• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月11日

養生


8日の夜

・・・「あれ?」

9日の夜

・・・「痛いなぁ」

10日の夜

・・・「やべぇー!!」



今日・・・薬箱にあった↓を飲みました




ぶつけたり転んだりしてないのに痛い



踵なんです

以前も同じ場所に痛みを生じたことがありました

・・・痛風・・・変でしょ?



腫れたり熱を帯びたりしてないので

医者に行くまでもなく

自室でごろんと横になり養生中

・・・「運転出来る?」

今朝「ハム子」を運転出来ました

ただ 「つばさ」を運転しようとすると

このくそ暑いなか 駐車場まで歩かないとダメなんで・・・痛い・・・_| ̄|○i||


食事やお酒が原因などと言われますが

遺伝性とかストレスとか・・・原因は様々

とは言っても とりあえず

節制しないとね (;´艸`)


痛風の場合 アスピリン成分が入っている バファリンを服用すると・・・痛み倍増(´・艸・`;)

20~30歳代で痛風予備軍が増えているそうです

焼き肉&ビールにラーメン食べて

足が突然激痛に襲われたとき

痛みに耐えかねてバファリンを飲むと・・・七転八倒(o>艸<)

ご注意なさって下さいませm(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/07/11 16:50:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

首都高。
8JCCZFさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

この記事へのコメント

2016年7月11日 17:04
やはり・・・ロキソニンは・・・定番なのですね!

よかった!・・・・・(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
コメントへの返答
2016年7月11日 17:19
ロキソニン・・・良く効きます❤

服用し過ぎは・・・ヤバいそうです(´・ω・`;)
2016年7月11日 18:19
ご無沙汰しています(^^;;

兄弟…
やはり、この季節は鬼門ですね(ー ー;)
私も先月ロキソニンに頼ってました(^^;;

無理せず養生なさってくださいね
コメントへの返答
2016年7月11日 19:18
お久しぶりです(^^♪

先月、ロキソニンに頼ってましたか・・・
暑い時期は、マジでヤバいっすネ・・・
世の中、兄弟が多いような気がします・・・

ありがとうございます。
退職した身ですので、気楽です~
(∩_∩)
2016年7月11日 20:09
踵ですか?うーん、という感じですが、たぶん痛風でしょう。

僕は、20代の頃から医師に、「いつかなるよ、この数字は」と言われ続けていました。あれから10年、愛知県体育館でカバーデイル&ペイジのコンサートがあった雪の日の翌朝のことです。ついに爆発したのでした。(綾小路きみまろ風に読んでください)
コンサートの後、飲みに行ったので、どっかで足をひねってんだと思っていましたが、痛みが酷いので、骨折を疑い、日赤病院の救急外来へ行き、痛風という結論をいただきました。それをきっかけに、何度も爆発しましたが、10年くらい前から薬を1日1錠飲み始めてから、一度も爆発はありません。

遺伝的要素の高い病気です。別の病気を併発することもありますので、薬を飲むことを考えられたほうがいいと思います。
コメントへの返答
2016年7月11日 21:51
あの痛み、ご経験されていたんですね・・・

みんカラで「痛風おやじ」と名乗っているとおり、我が家に「ハム子」が愛車となったとき、痛風でした。

それ以来、近くの整形外科で尿酸の生成を抑えるお薬を飲んでいます。
発作は尿酸値の変動で起きる確率が高いと言われ、そのお薬を飲み始めたとき痛みが強くなったりと様々な経験をしてきました。

先生によれば、痛風や尿路結石のような症状よりも高い尿酸値のまま放置して心筋梗塞や脳梗塞を招くのが怖いと言われ、節制を続けてきましたが・・・今年からボチボチお酒を飲むようになったせいかも・・・

久々に痛みの襲来を受け、身体は正直だと改めて思い知らされました(;´艸`)
2016年7月12日 1:17
なるほど....φ(・ω・` )

痛み止めは滅多な事がない限り飲みませんが。

歯が折れた時は我慢出来なかった。
コメントへの返答
2016年7月12日 8:03
最後の部分は、私自身の体験談みたいなもので、整形外科で痛風と診断されたとき、いろんなことを教えてもらいました。

痛風、程度にもよりますが、ひどいときは痛み止めを服用しないと、眠れなくなります。
2016年7月12日 13:08
踵が痛くてあるけない・・・私も、過去に経験があります。

私の場合は、足底筋膜炎でした。

たしか、痛み止めの塗り薬(ゲル)をぬっていたような!?
あと、足底筋膜炎用のインソールをネットで購入、靴底に入れて痛みを和らげていました。

同じかどうか分かりませんが、参考までに。

お大事な、なさってください。
コメントへの返答
2016年7月12日 16:30
足底筋膜炎・・・
確か、以前ご紹介されていたように記憶しておりますが、勘違いかな・・・・
ワタシの踵の痛みは今回2回目で、前回に痛風と診断された症状と似ていますけど、有り難く参考にさせて頂きます。

昨日・今日は踵を浮かすようにスリッパを加工して屋内外を歩いております。

普段は足の有難味を感じることも少ないのですが、今回のように痛みが生じると、その不自由さから両足で歩けることの幸せを改めて感じますね。

ありがとうございます。ご心配をおかけしましたが、おかげさまで、今日は痛み止めを飲まなくても耐えられるようになりました。
このまま、治まってくれると助かるのですが・・・調子に乗るとぶり返しますので、大人しくしております。
2016年7月12日 22:19
  ↑↑
そう言われてみれば、以前に同じコメをした様な・・・(-_-;)

思考回路が、同じなので同じコメをしてしまいます。お恥ずかしい。

大分よくなってきたとの事、良かったですね。(^_-)-☆
コメントへの返答
2016年7月12日 22:53
いやいや・・・
お心遣い、改めて感謝致しますm(_ _)m

このまま痛みが無くなればと思っていましたが、食事をとってから痛みが増し、ロキソニンを飲んでしまいました・・・

まだ、「養生しなさい」と身体が警告を出しているようです・・・(;´艸`)
2016年7月12日 22:48
こんばんは♪

アルコールがダメなので痛風には無縁だと思っていましたが、遺伝的な要因で発症するケースもあるんですか?
お見舞い申し上げます。呉々もご自愛ください。
コメントへの返答
2016年7月12日 23:00
こんばんは(^^♪
お見舞いのお言葉、有難うございますm(_ _)m

先生のお話しでは、痛風発作はとても複雑だと言うことでして・・・
尿酸値が7以下でも発症したり、7以上でも発症しなかったりと、個人差が大きいのだそうです。
生前の父が元気だった頃、尿路結石で手術したんですが、痛風も尿路結石も同類なんで、遺伝性と尋ねたらその可能性は高いかもと仰っていました。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation