• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月21日

趣味として2


MTの操作は・・・正直申し上げて・・・面倒です

けれど

面倒でも自分の好きなように操作が出来ます

ここに趣味性を感じますね(゜ー゜*)


街中では両手・両足をフルに使いますから

MT車は 「ながら運転」 を拒みます(`・ω・´)


初めてMT車を運転する方は

ペダルが3つあることの不思議さと

アクセルペダルとブレーキペダルの間隔が狭いことにビックリするかも知れません(・ω・ノ)ノ

そういうペダルの配置ですが

アクセルとブレーキの踏み間違い事故が少ないのは興味深いです


我が家の2台は4年以上経ちますが

1速~各シフトのエンジン回転数と速度との関係が

未だに曖昧なままで正確に覚えきれません(;´艸`)

ちなみにisのインテ↓



メーターよりも前方や周囲を見ていないと危ないですから

時々ドラレコの動画で確かめながら



「まぁまぁかな~」と一人頷いたり・・・(o・ω・))-ω-))


加速時よりも減速時のシフトダウンでミスった場合のオーバーレブは怖いと聞きますよね

スポーツ性の高いクルマであっても

街中ではそんな高回転域まで回す方はいないでしょう

そもそもガソリンが勿体ないから(´-ω-`;)

最大トルクの得られる回転数±αだけで十分に楽しいものです


その楽しさを視覚的に表すとすれば

老いぼれの痛風おやじの運転なんかよりも

魅力的な女性がMTを操る動作は

別の意味で楽しいです~❤


↑you tubeよりCapture
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/21 22:14:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

フロントグリル新調
たけダスさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

この記事へのコメント

2017年3月22日 7:05
仕事でMTに乗ってますので・・・・
自分の車はATがいいです(苦笑)

年のせいか?渋滞時のクラッチ操作が
段々と億劫になって来てる事を実感
してます。。。
コメントへの返答
2017年3月22日 8:42
お仕事で長距離・長時間の運転を強いられる場合、そこに趣味性は生まれにくいですね。

70~80年頃のクルマは、ハンドルが重く、クラッチは重く、乗り心地は悪く、ノイズは多く、直進性は悪く、空調の効きは悪く・・・それでも、渋滞は現在と変わらず、数時間運転し続けて、疲れはしましたが、楽しいと感じたものです。

仕事の負担度が軽減されたら、変わるかも?
2017年3月22日 10:49
我が家のチビがある程度大きくなった頃、MT車はまだあるのかなぁ?と疑問に思います。

自分で運転してる感覚が好きで、確かにめんどくさいなぁって思うこともあるんですが、最近はMTに乗りたくて仕方なくてウズウズしてます(^_^)
MTの操作感覚を忘れないようにしなくては(>_<)

コメントへの返答
2017年3月22日 21:37
こんばんは(^^♪
家事・育児・・・お疲れ様ですm(_ _)m

新車としてMTが生き残れるのか、車種が限定されたり、微妙な気がします。
でも、中古車市場なら、スポーツ系・エレガント系・・・数は少なくなるかも知れませんが、問題無いと信じてます。

ぬぅぴぃさんなら、そう簡単に操作感覚を忘れたりはしないでしょうし、颯爽と運転するお姿が想像出来ます(゚ー^*) b
2017年3月25日 10:06
おはようございます。
我が家も痛風おやじさんと同様にMT車が2台ありますが
自分もGTーRに息子の友達も乗せてあげた時のこと。
ひとこと
「おじさん、このガチャガチャする棒何ですか?」
ふたこと
「おじさん、車の後ろうるさいけど壊れてるの?」
息子が得意そうにこれわねと友達に説明し始めました、笑
間違いなく自分のDNAだと思いました、笑笑
息子に聞いてみても車好きの友達は少ないみたいです。

AT、MTの両方の設定があればもの好きでない限り
楽なATを選んじゃいますよね。
MTの設定を増やしてくれたことだけでも嬉しい気持ちですが
さらには潔くMTのみを貫くクルマ、大好きです!
コメントへの返答
2017年3月25日 11:25
こんにちは(^^♪
そうでしたね。ホント羨ましいです(人´∀`)

あの有名なGT-Rに・・・
息子さんとそのお友達のやりとり、とっても興味深いです!!

ワタシの娘も家内もメカに詳しくないので、そのお友達と五十歩百歩です(´-ω-`;)ゞ

それにしても、息子さんスゴイですね(o゚▽゚)o
後を引き継がれると想像しますが、実に頼もしいですし、嬉しいじゃーございませんか!!

クルマ好きなら、ATとかMTとか諸々拘り無く、どんなクルマでも愛せるのだと思います。
ATでも趣味性を見出せます。ただ、クルマの電子自動制御化の占める割合が多過ぎる昨今、とても運転が快適・経済的・安全になり、移動のツールに重点を置かれた造りになっているから、趣味としてクルマを捉えにくくなっているのだと勝手ながら考えています。

ノンパワステ、ABS無し、MTが当たり前だった世代には、趣味としてのクルマにMTの存在は欠かせないと信じています(゚ー^*) v

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation