• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月02日

Automatic


「Automatic」のタイトルで何を連想します?

クルマ・・・時計・・・ 歌・・・

クルマの「オートマ」を思い浮かべた方が多いのではないでしょうか

時計なら「何それ?」って思いつかない方が多いかも

歌なら「宇多田ヒカル」さんの大ヒットした「Automatic」



ところでこの歌 98年にリリースされ翌年に大ブレークしました

でも時が経ち

現在の若い方の中には冒頭の歌詞の意味がピーンとこないそうです

♪「七回目のベルで受話器を取った君 名前を言わなくても声ですぐ分かってくれる・・・」♪

ジェネレーションギャップ・・・



話を時計へ移し

私事ですが「宇多田ヒカル」さんがデビューする以前から

安物のAutomatic式腕時計を店頭で見かけると衝動買いしていました

ロレックスなんて・・・高嶺の花・・・関心も湧いてきません



いまではウォッチマンみたいな時計屋さんが減り 通販で時々衝動的にポチッ・・・




クルマならMTにあたる手巻き式も好きで衝動買い




で こういう手間のかかる面倒な時計は家内には不評

放置しても狂わずに動き続ける↓が好み・・・(家内の何歳かのお誕生日にプレゼントしました)



拡大すると傷だらけ・・・高級なモノは勿体ないっす・・・猫に小判

現在はこの種の腕時計もお安くなり普及してきました

クルマに例えたら自動運転のクルマといったところでしょうね


息子も家内に似てズボラ・・・しかも仕事でぶつけまくっているのでタフなのが↓ピッタリ



実はワタシのでしたが息子にゆずりました・・・生前の形見分け



時計は衝動買いしても家内に内緒で隠せますが

クルマとなると・・・パーツも含め隠し切れませんしお高いので無理です

なんせプータローの身なんで
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/02 12:12:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2016年10月2日 12:31
宇多田さん、懐かしいですね。最近は活動を再開され新しいアルバム。少し聞いてみるとやっぱり宇多田だと思わせる曲ですね。

時計、今では身につける人も少なくなっていますね。携帯で十分だと。こだわりはありますが安い時計満足しています。アナログ、そして秒針が有るものが良いですね。こないだゴムベルトが切れかけてたのを見つけて交換しました。

気になる点といえば、日焼け跡が残る事でしょうか( ꒪Д꒪)笑
コメントへの返答
2016年10月2日 20:12
若い方は知らないって人も多いでしょうね。
朝ドラの「とと姉ちゃん」の主題歌を、と言えば「あーそうなの!!」って感じかも知れません。

ガラ携の普及したあたりから、腕時計をつけない人が増えているように思います。
デジタル派、アナログ派と別れるところで、クルマに関していえば、デジタル主流の昨今、3針のアナログ時計を装着したラパンのように人気があったりしますね。

腕時計の皮革・ゴム(ウレタン系)ベルト、傷みが進むとボロボロになり、交換も面倒・・・
夏、腕時計外すとそこだけ白くなってます・・・
2016年10月2日 12:34
時計は機械式が味があっていいですよね。

どんなに精度の高い機械時計でも、必ず誤差が出るところが味がある。

毎日、毎週少しだけ手間をかけなきゃって。

人によっては味、人によっては面倒。

なかなか微妙です(笑)
コメントへの返答
2016年10月2日 20:20
機械式腕時計は、チチチチ・・・というかすかな音と秒針の細かな動き、スケルトンタイプなら内部の動く様子を見ているだけで「時を刻んでいるんだ」という感覚の伝わってくるのが、好きです。

メンテに結構な費用がかかったりしますね。安いモノなら、割り切って買い替えてしまうのも面白いです。

精度も良くなく実用性から見れば、メリットなんてありませんが、メカニカル動作に気持ちが同調出来る人向きですね。
2016年10月2日 13:01
宇多田・・・このMVを「笑う犬の生活」というう~ち~(内村)の番組でオセロの黒い方(中島)がパロって踊っていたイメージが強すぎて・・。(爆

コメントへの返答
2016年10月2日 20:27
「ミラクルひかる」さんが彼女の真似をしているのを見て、スゴク似ていると感心しました。
2016年10月2日 17:58
 僕も手巻きが好きです。緑のロレックス(サブマリ?)は手巻きです、自動はいずれ電池交換しないといけないのでお金かかる。(^_^;)
友達はG-SHOCKが好きですねーw
コメントへの返答
2016年10月2日 20:36
腕時計の自動巻き「Automatic」は、ローターが腕の動きでゼンマイを巻き上げて動作する構造なので、電池は用いてないんです。
セイコーのキネティックのようなタイプもありますけど・・・
2016年10月2日 19:55
息子に。。。形見代わりにくれてやった・・・

オメガ・スピードマスター!・・・・・

昨日・・・リビングのテーブルの隅から

発掘されまして・・・・・

ま・・・そんな物です!(*´ェ`*)タハァ
コメントへの返答
2016年10月2日 20:44
うちの息子にオメガは、まさに「猫に小判」

なので、↑でご紹介しませんでしたが、ワタシが生きてる間は、スピードマスター&シーマスターともに譲らないと意地をはっております。ハイ!!

でも、よく考えてみたら、しまっておくのも勿体ないですね。


2016年10月2日 21:25
こんばんは
自動巻き、私が中学の頃は主流でした。腕、よく振ってました(笑)

機械式の暖かみも、電波時計の正確さ、どちらも好きです。

オンの時は、電波時計
オフの時は 機械式の高級品 が理想です、勿論持ってませんが。

車でも、うちのヴィッツは電波時計仕様なので
時報と寸分の狂いも無いのは気持ちいいです。
コメントへの返答
2016年10月2日 22:35
こんばんは(^^♪

ワタシが働き始めた頃、クオーツ時計の正確さに驚き、液晶デジタルで驚き、その安さとタフさに驚き、時代が進むにつれ機械式は衰退していきました。

在職中は秒単位の遅れが業務上アウトになったりしましたので、時計は正確さが一番でした。
なので、腕時計の時刻差を仕事前・中・後と確認し、持ち場ではベースになる壁に設置された時計を見て、トイレや食事で席を離れるときは腕時計を見る習慣がついてしまいました。

正確さは、心の安心にもつながりますね。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation