• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月10日

我が家の2台なんて、タダ同然


お買い物やお食事に行って

お店の駐車場に停まっているクルマを見ると

新しいクルマや高級なクルマがいっぱい

・・・・・・・

我が家の2台のような 平成20年以前の古いクルマでは

新しいパーツに交換しても きちんとメンテをしても

いざ査定となれば・・・タダ同然

値がついたところで二束三文


希少な存在の「ハム子」でも所詮はファミリーカー



インテグラDC5と言われても 「つばさ」は見向きもされない i s




タダ同然のクルマに費用をかけて維持するのは

無駄と思われるでしょうけれど

新車市場で廉価な同タイプは存在せず

中古車市場も似た傾向になっていく昨今



今日家内と出かけた某スーパーの駐車場のクルマ達を見ながら

意地でも維持していくしかないなぁー

なんて気持ちになりました

こんな捻くれた気持ちは良くないんですけどね・・・(´-ω-`;)ゞ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/10 21:22:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

この記事へのコメント

2016年9月10日 21:38
年式は関係ないと思ってます

綺麗に乗っている方をみると

その方がどれほど愛着を持って

乗っているか伝わってきて

すごく関心します(^^♪

車も喜んでいるのが伝わります!
コメントへの返答
2016年9月10日 21:54
師匠、有り難きお言葉・・・ウルウル(´艸`)

ノーマルながら劣化を感じさせない維持。

これが、老いたワタシのポリシーです。

街中にうずもれてしまうと、「何、あれ・・・」

そんな視線にめげず、維持に精を出して

頑張ろうと思っております・・・ヽ(*´∀`)ノ
2016年9月10日 21:47
意地でも維持 ( ̄ー ̄)ニヤリ

壊れるポイントさえ分かれば楽勝っすよ!

査定サイトナビくる見てみよう!
コメントへの返答
2016年9月10日 21:59
いつも娘に睨まれるダジャレ・・・...(((;´ω`)

維持に時として諭吉さんが消えていきますね。

もうワタシの辞書には、査定という言葉、無くなりました(*´∀`)
2016年9月10日 22:56
距離も年式も関係ないです❗(笑)

自分の気に入った愛車が一番可愛いんです( ̄▽ ̄)ゞ

我が家のムブチャンは外装、写真では分からないかも知れませんが滅茶苦茶経年劣化してます。
お陰さまで錆はありませんが…。・゜゜(ノД`)

でも先日、事故の最終チェックにDに高速も含めた試乗を依頼したところ

「正直、20年前の古いターボなので最初は抑えて走行しました。手を入れてる車とは知ってましたがこの車が全盛期だった頃は皆、こんなに走る車だったのですね。安心して踏み込んで来ましたけど全く問題ありません。」

と言われ嬉しくて舞い上がりました。
維持する価値も全く見いだせない車にもっと新しい軽自動車が買えるお金掛けて…正直、自分でもどうしてそこまで気に入ってるのか分かりません(笑)

でも良いんです。出来る事なら30年乗りたいです( ̄▽ ̄)ゞ
コメントへの返答
2016年9月10日 23:15
背中を押して頂くお言葉、有難うございます。

様々な理由で、愛車として関わりを持っていきますと、自然に愛着が湧いてきますね。

維持という例えにはなりませんが、出来の悪い我が子でも何とかしつけながら、その成果というか変化が見えてくるようになると、親としての達成感が得られる・・・クルマでも同じような感情が湧くのでは・・・そんな気がしております。

20年ともなると、それを知っている世代層も減りますけど、感動に近い驚きをしてくれるのは、オーナーにとって誠に嬉しい限りですね!!

ただ、パーツが無くなったり、高い費用が係ったり、維持する困難さも増えていきますので、その辺りの折り合いがとても難しいと、悩んでおられる方はみんカラの皆さんの中でも少なくない気がしています。
2016年9月10日 23:43
おやじさん、こんばんは❗

私も、そうです。

愛着と信念かな(笑)ルポGTIはボロいけし、Z4やはりリフレッシュして乗り潰す。と決めました。

私は、今は所有する、弄って遊ぶ事に楽しみを………

確かに新型は壊れないけど、最近は壊れても可愛いし、言わば愛着

Z4は一生所有するから(^.^)また楽しい

おやじさん、の愛情は半端な事ない。

でも、新しい車も魅力ですけど(笑)そこにこだわりありがある

でも、ファミリーカーは必要になり(親の介護の為)いつかは買う気です
コメントへの返答
2016年9月11日 0:04
ご主人、こんばんは~(^^♪

愛着と信念・・・「信念」、確かに言えてます!!

趣味の世界でコレクター的な楽しみ方は、大なり小なりあるのだと思っています。
しかしながら、クルマの場合は、維持に係る費用負担が辛いので、買い替えになるのかなーなんて想像したりします。

そんな中でも、手放せないクルマに巡り合うことがありますね。誰に何て言われても、手放せない愛しさみたいな気持ち・・・❤

この歳になったワタシは、愛情を注ぐ対象はクルマだけ・・・家内は怒るでしょうけど・・・
モノは手をかけた分正直に応えてくれますけど、人はなかなか上手くいきません(;´艸`)


元気なファミリーカー、その気にさせてくれるファミリーカーが加わることを楽しみにしています。
2016年9月11日 8:26
良いじゃないですか、気に入ったクルマに乗り続けるってことは素敵なことです(^^)

それこそ私なんかは3台ともタダ同然ですが(笑)、特にパッソさんとマァ君はそれぞれ今のクルマで味わえないものがありますし、私自身も非常に気に入っているので自分の中では価値のあるクルマなんですよね。

もうパッソさんに至っては歴代愛車で一番長い付き合いですが、今でも好きで可愛いくて仕方なくてとても代わりなんて考えられないです(^^;;

新車でも欲しいのはいくつかありますが、乗り換えようかという考えにまでは至らないです(新車買う資金力が無いことも含めて 爆)

これからも、下手な弄りはせずオリジナルの姿を極力大切にしつつ、年数・距離数を感じさせないくらいに綺麗にして意地でも乗り続けていく所存です!
コメントへの返答
2016年9月11日 9:18
勇気づけられるお言葉、感謝です!!

雑誌やネットなどでは、新車情報と高級なクルマやスポーツカーばかりが話題になっています。
新車だって1~2年もすれば話題に扱われなくなり、高級なクルマやスポーツカーは扱われたとしても話題性が薄らいでいきますね。

中古車市場で格安で売られているクルマ達を見ると、「安いじゃーないか!!」と嬉しくなる反面、「こんな値段かよ・・・」と寂しくなる思いが湧いてきます。
中には、レアで価格が上がるモノもありますが、ある意味特殊な例ですよね。

我が家の場合、「ハム子」は家内がほぼ毎日ちょい乗りしていますので、事故に遭うリスクは高く、劣化もしやすいので、性能を維持するのにワタシが手をかけてきました。

家族で共有するクルマは、なかなか思うようにはいかないことも多く、突然お別れがぁぁ・・・なんて日がくるかも知れません。
最近では、その時はその時だと割り切り、今を大事にしてあげようという気持ちに切り替えました。

「年数・距離数を感じさせないくらいに綺麗にして意地でも乗り続けていく・・・」ワタシも全く同じ考えです。ともに、頑張りましょう!!
2016年9月11日 8:59
自分はこの春、マークⅡを降りましたが
平成11年式の査定額は微々たるもの
でしたよ。

色々な事情や思うトコもあり、決断しましたが
どこで割り切るか、線引きは難しいです。

人生、出会いもあれば別れもありますが・・・
その時に会う相手(車)を大切にする精神が
あれば、気にする必要も無いかと。
コメントへの返答
2016年9月11日 9:29
平成11年式ですと・・・マークⅡであっても・・・査定額は・・・分かります。

クルマを買い替えることに決断しても、迷いと悩みは残ると思うんです。
そんなとき、スーッと心の中に浸透してくるクルマに巡り合えるかどうか・・・ですね。
一期一会というか、縁というのを感じます。

人生も似た感じかな?
2016年9月11日 11:28
お疲れ様です。
私も今乗っているパッソを冷やかしで某大手の◯◯バーに査定してもらったら、10年落ちに近いからと廃車引き取り料金を提示され、「今置いていけばタダでいいです」なんてフザけたことをいわれ、置いていくまで帰さないぞと迫ってきました。廃車するといいながら引き取り、しばらくして店舗販売するのは見え見えでしたが。
愛着のあるクルマをメンテナンスしながら大事に乗ることはいいなぁ〜と点検整備などに出す度に思い直してしまいます。
粋な2台のお車を大切に乗ってくださいね。
ちなみにもし乗り換えるとしたら、以前乗せてもらったことのある、初代アリオンの程度の良い中古車もありかななんて思っていますが。
コメントへの返答
2016年9月11日 16:49
ご無沙汰しております。
あの、◯◯バーで査定をされましたか・・・
引き取り手数料云々でしつこく迫るとは、想像どおりというか、そこまでしないと儲からないのでしょうね・・・あの業界は・・・

年式落ちで残価率を設定している以上、Dラーとて五十歩百歩かも知れません。
ホンダ店で「ワタシのインテなんて下取り額は0でしょう?」と尋ねたら、苦笑いしながら首を縦に振りました。

我が家の2台、同じクルマが巷から減ってきておりますので、そのうち珍しさで目立つのかも・・・なんて思いながら手をかけていこうと思っています。

乗り換え候補は全く考えていないですね。
それでも、冗談半分に「パッソが全損したら、買い物の荷物がいっぱい積められる軽トラがイイぞ~」って家内に言うと睨まれます(*ノω<*)
2016年9月11日 15:47
ま・根本的にぁ・・・・・

その車が『誰のもの?』で・・・・・

『何の為?』って所だけですので・・・・・

値段ですとか?年式ですとか?

其処だけを喜ぶ方々とぁ・・・知り合い以上に

ぁなれませんし・・・・・

ま・・・民主主義ですので・・・・・

個人の自由です!(*´ω`)ノ♪ハィ
コメントへの返答
2016年9月11日 17:03
一般のご家庭で申せば、故障が増えたり、ガリ傷やへこみが増えたり、家族的事情で変更の必要性が出てきたりすると、「クルマを買い替えよう」となるのでしょうね。
例え、気に入ったクルマでも、泣く泣く別れたという悲しい辛い経験をされている方は少なくないと思います。

その際、愛車にどのくらいの値打ちがつくのか、人気車や程度が良いクルマであっても、タダ同然の査定になってしまうのが厳しい現実の相場かという気がします。

個人間の売買もありますが、これも難しいという思いを捨てきれませんね。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation