• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月21日

好奇心


好奇心・・・ウィキによれば「物事を探求しようとする根源的な心」と記されていました

全てのことに探求しようとする方は少ないでしょうけれど

好きなことになると誰でも 好奇心旺盛になりませんか?


例えば

食べ物や飲み物

美味しいお店や商品の情報は 世の中にあふれています

それらを自分自身で確かめて味わってみたい

その欲求は人間の本能かと思ったりします


クルマやタイヤなどのパーツ

時計・カメラ・オーディオなどのモノグッズ

同じジャンル・デザインであっても

高性能を追求したものから利便性・ファッション性の高いものまで

ピンからキリまで 実に様々出回っています

その中で「上等」なモノを自分で得て探求しようとすると

金銭的ハードルが立ちはだかってきます

使いこなせるという点も併せて

身の丈に合ったモノで妥協しないと後々の負担が・・・後悔へ・・・

コストパフォーマンスの折り合いでどこまで満足できるかが好奇心の醍醐味


無理のない範囲で ある程度「上等」を楽しめるという観点で

食べ物や飲み物はお手頃ではないでしょうか



私事で恐縮ですが

ここ1か月 国産の安い大衆ウィスキーの飲み比べをしております

もう痛風だなんて・・・発作が起きたらケセラセラ~

さすがに1本3000~5000円もするとグイグイと飲めませんからね

安いのがイイんです・・・飲み過ぎますが

その一例↓



白・黄・黒の3種類の中で

ワタシは黒が好きです❤

けれど 黒は製造を休止しているようで・・・どうしてかな?


ウィスキーは飲み方によって味と香りの違いを楽しめます

ストレート・オンザロック・水割り・ソーダ割・お湯割り・・・


自分で飲んでみた印象はメーカーや世間の評価に近いものでしたが

ネットにご意見をあげておられる中には違う評価もあり

何度も確かめようと思いながら飲んでいる訳であります

以前はスコッチやバーボンに夢中になっていましたが

原点回帰というんでしょうか 日本のウィスキーはどんな料理にも合うと気付きました


ところでお酒の種類は日本酒・ビール・ワイン・・・実に様々ですが

日本酒やワインの人気度というか出回っている割合は 辛口>甘口

ワタシは逆でして 甘めであっても 芳醇で濃厚なタイプが好みです



人気が高い≠自分の好み

上等(高価格)≠自分の好み

だからモノ選びは難しく・・・でも楽しい

好奇心旺盛になってきます

飲みながら 皆さんのクルマ・パーツレビューを拝見してますと

やっぱり好奇心旺盛になってきます
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/21 20:52:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
こいんさん

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2016年9月21日 21:08
こんばんは(^^)/。

僕はビール🍺への好奇心、探求心は
終わりがないですね~f(^^;(笑)。

ウイスキー、バーボン、焼酎......
いろいろ飲んできましたが、
今はビール🍺に落ち着きました(^^ゞ。
コメントへの返答
2016年9月21日 21:43
こんばんは(^^♪

さすがにビールはプリン体がぁぁ・・・

でも、ビール大好きなんです!!

生は飲み過ぎてしまいますので、量を抑えるため、キリンのラガービールが好きでした❤
2016年9月21日 21:10
こんばんは
マッサン効果?なのか、ウイスキーの消費が増えモルト?が不足してるとのニュースがあった気がします。

別件ですが、こちらではスタッドレスタイヤの広告が盛んになってきました(泣)?
コメントへの返答
2016年9月21日 21:52
こんばんは(^^♪

某局の番組の影響力はスゴイですね!!
こちらの銘柄は癖が無く飲みやすいです。
大衆的ブラックニッカ・・・画像に出しませんでしたが、このリッチブレンドにはまっています。

スタッドレスタイヤの広告・・・
当地のローカル局で今日おせち料理をニュースで取り上げていました。
商売の季節の先取りはスゴイもんです。
2016年9月21日 21:48
こんばんは(^-^)/

私は「身銭を切る」という言葉が頭にいつもありまして。
特に車のパーツ選びですね。
あとは、借りたCDよりも買ったCDの方がよく聴き込むような気がします。
私はお酒を飲まないのでウイスキーについてコメントは…(^o^;
コメントへの返答
2016年9月21日 22:05
こんばんは(^^♪

息子は大人になってもお酒はダメです。
息子が小学校5年生ぐらいだった頃、冷蔵庫の缶チューハイをジュースと勘違いして飲んでしまい・・赤い顔して寝ていました。
それからでしょうか、お酒が嫌いだと言うようになったのは・・・

モノを手に入れるとき、「身銭を切る」というのは大事ですね。丁寧に扱う上で大きな違いが現れる気がします。
2016年9月21日 22:57
キリンのラガービール
小学生の頃から飲んでますが
かなり前に味が変わってから
今はドライです~(^^♪


って・・・?

年3回位しか飲みませんが・・・


いやいや そんな事はどうでもいい!!


好奇心

興味がなくても勉強のため(仕事) とかでも

自分で勉強しようとする気がない

若い奴が多いような・・・

多分私の周り(職場) だけだと思いますが

なんでも聞いてくるのはいいのですが

ちったぁ 自分で調べろよ!!
コメントへの返答
2016年9月22日 1:04
小学生の頃からビール・・・(・ω・ノ)ノ
幼稚園の頃、父の飲んでいたビールと自分のジュースとを混ぜて飲んでいたワタシが言える立場ではございませんが・・・(´・艸・`;)


そうそう・・・本題です

「興味がなくても勉強のため(仕事) とかでも自分で勉強しようとする気がない」

昔の話しですが、仕事に就いて間もない頃、先輩に「俺や他の連中のすることを見て覚えろ!!」と言われました。
で、自分が同じような立場に立ったら、マニュアル崇拝時代に変わり、ワタシがOJTとかを作り指導するという変わりようでした。
要は、昔流は現在に通用せず、優しく教えてあげなさいというご時世なんですね。

そういう環境になると、ある程度までの作業は考えなくても出来ちゃうんです。
でも、自分自身の決断でことを進める立場に立たせると、決断が出来ない。ある部下に理由を聞いたら、「どうしたらいいのか分からない」と答えてくれました。
ある程度、修羅場も経験が必要だと思います。自分から修羅場に飛び込むのには、好奇心の有無は大きく左右しますね。
その上で、経験を積み調べて考える。

ワタシの前職を振り返って気付きました。
2016年9月21日 23:12
家でも仕事でも親父に否定され続けてるゆういっつあんにとって好奇心=妄想であり

何をやっても親父が離してくれないので結婚も夢も友もお金もありません

あ〜早く死んでほしい
コメントへの返答
2016年9月22日 1:18
ワタシだって、好奇心≒妄想❤は、あります。

八方塞的事情は分かりますけど、ワタシが親父さんの代弁をする立場でもありませんし、お答えに窮しますので・・・スミマセン
(。´-д-)
2016年9月22日 7:23
真ん中の黄色いラベルのが
定番で、年に数回飲みます。

ビール系が苦手なので、
ウイスキーの方が好きですね。
コメントへの返答
2016年9月22日 8:01
サントリーの角と言えば、黄色いラベルでした。
その後、92年に白ラベル、07年?に黒ラベルと登場しました。ただ、現在店頭には黒が見当たらず、ネットで入手可能な状況・・・

女性はビールよりワインを好む傾向があるようで、そちらにも好奇心を・・・d(^^*)
2016年9月22日 19:40
僕は日本酒を飲むことが多いですね。
どれが良いというのは特にありませんが、どうやら辛口が好みに合ってるような感じです。

そういえば、ウイスキーやブランデーはあまり飲んだことありませんねぇ。
コメントへの返答
2016年9月22日 20:43
これからの季節、日本酒があいますね。
冷酒でいただく日本酒は、香りと味が抑えられるので、ついつい濃厚・芳醇なのを選んでしまいます。

働くようになって、飲みに連れていかれ、お酒の味を覚えて、それからは好奇心。
で、いろんなお酒に興味が湧き・・・初めて飲むお酒は、クルマの試乗と似て、ドキドキ・ワクワクします。
2016年9月24日 23:53
無人島にひとつだけ酒を持っていけるとしたら・・・という質問を受けたら、迷わずウイスキーを選びます。
こういう質問の場合、たいていは南国の孤島を思い浮かべるものですが、南国という条件がついているわけではないし、電気がないとも言われていない。冷蔵庫があって氷があって、水もあって、気候的には寒い無人島なら、ウイスキーを飲みながら、ブルーレイで映画を見て過ごします。
コメントへの返答
2016年9月25日 0:12
無人島にひとつだけ酒を・・・
ワタシが同じ質問を同じ条件で受けたら、やはりウィスキーと答えますね。

南国の島でビールやチューハイのCMはありますが、冷蔵庫や氷や水・炭酸ソーダがあったらウィスキーは万能です。幅を広げてスピリッツ類だったら、ワタシの場合何でもイイんですけどね・・・

好きな映画、音楽、小説を堪能しながら酒が飲める無人島・・・無人でなくて素敵な女性ばかりの島だったら、最高っす❤

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation