたね!!
そういうFAXがありましたか・・・文面のとおりだと思いますね。
取材インタビューも大事かと思いますが、取材中継車に水とか救援物資を積んで、何がしかの手助けになることをして欲しいという気がします。
名古屋空港に中華航空機が墜落した事故で、取材スタッフのタバコの吸い殻や飲食後のごみの散らかしぶりを見て、怒鳴りたくなった記憶が蘇ってきます。
2016年4月18日 19:08
こんな時こそですね・・・・・

『ドローン!』ですよ(*`д´)b

下手糞なリポート聞かずに、映像のみで

スタジオでコメントすればよいのです!

ってか・・・原発止めましょうよ・・・・・

ねーーーーっ?(;´д`)あぁぁあ・・・
コメントへの返答
2016年4月18日 20:21
マスター、こんばんは(^^♪

「ドローン」がとらえた映像を見て、いろんな面で利用価値が高いと感じましたねぇー。

原発と地震・津波
3.11の福島第一原発事故、事故原因を津波ばかりにして他の原発災害想定に地震動の破壊力を意図的に軽視してる気がします。
福島第一原発事故は、完全収拾まで何千年~何万年かかるかという規模の事態なのに・・・「知らぬが仏」なのかなぁ~

政府は原発推進・・・子供や孫が心配ですよ。
2016年4月18日 20:32
テレビ局が割り込みとか名前背負って何してんでしょうね
スタンドも横入りをなぜ入れさせたのかも??

コメントへの返答
2016年4月18日 20:43
上層部から無理難題ふっかけられ、言われた通りにこなさないと後でどやされる・・・なんて思っちゃいました。
他局が関テレスタッフとGSでどんなやりとりがあったのか・・・それを取材して流してくれれないと、現場にいないワタシ達には分からないですよね。
2016年4月18日 20:55
中継する金をヘリコプターのチャーターに回して物資の輸送に使ってほしい

しかし、解説の連中の程度の低さには呆れる

解説する力があれば2度目の地震警告は十分にできたはずヽ(`Д´)ノプンプン
コメントへの返答
2016年4月18日 21:11
全く仰るとおりです!!

今回の一連の地震活動は、従来の地震想定が通用せず、先が全く読めないのだと感じます。
余震に対する注意を呼び掛けてはいましたが、その後に本震が起きるなんて・・・

先ほど阿蘇で震度5強の地震が起こりましたが、今後どこで・何が起こるのか、離れている地域でも不安を覚えます。
2016年4月18日 23:47
ワタシ、以前割込まれた事あります。

結婚したばかりのころ、カミサンと首都高を走行中、出所したばかりの大物政治家の車(後で判明)が私の前に入ってきて、それを取材する車が無理やり私の前に割込み・・・(@_@)

まだ若かったワタシは、頭にきてそいつに幅寄せしようとしましたが、カミサンに制止され・・・(-_-;)

ヘリコプターも飛んでいて、後でテレビのニュースを見たら、ヘリからの映像に私の車も写っていました。

ホント、報道陣は自分の仕事がが正だと思って、他人の迷惑など考えない。・・・困ったものです。(>_<)
コメントへの返答
2016年4月19日 7:44
ある意味で、貴重なご経験でしたね。

政治家とスキャンダル、取材の定番・・・
相手の強引さには、ワタシも冷静さを失うと思います。冷静な奥様が乗っておられて何よりでした。

マスコミは自分達が正義だと信じて疑わない連中ですから、まともにぶつかりあっても餌食にされてしまうでしょう・・・残念ですが。

ネット・SNSの普及で、マスコミの強引さが減ってきたようにも思いますが、トップにいる人間の頭の中は昔のままのようですね。
2016年4月19日 9:44
九州地区の建設会社や土管を扱う企業の株が上がってくのは儲けを求めるのに凄いどん欲だと感じました。

不謹慎だなぁと思う人も居るでしょうし冷静な見方をしてるなぁと思いました。

そして昨日売られ過ぎた物が今日は大きく戻してる。昨日の下げは今消えてますね。ジェットコースターです。
コメントへの返答
2016年4月19日 16:26
国交省から受注工事の多い某建設会社、昨日のアップ率は驚きでした。今日は反動で一連の企業はちょっぴり下がりました。
昨日今日の株価の乱高下、トヨタなど自動車関連株など効いた格好ですね。
それにしても、節操のない変動だと思います。
日本の株、売買の6割は国外の投資家とも言われており、国会での動きや企業の不祥事などはリアルタイムで世界を駆け巡って、日本人よりも外国人の方が日本経済や社会事象に詳しい気がします。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation