• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月23日

建物の解体作業


クルマで市内周辺を走らせると

ところどころ建物の解体作業が見られ

その後

新しい家が建てられていたり

駐車場になっていたり

街の様子がここ数年で大きく変わってきてるのを感じます


そんなご時世の中

我が家の北隣にあった古いアパートを解体する話が年明けから出ていました

先週に具体的な作業実施とお願いを業者から受けまして

ここ数日 解体作業が進行中



整地された後に新しい建物が出来るのかどうか分かりませんが

しばらくは騒音や通行規制やらで悩まされます

それと・・・埃がぁぁぁ

関東地方と違い 梅雨が明けて雨の少ない当地

解体現場に散水する水量が追い付かず 焼け石に水

ちょっと風向きが変わっただけで

こんな有様 ↓



フーッと息を吹きかけると埃は吹き飛んだので

ちょいと走らせてみると屋根の埃は半分くらい散っていきました


運転する前に フロントガラスなどは視界確保したいので

やかんで水をかけたり 濡らしたウェスを当てるなどして埃を極力無くしてから

別の濡らして絞ったウェスでガラス面を拭き上げます

塗装面は 触れたり擦ると 細かなキズが付くので

埃の汚れは我慢し 極力触らないように心掛けています


隣接する駐車場のクルマで 毎日使用しないクルマは

業者が養生シートで埃がかからないようにしていますが

玄関に停めている「ハム子」

家内が通勤・買い物で連日使ってますから

養生シートは不便なのでパス


この埃は解体&整地作業が終了しないと収まりません

埃の漂う玄関先で洗車してもマイナス効果

コイン洗車場で洗車しても 停めておけば 埃まみれ

そんな具合なので洗車は工事の進行具合を見て待機中

季節外れの黄砂とでも言いましょうか

火山灰なんかも連想したりして

桜島噴火の火山灰で悩まされることの多い鹿児島・・・最近の桜島は大人しいので不気味ですが

そのご苦労が分かりました

・・・参ったなぁ (o´Д`)=з
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/07/23 17:05:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2016年7月23日 18:57
こんばんは
火山灰、大変なんですね(T_T)

車によっては鹿児島仕様が有るとか聞きましたが?
コメントへの返答
2016年7月23日 21:11
こんばんは(^^♪

今回、ワタシの場合は建物を解体する際に生じる埃ですから洗い流せば済むと思いますけど、火山灰は成分的に厄介だと聞きますので、クルマにある程度の仕様が施されても、維持管理に相当気をつかうことでしょう。
2016年7月23日 18:59
すみません、最近ボケが進んでおかしなメッセしてしまいましたm(_ _)m
コメントへの返答
2016年7月23日 21:14
こちらこそ、誤解を与えてしまうブログになり、申し訳ありませんでした。

お気になさらず、今後ともよろしくお願い致します。
2016年7月23日 19:39
これはどうにもなりませんねぇf^_^;)
雨がパラつきマダラ模様で気になった時に
高圧洗浄で吹き飛ばし終わりぐらいにした方が良いかも??
完璧仕上げもすぐ汚れますしねヽ(´o`;
コメントへの返答
2016年7月23日 21:19
そうなんですよね。
明日は工事が休みなので、水洗いしてみようと思っていたのですが・・・家内がクルマを使うので、明後日にコイン洗車場で付着した土埃を洗い流してみようと考えております。
2016年7月23日 20:35
ま・こればかりぁ・・・・・仕方が無いですが

若干困ったものですが・・・そこぁそれ日本人です

からね・・・お互いに・・・どこぞの国のように

すぐに訴訟!ってのも・・・歴史がございませぬし

・・・・・日本人なんですね・・・・・(´Д`)
コメントへの返答
2016年7月23日 21:31
解体施工業者の責任者に一度電話を入れ、その責任者が翌日やって来ました。

我が家だけじゃなく周囲一帯の様子を一緒に見させて口頭で申し入れたら、ヒドイ状況ぶりを納得したようで、それ以後は作業ペースを落として埃の飛散は抑えるようにしてくれました。

訴訟、外国なら有りうるでしょうね(*´-ω-`)
2016年7月23日 22:35
いくら水不足とはいえ、散水する水の量が足りないような・・・(-_-;)

電話で申し入れる気持ち、良くわかります。

確かに、これが自然現象だと、文句の付け場所がないですね。
鹿児島の方々は、ほんとに大変です。
コメントへの返答
2016年7月23日 22:55
画像を撮っているとき・・・「何だよーこのチョロチョロの水は!!」と思わず呟き、電話をかけているワタシがいました・・・

翌朝、作業前に責任者が来て、現場に行ってみると、プロレスラー&何とか組みたいな作業員ばかり・・・そんな連中にも怯まず、「辺りをよく見てみろ!!」と優しい声で一喝。

人為的なら文句の一つも言えますが、相手が火山ではどうしようもないです・・・(。´-ω・)

地震活動が相変わらず盛ん、火山活動も引きずられて元気になったりしないかと、不安を覚えてしまいます(´・艸・`;)

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation