• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月10日

クルマの展示・販売の多様化


朝と昼を兼ねた食事をとった後

お腹が痛くなり トイレにこもり お尻が痛くなり 外出が億劫になり

・・・(昨日の残りの「おでん」・「グラタン」・「DIYサンドイッチ」食べ過ぎの祟りです)

で ネットを見ていたら↓の記事に「そうだよね!!」とひとり合点

日産はなぜ「ららぽーと」でクルマを売るのか


話しはとんで

以前は名古屋市栄の地下街で有名なクリスタル広場に日産ギャラリーというのがありました

でも・・・2013年5月に閉鎖

閉鎖前↓




各自動車メーカーには往年の名車があります

そういう名車を大事に保有されておられる方のご協力を得て

各地の催しやカーショップ等で行われるイベントの様子をみんカラで拝見し

「おおおっ 懐かしい~」と思ってしまいます



自動車メーカーも自社が生産販売したクルマぐらいは復刻などして

全国 誰でも気軽に行ける場所に展示すれば

立派な広告塔になり クルマ離れを防げると思うんです

時にはスーパーカーなども展示して子供たちの関心と夢を持たせる・・・

子供たちは将来の担い手になるんですから 夢を持たせましょう


そうは言っても販売に力を注ぎたいのがメーカーの本音

ならば 大型ショッピングモールに展示というのを推し進め

Dラーを取り込んでみるのも面白い戦略だと思うんです

女性は男性よりも潜在的な自動車購入への関心が高いというアンケート等あり

肝心なお金を持っています(使える立場にいます)


独身・既婚に関わらず 女性の本音を聞いてみると

愛車と関係のない他社のDラーへ足を運ぶのを面倒というか躊躇する傾向が見られます

ならば 買い物ついでに気楽に立ち寄れる感じになれば

女性も男性も子供もクルマへの関心が高まると思うんですよね

後の商談が上手く運べば・・・契約書にハンコが・・・




・・・・・・・・・

暇なおやじの戯言 (お腹の痛みが収まってきたみたい)

「そんな簡単に出来ねーよ!!」

こんな声が その道のプロの方から聞こえてきそう (´・艸・`;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/10 14:01:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

うどんグルメメモ(日清どん兵衛:煮 ...
まよさーもんさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2016年11月10日 14:25
デーラーはやはり、敷居が高いんでしょうね~。

コメントへの返答
2016年11月10日 17:05
家内や娘はそのような印象を持ってますね。
2016年11月10日 16:33
クリスタル広場の日産ギャラリーへ、どうやって車を搬入してたんですか?
コメントへの返答
2016年11月10日 17:13
ウィキに書かれていますが、栄・名古屋駅の地下街の規模は大きく、専門店街への商品や食材・道具の搬入が必要で、各ビルの地下駐車場と連結している箇所があるんですね。
日産ギャラリーに展示するクルマも、そこから夜間の閉鎖時間帯に搬入させ運ぶ方法をとっていたと思います。
2016年11月10日 20:42
いつも楽しくブログを拝見させていただいております。

今回のアメリカ大統領選挙のごとく、目に見えない隠れた潜在的な需要を把握する事は難しいでしょうが、こと自動車関連ではトヨタの戦略は凄いとしか言いようがありません。
私が大学時代に企業インターンに行った時の出来事ですが、超有名大学(旧帝大の学生です)の学生の言葉が『使用出来なくなった自動車を土の中に入れたら自然に還る自動車を開発したい』をという言葉が印象的でした。

買い手は様々な制約がある中で最良の選択を考えますが、売り手が『夢』のある自動車や多種多様なラインナップのある自動車を開発・販売する事で、必ず買い手の選択にも変化があると考えます。

話は逸れましたが、世の中をアッと驚かせる(私の感覚では95年発売のDC2インテですが、、、)自動車が出てくると良いですね!
コメントへの返答
2016年11月10日 23:08
独りよがりの思い付きで書くブログ、いつも拝見下さって、有難うございます。

『使用出来なくなった自動車を土の中に入れたら自然に還る自動車を開発したい』
世の中には優れた方々がいるんですね。・・・斬新で温かみを感じました。

価値観は人それぞれに違い、クルマも含めてモノは実に多種多様ですね。
買い手と売り手・作り手とが、上手くシンクロしたとき、素敵な出会いとなって幸せを感じるのではないかと思っています。
実際に触れてこそ出会いだと思いますので、クルマに関して身近な場所で触れる機会が増えれば、幸せを感じる人達もまた増えるのではないかと思い、ブログにしました。実際に購入出来れば最高ですよね。

我が家の2台は古い時代の産物ですが、古くても感性にピピピッと来たクルマです。
買い換えなくても、街角で、店頭で、観て触れてピピピッと来るクルマに巡り合えたら、それだけで満ち足りた気分に浸れます。

DC2インテ、オートテラス某店でクルマの傍らに立ち、運転席に座った感じは、ピピピッと来た1台でした(*´∀`)
2016年11月10日 23:29
色々と新型車に触れてみたいものですが、正直な話買う気も無いのにディーラーに行ったら冷やかしだの何だのとヤイヤイ言われてしまうし、実際ノルマ課せられてる営業マンにも悪い気がしてしまうのでなかなか躊躇してしまうんですよねぇ。。

その意味でも、気軽に新車に触れられる機会を設けることは非常に良いことだと思います!
お台場のメガウェブとか、岐阜のカラフルタウン、ミッドランドスクエアみたいにトヨタは割とその辺への行動が早かったですが、地方にはどうしてもそのような施設が無いのでもっと地方にも展開して欲しいですね。
コメントへの返答
2016年11月10日 23:56
まさにそうなんですよ!!
男性でも気後れする訳ですから、興味のあるクルマを見たくても、女性が1人で見知らぬDラーに飛び込むのは勇気が要りますよね。

都市部では人気スポットのような場所に各社のショールームがあったりします。
そこまで敷居を上げなくても、ファミリーで買い物とショッピングを楽しむ場所に、様々なクルマを見て触れることが出来れば、楽しいと思いました。
これなら、都市部に限らず、地方で展開することに大きな課題は無いと思うのですが・・・

ショッピングモールと自動車販売店とのタイアップなど調整が難しいかも知れませんね。
2016年11月11日 3:32
栄の日産ギャラリー、よく行きました。
当時は学生でしたので、新型車を見たりするのはここしかなかったんですよね。

ちょっと気になる車を見たいけど、ディーラーは…ってのはありますね。

トヨタ車はミッドランドスクエアやトヨタ会館がありますけど、他メーカーは無いので気になる車があってもなかなか見れないです。
コメントへの返答
2016年11月11日 7:48
昔はラジオ放送のサテライトスタジオもあって、独身時代に夜勤明けなどときどき立ち寄ったりしました。

レクサス店には入れないワタシ・・・

トヨタはお膝元でもある当地ですから、他社に比べて展示車を観られる施設がありますけど、他社のクルマは・・・Dラーになってしまいますね。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation