• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月05日

インテの「つばさ」、半年点検・・・


今日はホンダのお店へ

先月24日に予約した「つばさ」の半年点検です

点検作業前に簡単な打ち合わせを済ませた後

試乗予約をしたヴェゼルへ乗り込み

いつもの公園までブイブイ



およそ1時間 試乗して

お店に戻ってみると「つばさ」が待っていました

でも Oさんの何か言いたげな顔が・・・



「点検作業で何か不具合でも?」と尋ねると

「助手席側のロービーム H I Dランプなんですが 点いたり消えたりするんですよ」

とりあえずランプを交換してもらいました

旧いのが↓



夜間走行をほとんどしてないワタシ

ヘッドライト点灯させることが無いので気付きませんでした

まさかとは思いましたが・・・12年も経つと劣化・不具合は避けられませんね


新しいランプに交換しても左右で点灯時間に1秒ぐらいズレがあるらしく

Oさんはそのことを不審に思い

新品のランプを装着したままオン・オフなどして様子を見るように整備スタッフに言ったところ

整備スタッフから「オンにしても全く点灯しない状態になりました」と報告を受け

・・・?!・・・

不具合の原因はイグナイターユニットが怪しいということになり

厄介な展開へ

H I Dランプってイグナイターユニットとかコントロールユニットとか必要になるんですね


ユニットの交換作業となるとフロントバンパー&グリルを外す必要があり

しかも店内にユニットの在庫が無く発注する必要があり

・・・厄介

ハイビームはハロゲンランプなので 完全無灯火では無いような気もしましたが

お店側としては このままクルマを返す訳にもいかず

とりあえず現状のイグナイターユニットを左右交換させてみて

反対側が点灯しないことになれば対応する新しいユニットを発注することとなりました


H I Dランプの寿命よりもユニットの方が短命とは・・・


そんな訳で急きょ「つばさ」を預け 代車をお借りすることになりました

上手くいけば 月曜日に完了するとのこと

それまでの間 ↓のお世話になります



さてさて・・・どうなりますやら・・・

思い掛けない出費・・・諭吉さんが飛んでいく~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/05 22:31:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

【 夏 休 み 】
ステッチ♪さん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2016年8月5日 22:52
確かに、いくら掛かるのか、ちょっと心配ですね。原因のわからない修理を依頼したことは過去にありますが、どきどきしちゃいました。
コメントへの返答
2016年8月5日 23:42
見積もりは頂きました・・・
DIY出来る環境も技術も気力も無いので・・・
腹をくくりました(*・ω・)ノ
2016年8月5日 23:14
HIDってフィラメントが無いから、玉切れはしないですが
徐々に光量がおちるみたいです

ユニット、バラストと呼ばれる部品は結構壊れますね
僕も一回壊れてますf^_^;)
早くよくなると良いですね
純正じゃなきゃ嫌なら仕方ないですが
アップガレージやらで汎用品に入れ替えれば激安ですよ
コメントへの返答
2016年8月5日 23:48
アレ・・・蛍光灯ですよね・・・

リビルド品もあるそうですが・・・
Dラーは新品を勧めますね・・・

アレコレ逝かれるのも旧くなったメカの宿命・・・

勉強の授業料と割り切って楽しむことに、考え方を変えました( ´д`)
2016年8月6日 5:27
おはようございます(^^)/。

僕も後付けHIDユニット6年目で
おかしくなりました。

激安のHIDランプは7年程で......

最近の電器物、10年持てばいいと
思います(^^ゞ。

でも作業するのに手間のかかる場所
なので、工賃が痛い出費ですね(>_<)。
コメントへの返答
2016年8月6日 7:44
おはようございます(^^♪

やはり、10年以上正常に動作し続けることは、少ないんですね・・・
純正品もクルマという(熱・埃・湿気・振動など)厳しい環境下にさらされれば、大差は無く長くは持たないのでしょう・・・
家庭用電化製品でさえ、10年以上無故障で動き続けるモノは少ないですものね。

昨日の作業分は請求されずに済みましたので助かりましたが、工賃は高いです。
まぁー・・・あの手間を自分で行うと考えたら、作業スペース・工具など必要になりますし、正直ワタシみたいな年寄りがこの暑さの中で行うのは自殺行為かも知れません・・・
2016年8月6日 7:38
諭吉と仲良くなるのに手っ取り早いのが

ま・DIYな訳ですが・・・・・

¥5000のLEDで1年持ちゃ十分!

と思ってましたが・・・余裕で二年いけそうで

経済的でございますね・・・・・・!

(*´ω`)ノ♪ハィ
コメントへの返答
2016年8月6日 7:50
LEDが多くなってきましたね!!

DIYなんですが、↑のように還暦を2年過ぎた夏バテ気味の身体は動こうとしませんし、昔のような気力(精力)は湧いてこないです・・・

元気な方なら、世界で一つだけのオリジナルな仕様にチャレンジして欲しいですね。

お財布に優しく、一石二鳥ですもんd(^^*)

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation