• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月20日

三菱自動車・・・


車両の燃費試験での不正行為!?

今日20日午後5時から

社長が記者会見するんだそうです

その情報が出回ってから

同社の株の落ち込みは那智の滝のごとく




詳しくは会見を見ないと分かりませんが

「どうしたんだ~三菱!!」って思ってしまいました


過去のリコール隠しやらリーマンショックやらで

経営状態が落ち込み ニーズへの対応に後れを取り

昨年でランエボが生産終了・・・

エコへ軌道修正した挙句・・・

何なんだよ・・・

ランエボが浮かばれん!!



VW社の排気ガス規制に関する不正行為がアメリカでバレて・・・大騒ぎ

状況は違うにしても

企業の倫理観は何処へ?



熾烈な燃費競争に勝たねば売り上げが厳しいという背景はあるのでしょうけれど

燃費ばかりがクルマの魅力ではないはず

・・・ユーザーの大半が燃費を重要視しているからかなぁ

わずかな数値を競い合ったところで 実用燃費とのギャップを考えたら

そんなもの誤差の範囲じゃーないですか 

クルマ自身に魅力があってこその燃費競争だと思うんですけどねぇ

・・・┐( ̄ヘ ̄)┌


原稿を棒読みして頭を下げるぐらいの会見なんだと想像してしまいますが

何も知らず一生懸命頑張っている現場の方々 三菱車を愛して買われた方々

空しいよねぇ~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/04/20 16:18:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

心残りは。
.ξさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2016年4月20日 16:24
天下のMITSUBISHIグループがバックにあるから潰れはしないでしょうが
不正はいけないですね!
燃費悪いなら悪いで売れないんでしょうが、、どの程度改竄か気になります

僕はメーカー発表値より、みんからの燃費報告のが信用できますが(笑)

VW社の排気ガス規制、、今思えば正式にユーザーにインチキすみませんでしたと
謝罪してないんじゃ??

MITSUBISHIも、事実確認を調査中ですとか逃げてうやむやにする予感
コメントへの返答
2016年4月20日 18:48
社長の謝罪会見を基にしたニュースによると、「eKワゴン」「eKスペース」、日産自動車に供給している「デイズ」「デイズルークス」の計4車種で、燃費5~10%を不正に上乗せしたということらしく、総数62万台・・・

リコールのような処置では対処できないので、今後の対応はどうしていくのか・・・見当がつきませんね。

うやむやにさせないためには、クルマ好きな私達ユーザーが、こういう不祥事を忘れずに関心を持っていくことだと思いますが、そうなると三菱自動車の信頼回復は前途多難になるでしょうね・・・
2016年4月20日 17:09
燃費やエコは自動車会社に課せられた課題であって、ユーザーに燃費やエコは強要すべきでない
みたいな事を水野和敏さんがが言ってました。https://www.youtube.com/watch?v=YohMQu912wU

その前に不正は良くないですよねーΣ(・□・;)
コメントへの返答
2016年4月20日 19:00
GT-R(R35)の開発で有名な水野和敏さんが、そのように仰っておられましたか・・・

燃費やエコは、私達が買いたい車を選ぶ上での判断要素であって、押し売りされるものではないですよね。
自動車メーカーのトップにいる連中は、クルマ文化というよりも儲け主義に走っているように思います。・・・政府も・・・
2016年4月20日 17:34
痛風おやじさん、どうもです〜。(^-^)/

三菱には本当に残念な気持ちで一杯です。^_^;

四年前の会社ぐるみでリコール隠しで評判を落としやっと落ち着いたと思えば燃費不正が発覚とは!

燃費不正の発覚した車種は販売を中止する様ですね。

三菱ファンが可哀相です。(T_T)
コメントへの返答
2016年4月20日 19:15
こんばんは(^^♪

本当に悔しいというか残念でなりません!!

過去のリコール隠しの黒歴史を振り返れば、苦しい道のりを経て信頼を勝ち得てきた訳ですから、不正だなんて出来ないと思うんですね。

日産からの指摘で不正に気付いたということですが、日産側は複雑な立場ですよね。
三菱自動車、生産・販売の中止や今後の補償・・・スゴイことになるでしょう(((( ;゚Д゚)))))
2016年4月20日 17:40
僕のOTTOTTOは対象外でした
喜んで良いんだか悲しいんだか…
燃費を気にせずビュンビュン走り回ってるんですけど(笑)
コメントへの返答
2016年4月20日 19:23
不正対象車が4車種でとどまって良かったというか、まだ出てくるかも?という疑心暗鬼にかられてしまいます。

我が家の2台、燃費云々と縁がないクルマなので、元気に走らせていますd(^^*)
2016年4月20日 18:29
こんばんは

激しく同意です。
ユーザーが可哀想です。
バカにしています、酷いです。
コメントへの返答
2016年4月20日 19:28
こんばんは(^^♪

クルマ好きな方、そうでない方にとっても、消費者としての立場は同じですよね。
そうやってこの不正を見ていくと、本当に腹が立ってきますし、残念でなりません・・・
2016年4月20日 19:15
場中に情報が出たんですか?

滅多に見れないグラフですね。
コメントへの返答
2016年4月20日 19:31
投資家の情報ネットワークはスゴイです。

企業の不祥事や関連する事件・事故が、情報として出回ると株価は瞬殺状態になります・・・
2016年4月20日 20:04
私の愛車もメーターと満タン法の燃費が同程度違いますが

それは問題ないのかな?
コメントへの返答
2016年4月20日 21:03
燃費メーターと満タン法の燃費の違い・・・どうなんでしょうねぇ・・・?

国土交通省自動車交通局技術安全部環境課から「燃費測定モードについて」という資料がありますが、分かりにくいです。
三菱自動車が審査の細かい条件を巧みにかいくぐって良い値を得ていたのかなと・・・
2016年4月20日 20:22
元三菱乗りとして悲しい限りです。

2000年のリコール隠しの後、2014年のリコール隠し…
隠し通せる・誤魔化そうと思っている体質は変わらないんですかね。

今回の件で日産から捨てられないことを祈るばかりです。
コメントへの返答
2016年4月20日 21:16
三菱自動車が生み出した数々の名車、また三菱車を愛用されてきた・いる方々に対して、今回の不正は許されない悪行だという気がします。

日産が指摘しなかったら・・・不正は闇の中に葬られてしまったかも知れませんね。
現在の三菱自動車は、断崖絶壁の淵に立たされている状況でしょう。

東芝といい・・・企業トップの危機管理能力の無さに世界がそっぽを向いたら、日本経済はキビシくなると不安になります。
2016年4月20日 22:18
いや、お言葉ですが(^_^;)
「自動車メーカーのトップにいる連中は、クルマ文化というよりも儲け主義に走っているように思います。・・・政府も・・・」
って当たり前だと思います。会社はお金儲けるものだし、政府は国民に借金返さないといけないし…(^_^;)
コメントへの返答
2016年4月20日 22:46
仰るとおり儲けなければ企業は成り立っていかないですね・・・
でも、今回の不正もそうですが、お金を儲けるやり方にもルールってものがあると思うんですね。倫理観も持たず・・・寂しいですよ。
「政府は国民に借金・・・」その通りです。財務省(旧大蔵省)の官僚が「国民が借金を負っている」という言い方が浸透してしまいましたが、逆ですよね。借金返済として、政府の立場を考えれば仕方ないという気がしますが、クルマへの税制を見る限り、この国にクルマ文化は育ちにくいという思いは変わりません。
2016年4月20日 22:47
何かこう、残念としか言いようがありませんね。

不正自体は良くないことなのでそれはそれで「企業の問題」として正さなくてはならないことであり追究しなくてはならないことだと思いますが、ただ単に報道に踊らされてフルボッコに叩いてる連中を見ると何か違うなと個人的には思います。

今回の件で裏切られた、対象車に乗っておられるユーザーさんをはじめ、三菱車を愛して乗っておられるユーザーさんのことを思うと非常に気の毒に思うんですよね。。
コメントへの返答
2016年4月20日 23:05
正直、驚いたというよりがっかりしましたね。

確かに、フルボッコに叩いている輩がいます。ネットSNSの普及で顕著に感じられますが、昔からこういう輩は存在し村八分的な行動も変わらないんですね。
皮肉なことに、日本はそれを受けないため、自ずとルールを守り秩序・治安を維持してこられたという歴史観を感じます。

不正をすれば叩かれる、因果応報でしょうね。

まさにそのとおりです。裏切られた方々が、どれだけ悔しい思いをし、残念・無念な悲しい気持ちを抱いたのか、それを思うと言葉が見つからないです。
2016年4月20日 23:34
氷山の一角、でしょうね。
事情を知っているのはごく一部の人だけでしょう。

あってはいけない事ですが。
コメントへの返答
2016年4月20日 23:57
なるほど・・・(´・艸・`;)
小説のような極秘扱いの状況下というか、特定者以外に知られたくない事柄があっても不思議ではないですね。

東洋ゴムの免震装置ゴム不正問題が徐々に明るみになるにつれ・・・似たような事柄を知り「マジで!!」って思いました。
2016年4月21日 1:48
看板・信用。
日本の商売ってもっとプライド高いものだとずっと思って来ましたが、なんだか恥ずかしいような事ばかり明るみになりますね。
ネット社会が成熟したせいもあり、以前からこんなことが沢山あったけど出てこなかっただけなのかな?って思うと何だかやりきれないです。

半島や大陸と違う、日本の生真面目さを信じたいです。。。もっと自浄作用が無いと。。。

そもそも、「低燃費で室内が広くて安全性が高い」
ウリがそんな事しか無いクルマばかりなのが終わってますよね。
コメントへの返答
2016年4月21日 7:52
ブランドは一度信用を失うと回復するまでが大変だと思いますし、三菱自動車はこれまでのリコール隠し等でそのことを痛いぐらい思い知らされているはずでした。
しかし、業績向上を焦りすぎて墓穴を掘った格好になってしまいました。

今回の不正は考えようによって、些末なことと受け止めても差し支えないように思いますが、VW同様に「騙す」という不正行為はユーザーへの信頼を損ねてしまう訳で、今後の同社のブランド回復は大変キビシイでしょう。

「低燃費で室内が広くて安全性が高い」という謳い文句は溢れています。これは基本的な事柄と考えたとき、独自性を持った魅力とは何か、これについて、メーカーもユーザーも見直す転機になって欲しい気がしています。
2016年4月21日 8:59
またまた、ミツビシさんにも困ったもんだ。

みなさん、燃費を比較して車を購入するんですかね。
私なんか、馬力の方ばっかり気にして、記載されている燃費の数字なんて気にしてないですけどね。

あっ、新車を買わない私には関係ない話だった。(-_-;)

ところで、不正をしたという部長さんの処分はどうなるんですかね。
退職金のもらえない解雇? 自主退職?

いずれにしても、長年会社に貢献してきたと思うのに、どこかからのプレッシャーで改ざんに手を染めたのかはわかりませんが、もったいない人生を送ることになりそうですね・・・同年代のつぶやきです。(>_<)
コメントへの返答
2016年4月21日 9:31
ビンボーで新車を買えないワタシです・・・

カタログに載っているパワーや燃費、本当にそうなの?って思っています。

バブル崩壊までは自動車雑誌などパワーに関心が集まっていましたが、いまは燃費への関心がとても高いんですね・・・

今回の不正行為が、一部の社員の仕業だとしても、トップの責任は免れないでしょう。社長以下上層部が知らん顔していては、株主総会が大荒れになって収拾がつかなくなると思います。

当該者の立場は予想もつきませんが、普通に考えて上からの圧力が無ければ、不正に手を染めたくないですよね。変な功名心があれば別ですが。
もしも、間接的に追い込んだ連中が居て、お咎めなく残るとしたら、ワタシなんかは映画のように殺意さえ覚えてしまいますから、内部告発しちゃいますね。

数多ある企業の中で、似たような立場にいる方は、暗澹たる思いでこのニュースの成り行きを見ているのではないでしょうか。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation