• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月29日

パッソの「ハム子」 車検整備+α エンジン編


用事で区役所へ行った後 Dラーへ向かいました

昨日 Uさんにデジカメを預け 撮影を依頼したんです

車検整備に併せてシリンダーヘッドカバーのガスケット交換作業を加え

その際に内部がどんな状況か知りたかったから


早速 Uさんからデジカメを手渡され

↓こんな具合に写っていました



・・・D O H C 何か小さく見えます

左側には2本のカムシャフトを動かす丈夫なタイミングチェーン


平成19年式の中古を平成24年に購入した時で 6万キロ

4年経った今回の車検で ちょうど8万キロ

家内の通勤用・・・チョイ乗りが多く エンジン内部の汚れが不安でした

今年から整備士のT君が 「ハム子」を任せられていて

彼から「年式と走行距離の割りにはキレイな状態です」と言われました


↓これまで付けられていたガスケット



まだ使用出来るレベルということでした

でも 新品と比べると 弾力性が無くなっているのが分かり

劣化が進行すると 剥がす際にボロボロになってしまうんだそうな

同時にオイルフィラーキャップとブローバイガスのガスケットも交換です

これら新しいガスケットに組み込んで エンジンオイル(5W-30)を交換

エレメントは現状で十分間に合うからとそのまま


あと オルタネーターやウォーターポンプを回すベルトに劣化が見られたので交換



ベアリングから異音は認められず・・・やれやれ





以上の交換作業は車検整備項目と別箇ですが

初年度登録から9年 延べ走行距離8万キロを考えれば

早めの手当は長持ちに通じ 自己満足ですが安心と気持ち良さにも通じ

愛着が薄れることなく 10万キロを目指せるものと信じて

今回 作業を依頼した次第です


リアブレーキのドラム&シューの交換などの詳細は明日へ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/29 18:23:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 9/3
とも ucf31さん

交換修理から帰って来ました
SNJ_Uさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

2025.09.03 今日のポタ
osatan2000さん

間違うところでした
アンバーシャダイさん

【スズキ GT125】 レストア後 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2016年6月29日 20:26
綺麗じゃないですか!

写真じゃ良く判りませぬが・・・カムにも傷ないし

まだまだ当分安泰ですな!

(*´ω`)ノ♪ハィ
コメントへの返答
2016年6月29日 20:58
この目で生を見たかったのですが。。。
あちらもワタシも都合に合わせられず、デジカメで撮影を頼んでしまいました。
愛車のエンジン内部を見る機会は、そんなに多くありませんし、昔と違い最近のクルマは「勝手に触らないで!!」と女性の如く言いたげな造りでございますね。

チョイ乗りクルマで、オイル交換をサボり気味に10年も走らせると・・・内部はドロドロになってることが多いんだそうです。

あと4年・10万キロまで、クルマよりもワタシが安泰でいられるかどうか・・・(´Д`;)
2016年6月29日 21:18
ハム子さん、立派なDOHC、まぎれもないダブルカムシャフト。昔は、これに憧れたもんです。

僕は、若い頃、日産のSOHCの6気筒やターボ付きを所有していましたが、その後もDOHCにはなぜか縁がなく、アルテッツアが最初のDOHCエンジンとなりました。
アルテッツアのDOHCは、なかなかすぐれもんでした。YAMAHAエンジンですが、バルブがチタンで、あのようなエンジンはもう出てこないんじゃないかと思います。
コメントへの返答
2016年6月29日 22:21
DOHC、トヨタがハイメカツインカムを世に出してから、他のメーカーも追随して一気に普及したように思います。

SOHCであっても、日産のL型直6のダイナミックな容姿を見たときは圧倒されました。

アルテッツアのDOHC、3S-GE、YAMAHA製でしたか・・・2Lで210PS
ホンダのS2000、F20Cとか、この種のエンジンは、エコ全盛の現在ですので世に出ることは無いという気がします。
2016年6月29日 21:29
スパークプラグは見たかな?(^_^;)

あ、ブローバイガスのガスケットってEGRのガスケットの事かな?

あ、パッソのベルトはたまに緩んで鳴くから1年くらい経ったら見てもらった方がいいかもです(^_^;)
コメントへの返答
2016年6月29日 22:57
スパークプラグは1年前に交換済みで、今回も点検済でございます。その際、いずれもプラグの締め付け部位に漏れたオイルは無かったとのことです。

ブローバイガスのガスケットと書きましたが、正しくはベンチレーションシステムグロメットです
・・・(;´Д`

昨年、ベルトの鳴きらしき音が時々していましたので、今回ベルト本体を精査したら劣化が見られ交換となりました。
2016年6月30日 18:08
お久しぶりです。

綺麗ですね(*^^*)

これからも、活躍してもらわないとね。

僕は、転んでから(´`:)杖使うからダメ!(笑)です。
コメントへの返答
2016年6月30日 22:00
ご無沙汰しておりますm(_ _)m

みんカラの皆さんの愛車は、もっともっとキレイだと思っています。

命を預けるクルマ、満足いく走りはもちろんですが、安心して運転できる手入れをすることが、保有者の務めだと自分自身に言い聞かせています。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation