• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月01日

オドメーター、トリップメーター、燃費表示、一番見るのは?


他愛もない表題・・・ネタ切れの証拠


そういえば 今日1日は防災の日です

防災は今日だけに限らず

北日本の大雨や熊本の地震活動や

新たに発生した台風第12号とか

日々意識して備えておきたいと思うこの頃



ところで

クルマに最低限付いているのが オドメーター&トリップメーター

エコ全盛の昨今 燃費表示が付いていない車種はないかも

さて その中で一番見るのは・・・何でしょう?

こんなこと 気にしない方が多いと思います

家内なんてどれも見てませんから


ワタシは給油時にトリップメーターAを0kmにリセットして

燃料計の減り具合と併せてガス欠予防&脳内燃費計算をします

答え合わせは 燃費表示で・・・

自分が運転開始するとき トリップメーターBを0kmにリセットして

休憩やら目的地までの到達目安などに用いています

そんな訳でトリップメーターを見ることが一番多いですね


でも


節目の数値に近づいたり 揃えて楽しい数値が近付いたらオドメーターに切り替えます

取り立てて 面白くもありませんが

↓を見て ポケットからスマホを出して撮ってしまうワタシ



これで しばらくオドメーターに切り替えることは・・・ないでしょう (´-ω-`;)ゞ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/01 21:23:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

ダットサントラック
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年9月1日 22:00
kyupi5はトリップA・Bともに月末(その月の最終に乗る日)にガソリンを満タンにして0に戻して、Aは次に満タンにする時に0。Bは次の月末に0で月間の距離を測ります。

コメントへの返答
2016年9月1日 22:22
月末に0で月間の距離を・・・なるほど・・・

GSのガソリン価格を気にする家内は、オド&トリップメーターを見ないことと併せて、無作為に満タン給油します。
その際、トリップメーターをリセットしないので、ワタシが運転するとき、脳内計算がややこしく大変です。
2016年9月1日 22:00
やはり・・・『針』が基本だと思うのですよ・・・

ま・若い方々ぁ・・・脳内変換が早いので

アレですが・・・アタシ等年寄りぁ・・・・・

『針の位置』で情報を知る・・・・・

ま・アナログ人間でっす!

(*´ω`)ノ♪ハィ
コメントへの返答
2016年9月1日 22:31
アナログメーターの針・・・❤

インテの燃料計、減り方が一様ではない気がするんですよ。

真ん中を指すと○○とか、降下する感覚を掴んで慣れてから、燃費を脳内計算しております。

時間・・・「予定時刻までどのくらい?」というとらえ方は、脳内でアナログの針がグルグル回っていますヽ(*’-^*)。
2016年9月1日 22:05
基本 燃費表示にしてます。

時々瞬間燃費に・・・


節約して走ってませんけどネ(笑)
コメントへの返答
2016年9月1日 22:33
おおおっ・・・予想外・・・

しかも、時々瞬間燃費でエコ走行しない・・・


┐( ̄ヘ ̄)┌
2016年9月1日 22:08
燃費表示なんてありませんから
スピードメーターと燃料計と水温計しか見ません
コメントへの返答
2016年9月1日 22:35
ベーシックでございます(^^♪
速度、燃料、水温・・・王道ですね!!
2016年9月1日 22:52
ボクは外気温を出したい為、トリップA+外気温+平均燃費表示です。
ストリームはトリップでも1000km単位行けるので、Aを月リセット,Bをオイル交換毎リセットで使ってます。(ちなみに前車はmax999.9kmでした。)
コメントへの返答
2016年9月1日 23:01
トリップで1000km単位を表示できるのは、長距離乗る方も、そうでない方も、いろんな使い方が出来て、便利です!!

現行の多くのクルマは、外気温を表示出来ますね。
我が家の2台は、それが付いてません(TωT)
インテの「つばさ」のドリンクホルダーに100円ショップで買った温度計を入れてますが、ほとんど見ることも無くなりました・・・
2016年9月2日 6:02
オーリスに乗り換えて気づきましたが
残りの走行可能距離が表示される様に
なってました。

車種によってこういう表示が出る事に
ビックリしてます。
コメントへの返答
2016年9月2日 9:12
オーリス、残りの走行可能距離が表示・・・
そこまで計算されて表示されるんですか・・・
脳内計算も必要ないですね・・・

今後、様々な表示機能が新型車の多くに搭載され普及していくんでしょうね。
型落ちしていくクルマとの差を感じます。
2016年9月2日 6:47
自分で切替してた時は基本普通に距離を表示させてAは給油の度にリセットしBはオイル交換した時にリセットしてました。
今は距離表示のままで放置してます。
また燃料は燃料計が半分辺りになったら必ず給油してます。
コメントへの返答
2016年9月2日 9:15
今は距離表示のままで放置・・・
我が家の2台もそれに近い状態です・・・

ただ、ワタシしか運転しないインテは、切り替えをして給油時に距離数をメモってます。
社用・公用車の運転手みたい・・・

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation