• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月23日

スタッドレスタイヤとハイドロプレーニング


↓のBSブリザックを4年前にGSで購入したんですが



そのときGSの店長から「雨の日はスピードを落としてくださいね」とアドバイスを受けました

今月2日にサマータイヤから交換して頂いたとき整備士Sさんから同じアドバイスを受けました


4年前にGSの店長からアドバイスを受けるまでは

「なんで?」という気持ちでした



そのとき教えてもらったのが

スタッドレスタイヤのトレッドに沢山あるサイプ(細かい溝)が路面の雨水を吸って飽和し

トレッド面が路面から浮きやすくなってしまう・・・いわゆるハイドロプレーニングになりやすい

という説明に・・・「ほーっ なるほど」




今月2日に整備士Sさんとの会話

Sさん「スタッドレスタイヤがサマータイヤに比べアイスバーンに強い理由ってご存知?」

ワタシ「タイヤと氷面との間に薄い水の膜が生じたのをサイプで吸い取り氷面に密着するから・・・」

Sさん「そうです・・・雨で水たまりが出来た路面で高速走行はハイドロが起きやすく危険です」


昨夜息子を職場まで乗せて行きましたが

この時期としては雨脚が強く水たまりも出来ていました



でも みなさんビュンビュン走らせています

速く走行すクルマの中にはスタッドレスタイヤのクルマもいたでしょうねぇ


・・・・・・・・・


ところで 氷との間に水の膜が何で生じるの?

素朴な疑問

ワタシの頭には昔聞いたアイススケートの理屈・・・エッジの圧力で氷が融ける

靴やタイヤも同じ踏み押さえる圧力で氷が融けるからと信じていました

ところが

どうも それだけが理由ではないことを最近になって知りました

↑の圧力で氷が解けるという融解説の他に摩擦融解説や凝着説というのがあり

現在でもはっきりしないんだそうです

・・・えええっ ・・・そうなの???


スタッドレスタイヤの雪面での制動はちょっと理屈が異なりますが

整備士のSさんが

「スタッドレスタイヤは万能じゃーないです・・・怖い経験を何度もした自分ですから・・・」

重みのあるお言葉


過去の愛車「カムリ」にスタッドレスタイヤを1年履き続けたワタシ

その当時を無事に事故も無く過ぎた幸運に感謝!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/23 12:14:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

定番のお寿司
rodoco71さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2016年12月23日 12:37
こんにちは(^.^)
ハイドロもありますが、こちらでは融雪剤を撒きますが
これもヌルヌルで私のコメント同様に滑ります~(^^)d
コメントへの返答
2016年12月23日 12:44
そうですね!!
融雪剤それ自体に加え、融けやすくなることで、注意しないと痛い目に遭う訳ですか・・・

雪・氷面の運転は難しく怖いです・・・
2016年12月23日 15:24
雪上や凍結路を走る時は、安全に止まったり、曲がったりできる速度で走れば難しい事はありませんよ
一般的に言われるスタッドレスは雨に弱いとか、踏ん張り力が無いって症状になったことがありません
コメントへの返答
2016年12月23日 18:25
氷雪路面できちんと停止出来る車間距離やスピンしないようにコントロール出来る速度域を守る・・・
ワタシや名古屋の街中のみ走らせるドライバーには、この車間距離や速度域が上手に認識出来ないからでしょうね・・・市内が大雪に見舞われると、極端なノロノロ運転で渋滞し、自滅運転で通行止め、道路は大混乱になります。
2016年12月23日 21:22
それで結局スタッドレスはハイドロ起きやすいんでしょうか(^_^;)?
コメントへの返答
2016年12月23日 22:26
雨によって路面が水溜まり状態とした場合の制動距離を比較した動画が→https://www.youtube.com/watch?v=UyUfd99MdcE
1分50秒ぐらいからどうぞ。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation