• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月28日

電通に見る企業の経営理念


今朝 NHKニュースのライブで

安倍総理が真珠湾訪問における追悼セレモニーをライブで見ていました

その後のニュースに電通のことがふれられ

労働基準法違反の疑いで幹部職員が書類送検されたと知り

電通の上層部は震えているんだろうなぁーと思ったりしました

そうしたら

今夜の記者会見で社長の辞意表明・・・年明け1月に辞任だそうです

書類送検の事態に及ぶとは想定外だったのでしょう


女性新入社員が過労などで自殺してから今月25日で丸一年

その間にとった電通の非道な対応を振り返れば

今夜の会見が真意だと誰が思いますか?


国を舐めていたら・・・国は本気で動いた・・・

現行の月100時間超の違法な長時間労働は月80時間超に見直され

早ければ来年1月に各労働局に通達・適用だとか

該当摘発されれば企業名が公表されます


企業の経営理念って何?

そもそも企業には常識が存在しない?

そこで働く人の常識ってどうなの?


来年は

業種や規模に関わらず

経営者のみならず働く人達の意識改革が

求められるでしょう


収入減を嘆く声も数多上がるでしょうけれど

生活と仕事を原点に立ち返ってみることも

必要なんではないでしょうか

現役引退したワタシが偉そうに申し上げる筋合いはございませんし

残業が月100時間でも200時間でも平気って方は

ご自分だけ気が済むだけ好きに働けばイイのですが

部下や他を強要するのは止めて頂きたい


クルマも人もキャパシティには差がありますけど

猛者やスーパーカーにハードルを合わせてどうするの?

クルマは壊れても代替えできますが

人は簡単に元へ戻らないですから
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/28 21:51:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

8/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2016年12月29日 5:49
派閥争いですね・・・石工な人達の・・・

ヒラリが負けたでしょ?

CIA組も・・後ろ盾がなくなって・・・

が・・・トカゲの尻尾切りですよ・・・

残念ですがね・・・(;´д`)あぁぁあ・・・
コメントへの返答
2016年12月29日 9:57
安倍政権の本気度の現れだと思います。

今後の政策の取り組みの一つに、労働改革がありますから・・・
マスコミは行政への課題や注文を多く報じますが、スポンサーとなる大手民間企業へは手を触れたくないせいか、スルーが多いです。この卑しい姿勢に辟易しています。

企業の実態は性善説で受け止めたいですが、性悪説的なことが多過ぎて、働く側も身動き取れない中に置かれ、動けるのは・・・法的制裁を加えられる行政になる悲しさ・・・

あぁぁぁ・・・
2016年12月29日 17:23
こんばんは~(^o^)

経営者のみならず働く人達の意識改革…
なるほど、と思いました。

何が一番大事で大切か、と考えることも必要ですね!
コメントへの返答
2016年12月29日 20:08
こんばんは(^^♪

定時に退社すると「もう帰るの?」と言われることが当たり前になっていますね。

家族とともに暮らす場合を考えると、自分だけの問題ではなくなってきます。
独身・単身の一人暮らしなら、自分自身での問題ですけど、心身がストレスで蝕まれてしまうと、離れて暮らす家族にとっても幸せではなくなります。

一方で、限られた期間に仲間と集中的に行うプロジェクトなどは、ハードな状況に置かれることがあるでしょう。
しかし、これを企業側が職員・社員に常態化させると、話しが違ってきます。
仕事は、緩急をつけ、合理性を追求し、互いを思いやり、上司は結果の良否に関わらず頑張った部下を労う・・・
定年まで働いて会得したノウハウですが、業績至上主義において、これを行うのは至難業だということも思い知らされました。
2016年12月30日 17:10
仕事をする上で何が一番大切か。僕は、研修を企画したり、時には講師を務めることがあります。研修内容がマネジメントであろうとマーケティングであろうと、常に目的としているのは、研修に参加する人の日頃の仕事に対するモチベーション向上です。そのためのスキルアップを企画します。
月の残業100時間超は論外ですが、誤解を恐れずに言うならば、仕事を楽しめるタフさを身につけてもらいたいと願っています。
それにしても、今回の電通に対する国の対応には、胸のすく思いがしました。
コメントへの返答
2016年12月30日 19:53
「日頃の仕事に対するモチベーション向上とスキルアップの企画」・・・重要なお役目を担っていらっしゃるんですね。

在職中のワタシは、異動直後の転入者とか、プロジェクト立ち上げの仲間に、上司の指示で似たような務めをしたことがあります。
そういう務めを果たすときは、自分自身がジレンマに陥り、悩んだこともしばしばありました。
部下は仕事に興味を抱く者や全く関心の無い者まで実に様々。画一的な研修・講義では効果を上げられませんでした。
これは学生の勉強と先生の立場に似ています。
でも、仕事の対価として報酬を受けることを考えると、やる気の無さを甘やかす訳にもいかず、時には叱責したり苦労しました。
パワハラとかモラハラとか縛りが多い時代になりましたので、冷静さを失わず説得しました。
今回の電通、残業時間の他にパワハラ・モラハラも指摘されています。↑のブログでは残業時間に絞りましたが、働く人の育成の難しさも感じていましたので、そこをフォローして下さり、感謝いたします。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation