• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月06日

コインパーキング


今日は涼しいです

それなのにブログを書いてるワタシ

午後から ちょいと運転します


ところで

食事の後にクルマのニュースを探してましたら

↓のような記事を見つけました

「コインパーキングで他人の駐車料金を精算」5人に1人が経験あり…JAF調べ


ワタシはですね

我が家の2台を有料駐車場に停めようとするとき

フラップ式のコインパーキングは 極力避けます

・・・「何で?」

↓のように 金属製のフラップ板が ボディの下部にガチン・・・と当たるのが嫌なんで



画像のクルマは代車のランクス




そーなんです ワタシは自己中なんです(´_`illi)

自分のクルマじゃないから 気楽です

この件のブログは・・・2013年11月17日のブログ

タイトル: 「仕方なくフラップ式駐車場へ」

で書いておりました


話しが逸れましたね・・・


記事となったJAFの調べによる 「他人の駐車料金を精算した経験」

自分自身間違えないように念入りに確認する小心者なので未経験ですが

慌てているとき 間違えてしまいそうですよね(;´艸`)


それとですね

このフラップ板動作の怖さは

地面にペタンコなカッコいいクルマのオーナーは重々ご承知済でしょう

今日のブログ下調べで気付いたんですが

最低地上高が25cm以上のクルマですとフラップ板が上がらなかったり

この種のクルマ・・・例えばSUV&クロカンですね

上がっても下がってしまうことがあるんだそうです

下がってる!! ラッキーとはいかないようで料金支払いを促す紙が貼られるケースが多い・・・

状況によって気付かれないことも・・・ケースバイケースでしょうか


それと フラップ板は金属感知センサーで動作するようでして

下がっていたフラップ板がクルマを感知して上がるまでの時間はおよそ3分ぐらいで

それまでは料金がかからないんだとか


中には フラップ板を跨がないで料金を浮かそうとするスゴイ方もいるんだそうで

これが見つかりますと「偽計業務妨害罪」

フラップ板を乗り越えて料金を踏み倒したことが判明しますと「威力業務妨害罪」

そんな罪状に問われたりすることもあるんだとか


いろんなことを 勉強できました(^-^)

脳を刺激して 痴呆症予防に努めております (・ω・)>
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/07/06 12:40:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

80年目の夏
どんみみさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2016年7月6日 18:30
こんばんは♪
私もフラップ式の駐車場はイヤですね。
今のところ停めたことはありません。
左右の寄せにも気を使いますし。
そうでなくてもコインパーキングは危険がいっぱいだと思っています(^^;
コメントへの返答
2016年7月6日 19:37
こんばんは(^^♪
都心に入るほど駐車場に困りますね。
クルマは郊外中心にご利用なさった方が良いと思っております。

我が家に近い某大学病院は駐車場の出入りを眺めているだけで、退屈しません。
昔、スーパーカーともいえるフェラーリを運転なさっているご老人を見かけまして、料金所で一苦労、段差でボディを擦らないように二苦労・・・カッコ良さと利便性の代償にカーライフの奥深さを感じました。
2016年7月6日 22:05
まったく気にせず止めてまして・・・

下回りぁガリガリ君ですが・・・諦めてます・・・

(;´д`)あぁぁあ・・・
コメントへの返答
2016年7月6日 22:42
夏の暑い日、ガリガリ君は人気者です(*^-^)

昭和50年代、先輩がタダ同然で買ったクルマ・・・マットをめくったら地面がぁぁぁ

それ以来、中古車は下から覗いて選ぶようになりました。いまのクルマは丈夫です!!
2016年7月6日 22:21
前の車でサイドにFRPのエアロを付けていましたがフラップが上がって…
しっかり固定していたらヤバかったかもしれませんが、ボクは面倒くさがって前後2点でしか止めていなかったので回転して割れなかったのが良い思いでです(笑)
コメントへの返答
2016年7月6日 22:46
サイドエアロパーツが、フラップ板の餌食になりやすいと聞きますね。

中には真っ二つに割れたものとか・・・(゚ω゚ノ)ノ
割れなかったのは不幸中の幸い・・・(´w`*)
思い出は教訓へと変わっていきますヽ(*’-^*)。
2016年7月6日 23:41
はじめは気にしてましたが、気にするほどでもないかもと感じたのできにせず入ります。
名古屋近辺に行く時、よく利用します。

ただし、フラップ板の箱な高さに引っかからないか気にします。まだ引っかかった事はないですが。
コメントへの返答
2016年7月6日 23:56
パッソの構造だと、フラップ板が当たる部分は、サイドシルとシャーシを接合しているプレスラインなので気にするほどのことは無いと思いました。
インテだと別のところにガチンと当たるようで、フラップ板式駐車場は利用したことがないです。
箱状の部分・・・?
夜間は見辛いです。およそ3分あるそうなので、慎重に停めたいですね。
2016年7月7日 7:45
銀座のコインパーキングは日本一高いとか。

10分で¥600だそうです。
コメントへの返答
2016年7月7日 8:17
えぇぇぇ!! めっちゃ高ですね・・・

東京都心、タクシーが多いと感じるのも頷けます。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation