• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月22日

タイヤの大きさと速度計の誤差


我が家のパッソのタイヤ交換(スタッドレス⇒サマー)を検討中でして

今日までのところ

現用のホイールを活かし タイヤのみ交換する方向へ傾きかけています

そこで

タイヤ選びなんですが

インテに履かせたヨコハマのアドバンdBが気に入りましたので

国内工場生産品とか タイヤ重量とか コストパフォーマンス&トータルバランスとか

主に運転する家内の好みを考えて

ヨコハマのブルーアース・エースAE50を有力候補に選びました

サイズは 175/60R15

標準装着タイヤは175/65R14で これまで使ってきたのが185/55R15

これらと比べて175/60R15は外径が約1cm大きくなります

そこで気になるのが実速度と速度計との誤差

計算上は1km/h未満に収まりそうです


いつもお世話になっているDラーのYさんに車検時の速度誤差許容範囲をお尋ねしたところ

お忙しいのに丁寧に教えて下さいました

以前にもお聞きしたことがありましたが 忘れてしまいました・・・・・(´ヘ`;)


平成19年以降製造されたクルマの場合

クルマに搭載の速度計が40km/hを指したとき

テスターの示す実速度が31(30.9)km/hから42.5(42.55)km/hならば

許容範囲なのだそうです


昨年の車検時の測定誤差が185/55R15で36.2km/hだから

175/60R15にしても速度誤差はむしろ少なくなる方向へ変わるので

問題は生じないでしょう



でもねぇ

サマータイヤなのに こんな選び方をする人は「みんカラ」にはいないだろーなー

カッコ良さとは真逆だもん ┐( ̄ヘ ̄)┌
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/22 22:50:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エクリプススパイダー
ベイサさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

この記事へのコメント

2017年3月22日 23:04
外径は気にしますね

私か今履いているのも
純正に比べ約1cm大きい物です。

変えた理由はタイヤのリムガードが
ホイールのリムより引っ込んでいた為
太いサイズにしたかったのですが
外径があまり大きくなるとまずいので
Dラーに聞いたらだいたい3kmまでなら
誤差があってもいいと言ってました。
コメントへの返答
2017年3月22日 23:38
おおおっ・・・そういう裏事情が・・・

クルマの速度計は、実速度より多めに出る傾向で設定されているようですね。

アドバンdBのリムガードは・・・役立たずの大きさでございます。

インチアップ、ワイドタイヤ、車高下げのトレンドを無視したおやじ丸出しの選択・・・ファンが減っていきます(´・艸・`;)
2017年3月22日 23:46
扁平タイヤは乗り心地が悪いので肉厚タイヤを選びますよ
60扁平は選択肢が少なくて困ります
コメントへの返答
2017年3月22日 23:57
60扁平、カタログをよく見ますと選択肢が少ないですね。
昔は60で喜んでいたんですが、時代を感じます。
2017年3月22日 23:46
ごめんなさい・・・・・

幅優先の人間が通過しますが(´Д`)

取り合えずフェンダーから

少し、はみだ(´Д`)ヤメロ!
コメントへの返答
2017年3月23日 0:04
貴殿の名車は・・・幅が命っす・・・

でも、車検で最も厳しい目でチェックされるのが、フェンダーからのはみ出し・・・

まぁー車検対策用のタイヤに交換すれば、ノープロブレムってとこですねd(^^*)
2017年3月23日 2:45
僕も出来るだけ近いサイズでいいのないかな〜って探したりしてました。
結局のところ、妄想だけで終わるのが殆どですがw

ただ、細くすると安定性が劣る可能性があるような気がしますので。
コメントへの返答
2017年3月23日 7:38
クルマはお金がかかるモノですから、ワタシなんか妄想で明け暮れています。

タイヤのトレッドは、純正サイズより細くするケースは珍しいですね。ワタシも↑で純正の幅より細くするのは安定性の欠如が心配になります。

逆に純正より太目にすると、轍でハンドルをとられたり、大きな声で皆さん言いませんけど、何がしか不満をお持ちのような気がします。
レースでもしない限り、純正タイヤのサイズは、チューニングされた結果ですので、見栄えを除けば総合的にベストと思っております。
2017年3月23日 19:47
こんばんは(^.^)ノ

以前乗っていた車で純正サイズの215/45R17から205/50R16にインチダウンしたことがありました。スタッドレスですけど。
外径が小さくなったこともあり加速感が増した記憶があります。
重量の関係もあるかもしれませんけど。
1cmの違いでも侮れないと思いました(^ω^)
コメントへの返答
2017年3月23日 22:47
こんばんは(^^♪

お示しになったサイズ変化ですと、約1cm外径が小さくなった状態でしょうか。

タイヤの外径が小さくなると、ギア比を大きくしたことに繋がり、1~2速の回転上昇が早まり、鋭い出だしになりますよね。
ただ、グリップ能力の低いタイヤでは空転しちゃいますし、加えてクラッチミートの技術が必要かも知れません。

一方、走行時のエンジン回転数が全般に高まるので、ノイジーになったり、燃費が落ちたり、一長一短って感じですね。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation