• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月21日

オーリス ハイブリッド、ADVAN dB 装着


「オーリス」にハイブリッドグレードを加え 4月18日から販売を開始したとのこと

で 装着タイヤがヨコハマ「ADVAN dB」(サイズ:225/45R17)という記事を読んで

ビックリこきました

・・・「何で?」

ヨコハマ「ADVAN dB」が発売されたのは2009年7月ですよ

コンフォートの双璧にあたるBSのレグノと比べたら

超ロングセラー っていうか モデルチェンジが無さ過ぎですもん

初期発売から改良は施されていると思いますけどね

タイヤに詳しい方は 「旧いよ~」って呟くでしょうなぁ


そういう思いを抱いていました・・・実はワタシも

それでも 何故か惹かれてしまって

我が家のインテに昨年の秋 履かせました



期待半分でしたが 予想以上の好印象に感動を覚えました

コンフォートとはいっても 履かせたサイズは 225/40R18

ステアリングの応答性は格段に良くなり 街乗りならグリップに不満もなく

乗り心地と静粛性は謳い文句どおりグッド!!

摩耗は多くの評価に見られるように早いと感じますが

トレッドパターンは方向性が無いのでこまめにローテーションを行えばOK

ラベリングによるウェット性能はb評価ですが

タイヤへ過信することなく運転すれば ノープロブレム



同じブランドでも新車装着タイヤは そのクルマに特化させベストチューニングされていると

以前 ハム子をお世話して頂いているDラーのYさんから伺いました

ネット記事だけで 実物を見ていませんし 試乗した訳でもありませんから

同じモノなのか フィーリングは同じなのかは・・・分かりません

でも つばさに履かせたモノと大差がないと考えて差し支えないでしょう


「オーリス」をご購入しようとお店に出かけて

「何でこんなタイヤ履かせるの?」とご心配のアナタ


「安心してください 期待に応えてくれますよ!!」
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/04/21 16:47:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2016年4月21日 17:33
ADVANてハイグリップタイヤな感じがします
ハイグリップ=減り易いってイメージも
あ!
高橋国光ってイメージもあります。
コメントへの返答
2016年4月21日 20:32
ADVAN全般にトレッドのゴム質は柔らかめと言われることが多いようで、それがグリップの高さに結びついているのかも知れませんね。その分、摩耗は仕方ないかも・・・

ADVANとの繋がりと言えば・・・高橋国光さん、土屋圭市さんでしょうか(゚ー^*) v
2016年4月21日 18:08
設計が古くても良いものは良いと思います。
少なくともヨコハマタイヤのフラッグシップモデルですからね♪
レグノは確かに良いのでしょうが実売価格が高く、試し履きが出来ないタイヤという商品特性からすればADVANdBは実売価格も安く自分にとって最高のタイヤです(^^)
カングーの標準装着タイヤのミシュランと同等、基本性能が良いタイヤだと思ってます。
長く愛されるもの、それは設計の新しい古いでは判断出来ないものかも知れません。
コメントへの返答
2016年4月21日 20:40
ヨコハマADVANシリーズ、仰るように「基本性能が良いタイヤ」と言えるのでしょう。

タイヤは、その製造工程とか材料とか・・・知れば知るほど、ノウハウの凝縮された産物だという気がしてきます。

タイヤメーカーも厳しい販売競争によって新製品の開発を行っていると思いますが、長く愛されるタイヤは数少なくなってきましたね。
2016年4月21日 19:16
225ってサイズですがね・・・・・

今じゃ当たり前的なサイズですが・・・・・

30数年前ですと・ポルチェ・田んぼくらいしか

履いてなくて・・・・・アタシ等が国産車に履かせ

ましたら・・・もれなく無料車検が付いてきました

時代ってゴイスーですね・・・・・(*´ェ`*)タハァ
コメントへの返答
2016年4月21日 20:52
おっ!!マスター こんばんは(^^♪

そうなんですよね・・・ワタシらはラジアルタイヤで興奮し、扁平率60で興奮し、225だなんて見たら・・・卒倒もんでした(´∀`)

7歳下の弟がノンパワステのカリーナHTを走らせていましたが、185のタイヤでも縦列駐車はめっちゃキツカッたですよ・・・

ごっついタイヤを見るたびに、時の流れを感じてしまうジジのワタシです(´w`*)
2016年4月21日 20:30
こんばんは♪
新車装着タイヤは全く同じモノを購入しようとすると結構な御値段なものもありますね。
ロングセラー商品にはちゃんとそれなりの理由があるのでしょうね(^^)
コメントへの返答
2016年4月21日 21:00
こんばんは(^^♪

スルドイご指摘!!
新車装着タイヤが摩耗して同じタイヤを購入しようとする人は少ないですが、購入しようという少数派の方は値段の高さに驚かれるようですね。
輸入車の場合、自動車メーカーがタイヤを含めたチューニングをしているせいか、オーナーの多くは日本と違い純正タイヤを買われるとか・・・そんな話しもYさんから聞きました。
ロングセラーも併せて、商品にはそれなりの理由があるみたいですね(∩_∩)
2016年4月22日 5:53
ご無沙汰しております。

ADVAN db・・・実はその前のモデル
「ASPEC db」が98年から11年も
販売されてましたので、それから
すれば、まだ短い方かもです。

ちなみに、今年の春にオーリスに
乗り換えましたが、ウチの子は
ブリヂストンでした。
コメントへの返答
2016年4月22日 8:49
こちらこそ・・・ご無沙汰してます・・・m(_ _)m

なるほど98年に「ASPEC db」が発売されていますね。それから11年は長いです。
YHはBSや他社に比べ、ニュータイヤ更新スパンが長い傾向にあるのかも知れないですね。

年式やグレードによって新車装着タイヤのサイズや銘柄が異なるというのは珍しくないようですが、BSの人気は高いです。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation