• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月20日

新型スイフト


お店に展示されていた新型スイフト

昨年末に発売開始と発表があり

既に you tubeには試乗動画がアップされています

感想・評価の声も多々あがっています


試乗もまだしていないワタシがあれこれ述べられることは少ない訳でして

エクステリア・インテリアの見た目の印象も

人によって千差万別・・・好き嫌いがあって当然


なので

理由もなく贔屓・批評は控え

展示車だったRSのMT仕様に触れた印象を↓に綴ります


エクステリア


このプライスカードはセーフティパッケージや全方位モニター付きナビを装着した価格
それを除いたら ¥1,594,080 ← パッソモーダの最上級より安いお値段(いずれも消費税込み)





マツダのデミオ・・・トヨタ/ダイハツのパッソモーダ/ブーンシルク・・・

似てる雰囲気を感じました

ですが「だから何なの?」という見方も出来る訳でして 気に入ればノープロブレム

リアドアのノブ

使用感についてアレルギー反応が巷には多いものの 扱いは軽く慣れればノープロブレム

ワタシはハッチドアの開閉に戸惑いましたけど・・・


インテリア

全般的にゴージャスというよりは機能性を優先させた雰囲気

それなのに

ステアリングのD型状や下半分の飾り

220km/hのメーター目盛り

ともに「カッコいい」と受けはイイでしょう

年寄りのワタシは実用・必要性に疑問を感じます (ヨーロッパじゃーないんだから220km/h・・・)




回転計と速度計 ドライバー側に向いているインパネとコックピット感はインテDC5と似た雰囲気

前席シートは抱かれるようなサポート感・・・不思議な感覚 長時間乗ってみないと・・・?



後席は前席に比べ簡素&平板な印象を抱きました 膝や頭上の空間はパッソのが広く感じるかも




MTならではのクラッチペダルとシフトノブの感触ですが



どちらもスムーズでありながら曖昧さは一切感じられず軽い力で操作できる・・・魅力的!!

走行時でないと正確なことは分かりませんが このスムーズと軽さは家内も気に入ることでしょう

このスイフトに比べると「ハム子」は実に硬派に思えてしまいました


このパッケージでRSのMTは車体重量が870kg (最廉価のXGは840kg)

軽量化に使われるパンク応急修理一式 いまでは軽でさえも採用されてますね



軽さ対策で開発した新プラットフォーム

このスイフトよりも重い軽が数多あるというのに 驚くほど軽い車両重量

実際に悪路を走らせたときに剛性が本当に保たれているのか・・・是非確かめたいものです



XLとRSは リアにディスクブレーキが奢られ エコタイヤながら185/55R16と運動性も考えてます




肝心の動力性能は体感できず カタログで妄想するしかありませんが

このスペックでサーキットを攻めようと考える人は少ないでしょうし

もしもこの1,242ccのエンジンにターボ搭載したら・・・という妄想をしてしまいます

このNA仕様でも パワー信者以外は軽い車重なので痛痒感を覚えないと思うんですね

このパワーだって公道でフルに出せばゴールド免許に一生縁が無く過ぎるでしょう



ところでベースモデルでこの内容なら

スイフトスポーツのポテンシャルに期待が高まります

そこで

スタッフにスイスポ登場の件を尋ねたら

「申し訳ありませんが まだ具体的に知らされていません・・・」

スイスポでなくても

コンパクト・軽量のMT車に興味をお持ちの方なら

お買い得感を感じました(他にこのクラスでMT仕様といえばデミオぐらい? )



今日県内のスイフト試乗車を調べたら

MTは見つからない・・・

数パーセントの販売台数割合を考えれば仕方ないかも知れません

燃費ばかりを追求せずにクルマの本質を感じさせるコンセプト

ワタシゃー好きなんですけどね
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/20 12:55:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

プロボックス
avot-kunさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

プリプリ。
.ξさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2017年1月20日 15:11
このメーター類は後から出る
スイスポ用でしょうね~(^^;?

共通部品でコスト削減は仕方無いですが
スイスポの特別感が減っちゃうかな~

まだわかりませんけどね…
コメントへの返答
2017年1月20日 17:30
師匠のご指摘どおりかも知れませんね。

あと、海外輸出仕様と共通化を図りたい思惑も理由の一つだったり・・・

国内でも、こういう速度計のレンジをユーザーが歓迎する向きもありますし・・・
2017年1月20日 19:26
気になる新型車でした!
メーカーに気を使う自動車評論家の当たり障りない記事より、縛りが無く素直なオヤジさんのレビューは凄く参考になります( ´∀`)
コメントへの返答
2017年1月20日 21:28
昨年末にネットで実車の画像とスペックを見て興味が湧いてきた1台です。
アルトワークスのような話題性に今一つ足りてはいませんが、中身の満足度はこちらの方が上のような気がしましたd(^^*)
2017年1月20日 20:17
こんばんは(^.^)ノ

Aピラーからルーフにかけてのラインは正しくスイフトですね。
Aピラーがブラックなのが好みですね♪

私はオプションでスペアタイヤを装着しました。
タイヤのサイドウォールをダメにしたらどうしよう?と思いまして。
去年末にスペアタイヤのありがたみを実感しました(^ω^)
コメントへの返答
2017年1月20日 21:42
こんばんは(^^♪

スイフトの特徴は継承されていると思っていますが、フロントマスクなど中身を極めて行くと顔つき・フォルムは他のメーカーのクルマでも共通する部分が出てくるのだと感じました。

このスイフトもテンパータイヤへの変更が可能な収容形状でしたが・・・本当に収容できるのか・・・分かりません(;´艸`)
2017年1月20日 20:39
こんばんは(^-^)
MTと、リア-ディスクだけでも良いです。
ヴィッツ、MTカタログ落ちです\(^_^)/?
コメントへの返答
2017年1月20日 21:45
こんばんは(^^♪
MTモデルの販売台数比率が数パーセントになってしまった現在、希少な存在かと思います。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation