• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月12日

自己防衛


↓細かい説明をしなくても「うわぁ!!」ってお感じになるでしょう










交通弱者と言われる歩行者ですが

だからこそ歩行者は自己防衛が必要だと感じています


自転車は弱者でもあり強者にもなる訳でして

実際のところ「自転車を漕ぐ立場」が一番神経を使って欲しいと感じます

交通ルールの改正後においても取り締まりの実態は形骸化・・・

自転車を漕いでいる子供達やお年寄りは

被害者になる怖さは知っていても加害者になる怖さが想像出来ないのかも知れません

社会全体が啓蒙しなくてはいけないのでしょうね


強者であるクルマについては改めて申すまでもありません

加害者側に立たされれば幸せな生活は吹っ飛びます

比率が高いクルマ同士の衝突事故

小さなクルマVS大きいクルマを考えたら(軽と普通車 普通車と大型車・・・)

自己防衛っていうのは必要じゃーないかと思う訳です


―――


話しは飛びますが

国防という観点でも自己防衛って必要では?

戦後の日本は平和ボケの時代が長過ぎたと思います

自然災害もそうです

東日本大震災から6年目の昨日は 各方面で防災の行事や特集等がありました

災害に遭われていない立場の多くの人は 節目となる日が過ぎたら・・・多分忘れるでしょう


交通事故。。。犯罪。。。自然災害。。。有事・戦争

自己防衛といっても自ずと限界はありますが

心の中に「他人任せ」的な考え方を蔓延させた原因のひとつに

マスコミを上げたいと思うワタシは変?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/12 21:33:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

この記事へのコメント

2017年3月12日 21:50
こんばんは。
私もマスコミ各社の
報道には疑問があります。
コメントへの返答
2017年3月12日 22:14
こんばんは(^^♪
やはり、疑問とお感じなんですね・・・

様々な情報が手に入る昨今、マスコミの報じ方に多くの国民が「?」と感じても不思議ではないように思うのですが、このことに鈍感なのがマスコミ・・・言い過ぎかも知れませんが・・・
┐( ̄ヘ ̄)┌
2017年3月12日 22:05
まさにです!
マスゴミが作ったのか何なのかわからないけれど、人任せな的な人が多すぎます┐(´д`)┌
コメントへの返答
2017年3月12日 22:26
巷ではマスコミ⇒マスゴミと呼ばれますね。
結局、行政や企業を批評・批判をしても、何ら建設的な言動が伴わないからと思ったりします。
自国の取材対象には強い態度で臨んでも、某国に関しては尻すぼみ・・・しかも、専門的な分野は自社に沿った有識者の弁を借りて、都合の良い解釈・・・マスコミの危機管理学習能力は幼稚園以下と案じてしまいます
(´ヘ`;)

逸れた返答で・・・_| ̄|○))
2017年3月12日 22:44
お疲れ様です。

下手な事を言ってた責任を取らされる・叩かれる、責務を負わされる、よって常に物事を他人事の用に見て見ぬふり、知らないふりをし良からぬ自己防衛にはしる。
ある意味、『言った者負け』の用な風潮を感じます、、、。

物事は当事者になって初めて深い意味を知ることができると思いますので、東日本大震災で『死者○×人』等のマスコミ等の報道に驚いていた己の愚かさを知りました。
コメントへの返答
2017年3月12日 23:07
こんばんは(^^♪
ご来店、有難うございますm(_ _)m

書き損ねたところを補って下さり、感謝!!

後段でお書きになられた件は、在職中に教えられました。
災害や事故は、当事者にとって、数の問題ではないんですね。
国・地方行政は、統括・復旧を生業とするため、数の持つ重みを受け止めざるを得ないのですが、マスコミは後出しじゃんけんのように「たられば」と批判ばかりで、啓蒙どころか、プライバシーまで無視する報道姿勢に暗澹たる思いを何度か経験しました・・・なので・・・つい愚痴が・・・(。・人・`。)

2017年3月13日 7:00
元々の国民性がアレなのでね・・・

江戸時代から『お役人様』って

呼んでるくらいで(´Д`)

最近ね・・・『大嫌い』なんですよ

この国がね(´Д`)ドウニデモナレ・・・・・
コメントへの返答
2017年3月13日 8:13
↑で書き忘れましたが、人々の考えや行いは、幼い頃の家庭や学校での「教育」が土台になっていると思います。

ところで、現在の高齢者はTV・新聞の報道をほぼ信用していますが、中年層・若年層になる程疑ってかかる傾向が見られます。

でも、中年層・若年層は、教育で培われたことと様々な縛りから、行動に移せない鬱憤・閉塞感が生じ、ネットでの書き込み炎上に繋がっている気がしますね。

お役人様や企業経営者にへつらう姿勢の根っこは同じですし、反撥したいときはすればイイと思うのですが・・・難しいですよね。

そんな中において、自分が一番偉いと自画自賛・自己満足して、国民に教えて上げているという姿勢が「マスコミ」に見られます。

最近、これら状況が変化している兆しを感じますので、未来は明るいと期待してます。

的外れで、講釈っぽくなって・・・スミマセン
2017年3月13日 7:13
自転車・・・街中でよく、お前自分が車運転してる時に自転車でそんな走りされたら怒るだろ的な運転する自転車多いデス。
コメントへの返答
2017年3月13日 8:25
まさに、ご指摘どおり!!

ただ、免許を有さない子供達は自転車までですが、身体・頭の機能低下したご老人はクルマを運転するので、一連の話題に上る事故も多く、厄介でございます。
・・・ワタシも他人事とは思えず・・・
2017年3月13日 8:26
テレビのニュース番組、新聞、インターネット…。どれも疑わしいです。フェイクではありませんが観る位置、立場、考え方によってはフェイクにみえるでしょうか。
僕の中では指示する評論家の言う事や大阪発のテレビ番組はいくらか信用度が高いです。
コメントへの返答
2017年3月13日 8:43
要は報じ方だと思います。

ワタシは、事象を単純にありのまま伝えてくれるだけで良いという考えです。

ネット社会へも同様の思いがあり、疑ってかかりたいコンテンツが多いと思っています。

どちらにしても、イイとこどりの編集、作為的な評論がなされていると感じます。

ただ、ネットSNSによって、多くのソースを見比べられることや、動画サイトのように事象の一部始終を見ることが出来る環境になっていますので、マスコミの作為的な匂いというのを多くの方は気付かれているのでしょう。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation