• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月04日

ドア


自動車免許を得る前のワタシは

親のクルマや同僚のクルマに乗せてもらう時

ドアの開閉に全く関心も無く 気配りも無く

いきなりガバッと開けたり バーン!!と力を込めて閉めたりしていました

ときどき注意を受けても意味が分からず・・・「何で?」


そんなワタシが免許を得る際に

クルマのドアの開け閉めについて教えられ

↑の「何で?」という答えが分かり

以来 教えられたドアの開閉をしています・・・多分・・・


・・・「何て教えられたの?」


<開けるとき>

車外に出る場合

周囲をよーく確かめ ノブを操作しドアがカチャッと開いたら

少し開いて フルオープンにならないところまでに留める

降りにくいと思ったらシートを下げる


強い風や下り坂&ドアチェッカーの不良でフルオープンになると

お隣のクルマにあてたり 自車のドアを塀にあてたり 歩行者・自転車・バイクと接触したり

ろくなことがありません


<閉めるとき>

車内に乗り込んだ場合

シートに座りドアを引き寄せ 20cmぐらいで一旦止め

挟まりそうなモノがないか確かめ 少し力を入れて半ドアにならないように閉める

・・・・・・・

このドアが閉まるとき

良い音だの 良くない音だのと 評価され

バンという軽い音よりもバフッという重厚な音が好まれるようです

ドアの厚みによるものと思いますが

車が大きく 2ドアの場合には 必然的に重厚な音になる傾向があります



パッソ・・・比較するのが酷でしょう



最近では 軽の4ドアでも 重厚というか質感のある音になる工夫がされているようで

先にお借りしたときもそう感じました



いやー 目に見えない音についても

進化を感じます
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/04 20:56:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

入院🏥
おやぢさまさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

オノマトペ
kazoo zzさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

2016年9月4日 22:06
キャッチャーもストライカーも

ほぼ死に掛けてる我が家の車ぁ・・・・・

なんとも情けない音で開閉いたしますが

ま・壊れてから考えます・・・・・

(;´д`)あぁぁあ・・・
コメントへの返答
2016年9月4日 23:57
ドアキャッチャーとストライカ、これにヒンジとかウエザーストリップなど、丈夫なドアを安全・確実に開閉させてくれる立役者ですね。

何とか元気にして頂き、あの名車に相応しい開閉音が蘇りますことを期待致します。
2016年9月4日 22:58
こんばんは~♪

その昔、トヨタの衝突安全ボディGOAの車のドアの閉まり音を初めて聞いたときは「おっ、」と思いました。
車はプレミオでした(^.^)
コメントへの返答
2016年9月5日 0:04
こんばんは(^^♪

GOA・・・カローラⅡウィンディも搭載されていましたが、2ドアでしたがドア開閉の音はやや軽めの音だったような・・・

当時の技術で、900kg以下の車重だったことを考えると、コストも抑えながら良く出来ていたと思います。

プレミオはコロナ級にあたりますから、重厚感ある音だったのだろうと想像致します。
2016年9月5日 22:14
若いとき、ドアを閉める際、不用意に強く閉めて、怒られた経験があります。
かつて乗っていたトヨタの4ドアハードトップの車は、ヒンジが弱く、ギギギと音がしました。ドアって意外にヤワであると思い知らされました。

ずいぶん昔、僕の親父がボルボのアマゾンに乗っていました。この車のドア閉めの音はなかなかがっしりした音でした。
コメントへの返答
2016年9月5日 22:29
4ドアハードトップ・・・何か懐かしい気分・・・
今は無くなりましたが、強度面で不利な構造だという感じがします。
強風で思い切り開かれたりすると、ヒンジの部分が歪んでしまったり・・・お店の人に「注意してください」と言われた記憶があります。

ボルボのアマゾン・・・希少なおクルマですね!!
ボルボと言えば、強固なクルマという印象を持っておりますが、ドアの開閉のがっしり感・・・納得ですd(^^*)

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation