• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月13日

自動車用フロアマット


パッソが我が家に来たばかりの4年前の夏

家内が運転してワタシは助手席

赤信号の交差点で停止し 青に変わって発進しようとしたら・・・プスッ・・・エンスト

「へへへ・・・」とワタシ

「煩いわね!!」と家内

家内がエンジンをかけなおそうとキーをひねっても・・・パッソは無反応・・・???

「どうしちゃったのよ!!?」と焦る家内

焦ったのはむしろワタシの方で

運転席に身を乗り出してマット&ペダルやキーシリンダーをガチャガチャさせていたら

ブルルルン・・・エンジンがかかり事なきを得ました

「なんか怖いよね・・・」と家内&ワタシ


早速Dラーに向かい症状を話したら

「フロアマットが前にズレてクラッチペダルの踏み込みを邪魔し『クラッチスタートシステム』が働

きエンジンをかけさせなくなったと思います。でもマットの厚みを考えるとスターターも怪しいです」

購入契約時にトヨタU-Car安心保証の「ロングラン保証」に入りましたので

念のため スターターの調整点検とセルモーター不良という扱いで交換をして頂きました

それ以降今日までその症状は皆無です


クラッチスタートシステム

カローラⅡには装着されていなかったと思いますが

MT仕様では安全のためにクラッチペダルを踏み込まないとエンジンがかからないことを知りました




前にズレてきたマットがアクセルペダルを引っかけることもあるんですね

二重にマットを引くと上のマットが前方にズレやすくなり

アクセルペダルの戻りを邪魔してしまう危険性が高まると聞きます


他にもサスペンスドラマで

空き缶が転がってブレーキペダルとフロアとの間に挟まりブレーキを効かなくさせるシーンを

見たことがありますけど マットやフロアの異物には注意したいものです



パッソを購入時に付いていたマットは踵部分が擦り切れてゴムに亀裂が出来たので

↓は買い換えた安い社外品です・・・派手


マットの固定はポイントですね



前方にズレると・・・




パッソのマットは純正も適応の社外品もAT仕様しかありません

なので フットレスト用の切れ込んだ形状となっています

ちょいと掃除を兼ねマット上のごみつぶを取り除きました

たまには洗剤でキレイにしてあげたいですが

今日のような雨降り・・・その気が湧きませんねぇ・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/13 12:12:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空・海・青
tompumpkinheadさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2016年12月13日 15:09
フロアマットは引っかかると怖いです。
出来れば何も引きたく無いのが本音ですがよごれが。
未確認ですが、X4用のフロアマットで、マニュアル専用の形の物がある様です。
コメントへの返答
2016年12月13日 17:12
ブーンX4用ならMTに合わせたフロアマットもある訳ですね!!

でも、生産中止して年数も経っていますから、もうダイハツは在庫を持っていないかも知れませんね。有ったとしても、価格は純正だけに相当高いような気がします。
2016年12月13日 20:28
先日病院に突っ込んだプリウスも、どうやらフロアマットの二重敷きが原因ポイです。私は大昔ジュースの空き缶がブレーキペダルの下に転がってブレーキが利かないって慌てた経験が(汗)
コメントへの返答
2016年12月13日 21:57
福岡市内の病院に突っ込んだタクシーの事故、運転席はフロアマットを二重に敷いていたと報じていましたね。
あのクルマのアクセルペダルの戻ろうとする応力がどのくらいか分かりませんが、パッソレベルでもマットを引っかけさせても戻ろうとしてマットが若干持ち上がってしまいます。
ブレーキとアクセルの動作推移を記録したレコーダー分析結果がどんなものなのか、興味が有ります。
2016年12月13日 20:48
免許取った頃からの・・・・・

自前クラッチシステム搭載でっす!

やはり・セルの負担ぁ軽くしてあげた方が

何かと・・・・・良いです・・・多分・・・

(´Д`)
コメントへの返答
2016年12月13日 22:09
エンジンスタートさせるとき、自分の左足でクラッチを切って行う習慣が、ワタシも家内にもあるんですけど・・・

その自前クラッチシステムを発揮させ、ペダルを踏み込んだつもりでも、マットが挟まると僅かな踏み残しによってスイッチが切り替わらず「ダメですよ!!」とドライバーの命令に従わず、エンジンがかからないというシステムだそうです。
・・・余計なお世話だと思うんですが・・・

大昔は踏切で立ち往生の時、セルモーターの力で脱出と習いました。
・・・古い話しです・・・
2016年12月13日 22:06
こんばんは(^_^)
マットへの引っ掛かり、バカに出来ないですね。
恐らくパニック状態になるでしょうし。

緊急時の、セルでの移動が出来ないですが
クラッチ踏みスタート、安全のため仕方ないですね。

最近オルガン式も復活してますが、、、
昔のオルガン全盛時代、アクセルの上にマットを
架けてた人が多かった様に思います。
コメントへの返答
2016年12月13日 22:19
こんばんは(^^♪
クルマの運転を無意識にしていますと、意識外の動作をクルマが突然起こすとき、驚きのあまりパニックに陥るように感じます。

おおおっ・・・懐かしいと言いますか、この種の話題は地味かも知れませんが、とても大事だという気がします。

メカの仕組みと役割を知ってこそ、マットとか含めてパーツ&アクセサリーをチョイス出来ると思いますが・・・お金と意欲が無くなりました。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation