• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月06日

燃料添加剤 の追加購入


昨日のブログであげた「たんこぶ」

完全消滅まではいきませんが

目立たなくなってきました

おかげさまで青あざにはならず

「怪しい奴」と通報されずに済んでおります

・・・今のところは・・・



で 8月19日のブログで扱った 「燃料添加剤 の効果?」

その時点では 効果がよく分からないと申し上げました

・・・「それなのに追加購入?」

気に入ったからです


「燃料添加剤」の発端はパッソの「ハム子」のノッキング音の解消が目的

しかし そのノッキング音は完全に解消されていませんけれど

音量&頻度ともに目立たないレベルまで下がり

アクセルペダルとエンジンのレスポンスがイイ感じなんですよ

上手く表現できませんが

軽やかに反応するレスポンス

好きなフィーリングでございます❤


なので 密林で追加購入しちゃいました




前回購入した3本(↑の左3本)

「ハム子」へ2本注入し インテの「つばさ」に1本を注入しました

なので今回加えると

「つばさ」は1本+1本=2本

「ハム子」には2本+1本=3本

過剰かという気もしますが

とりあえずこれでしばらく様子を見ていくつもり

過剰というよりも

ワタシにとって財政的にもキツイので・・・


我が家の2台のようにご老体のクルマの燃焼機関には

老廃物が蓄積されていることでしょう

早い話が悪玉コレステロールのようなもので動脈硬化・・・心臓病・・・

人と同じように日々の健康対策が

クルマも同様に健康寿命の延伸につながると信じて

近々給油時に入れる予定です
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/06 21:48:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年9月6日 22:31
ワコーズのエンジン添加剤・フューエル1を店に何本か置いといたら同級生が「これちょうだい」と言って全部持って行っちゃった。
そのコの事ゆういっつあんは心の中で「ハイエナ」って呼んでるんですけど、これってそんなにいいものなんですか?(^_^;)
コメントへの返答
2016年9月6日 22:51
ワタシは、どちらかというと、この種の添加剤は疑ってしまう偏屈なおやじです。

が、我が家のようなくたびれたクルマだからと思いますが、ペダルとエンジンのレスポンス、スムーズ&ダイレクト感を味わえてちょっと驚きました。

新しいクルマやメンテが行き届いたクルマには、予防の効能が主となり、↑の感じは得にくいのではないでしょうか。

それと、電気ではない機械式ケーブルで繋がっている古典的スロットルのMT仕様車はダイレクトに動作しますので、それによって鈍感なワタシにも分かるのかなぁーって思いました。
2016年9月6日 23:32
物は良いのは間違いないですが
入れ続けるには価格がネックですね、、

値段安い奴試しましたが全く効果なしでした
コメントへの返答
2016年9月6日 23:44
とくにプータローの立場ですので、値段を下げて頂きたいと切に願ってしまいます。

ところで、「全く効果なし・・・」は、同じ商品で値段の安いモノですか?それとも別の商品?
どちらにしても、「全く効果なし・・・」は、クルマの状態がイイって証拠でございますよ~
2016年9月7日 0:41
ノッキングが酷すぎる時期があっていろいろ試したのですが
ヒューエル1を入れてるときは完全に症状が収まりまして
値段高いので他の奴入れたら、症状再発でガソリンのみの時と大差なしでした

名指しするなら、クレ556でおなじみの会社が出してる安い添加剤
モリドライブの添加剤全般
STPとかいう名前の添加剤もダメっすね
シャアラスターの添加剤も無意味でしたf^_^;)

コメントへの返答
2016年9月7日 8:03
貴重なコメント、ありがとうございます(´∀`)

前回、トヨタの整備士Sさんから、ノッキングの知識を授かりまして、吸気~燃焼行程の奥深さに驚きました。

車種やグレードで症状の原因となる状況は様々で、しかもトータルでECUが管理しているために、清浄の仕方でさえエンジンのフィーリングは変わってしまい、整備士にとっては依頼主との対話が肝になるとか・・・

他社の添加剤の成分比較をしないで論じるのは乱暴と承知の上で思うのは、添加剤の効能の方向性が微妙に違うのか、↑のように上手くマッチングするかどうか、この辺りが微妙に左右しているのかも知れませんね。
2016年9月7日 1:11
他の方の評価もいいみたいですね(^_^;)

整備士としてはその場しのぎではなく根本を直したいところです
コメントへの返答
2016年9月7日 8:16
根本を直したい・・・誠にそう思いました。
で、Dラーの整備士Sさんと相談をしたんですが、「費用対効果を考えると、現時点で見させてもらった吸気~エンジン状況なら、オーバーホール的な作業は勿体ないと判断できます」
その一言で、精神安定剤的に添加剤の注入を試みていますが、程々が無難ですから、今後はいまのフィーリングがどう変化するのかに注目していきたいと思っています。
2016年9月7日 6:25
延伸効果に繋がると良いですねぇ。
コメントへの返答
2016年9月7日 8:23
お医者さんで診てもらいますと、規則正しい生活習慣&食事、適度な運動が肝心・・・

これが出来れば苦労はしない現代人・・・

クルマの「ちょい乗り」は、運動不足で肥満気味なワタシに似ているような・・・

安直ですが、添加剤(お薬)で、延伸を図ろうと思った次第です(;´艸`)
2016年9月7日 20:03
因みになんですが・・・・・

給油のたびに入れますと・・・・・

リッター換算・・・幾らくらいなんですか?

?(=゚ω゚=;)・・・・・
コメントへの返答
2016年9月7日 22:49
1本300mLで希釈を1%(それより薄めて)という使用法に沿って、1本注入が30L分の給油で換算しますと、約54円分/Lになるのかなと思います。
希釈割合はそれより薄めて使うので、横着に考えれば、約40~50円/Lでしょうか。
毎回注入する必要はありませんので、年に2本使うぐらいなら、コストはガソリン価格の変動分の誤差内かと思います・・・(´-ω-`;)ゞ

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation