• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月13日

不満でも自衛運転


「交通ルールを守りましょう」

主にドライバー向けの標語という気がします

実際に運転して「そうだなー」と思いますが

この標語は「歩行者や自転車」にも当てはまる訳ですね・・・守らない輩は多いですが・・・(´ヘ`;)


しかしながら

不幸にも交通事故を起こしたら

交通ルールを守らない「歩行者や自転車」であったとしても

モビルスーツ的な力を有した自動車側が彼らを保護する理念は昔と変わらず

自動車側の負う責任は大きいものです

ましてや

巷で話題になっている「スマホ運転」などは飲酒運転と同様な社会的制裁を喰らう昨今です

ここだけの話し

Dラーのスタッフはゴールド免許の比率が低いようでして

「何で?」といろいろお聞きしたらば

「運転中に顧客や職場からかかってくる電話や送られてくるメールをついつい・・・で捕まりました」

と答えてくれた方が多いのにビックリ (゚ロ゚ノ)ノ

マナーモード&履歴で掛けなおせば済む訳ですが

勤勉さが裏目に出るのでしょう(o´д`o)=3



話しをもとに戻して

「歩行者・自転車対自動車」の交通事故に遭わないようにするには

さて どうしましょ?


我が家のように

税制優遇どころか負担増になる古いクルマにとって

秀逸な安全装置は付いておらず ドライバー自らが安全装置的な動作を担うクルマにとって

ドライバーの運転に占める安全寄与の割合は大きく

自衛運転ぐらいしか思いつきません・・・


例えば↓




裏道の信号は盲目的に信じない

自爆テロ的な飛び出しを常に想定 (人や自転車に限らずクルマもです)

交通ルールを守れば絶対安全という固定観念を持たない

「もしも・・・」という危険予測を発揮する


ただ 車内で「バカタレ!!」と怒鳴るのはストレス発散に欠かせませんが

窓を開けて相手に聞き取られ その相手によっては修羅場になることも (((( ;゚Д゚)))


老害組の仲間入りするワタシが言うのも変ですが

ある意味自分に言い聞かせるつもりで書きました

「ワタシもママチャリに乗るときは注意します(・ω・)ノ」

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/02/13 12:00:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

プリプリ。
.ξさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2017年2月13日 13:43
自転車・・・車に乗っていたら、怒るだろというような走り方をする方がタタいます。
コメントへの返答
2017年2月13日 19:51
クルマを運転する機会の多い方は、ルールを比較的守る傾向が見られるのに対して、ボケ気味のご老人や威勢>理性の中年、衝動>ルールになりやすい小さなお子さん、訳アリ中高校生は、自爆テロを起こしやすい気がします。
2017年2月13日 20:46
仕事中に何十回も着信が鳴る時
半分は停車して出て、残りは無視
してます。
コメントへの返答
2017年2月14日 9:16
えええっ・・・
仕事中と言えば、運転中・・・
で、何十回も着信・・・

無視したことに会社は文句を言っても、走行中に着信応対して捕まった場合、会社側は知らん顔をするだけかと・・・ましてや事故ったら・・・責任逃れ・・・

無視も自衛運転だと思います。

2017年2月14日 20:20
この世から・・・

自転車などなくなればいいのに!

・・・仕事中ぁそう思いますよ・・・常に

(´Д`)ジャマ!
コメントへの返答
2017年2月14日 20:55
おおおっ・・・過激なご発言・・・

でも、お気持ちはよーーーーく分かります

目の前をビューンと後方確認もせず斜行する自転車や猛速で並走する自転車等々・・・
車内で「ふざけてんじゃーねぇーぞ!!」などと
小声でつぶやく小心者のワタシです(´Д`;)
2017年2月15日 5:51
補足でスミマセン。

大抵、同じ内容の話を同じ
部署の違う人間から2・3度
掛かってくるので…出るのが
無駄だと悟った次第なんです。

いちいち「さっき○○さんに報告
したよ」と言うのも面倒なので…
同じ部署なら情報共有して欲しい
トコなんですよね…。
相手の早く片付けたい気持ちも
理解出来ますが…コチラもその
着信で時間を割かれるとい事に
気付いて欲しいのが本音ですね。

最後は愚痴みたいになって…
スミマセン(反省
コメントへの返答
2017年2月15日 9:02
いえいえ、補足有難うございます。

「同じ内容の話を同じ部署の違う人間から2・3度 掛かってくるので・・・」

組織としての連携が上手く機能していないように感じられます。・・・無駄が多いです・・・
目先のこと、自分のこと、それを優先したい気持ちは分かりますが、トータルでは非効率的に陥りがちです。
例えばラッシュ時の電車へ無秩序に乗降したり、渋滞道路をがむしゃらに追い抜き運転に似ています。物理的に制約上の限界がある場合、気が急いても大した利は得られず、逆に事故やケガ・ミスといったリスクを負います。

早く処理したいが故に、ミスを仕出かしたら、水の泡・・・在職中に学びました。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation