• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月26日

ニュース雑感2


ワタシはブログ回数をエクセルで管理しておりまして

昨日でちょうど1600回でした・・・このブログで1601回目・・・約4年4か月半・・・

嫌味に聞こえる?

はい!! 嫌味です (*・∀<*)


冗談はさておき

長い歴史のある新聞

日々の社説を書かれる担当は交代したりするでしょうけれど

「継続と熱意」 これはスゴイものだと尊敬します



その中身はと言うと

?????????????



故事ことわざの中に

「百聞は一見に如かず」って有名なのがあることは皆さんご存知ですね

このことわざを思い出させたのは

23日の証人喚問に関する記事と動画でした

やりとりはTV以外でも動画が見られますのでワタシはそれらを見てみました

翌日の参議院予算委員会のやりとりも見ました

それを頭に入れて新聞記事やニュース報道を見ると

要は抜粋されているんですね

しかも動画とそれらの内容を照らし合わせると

??????????????

ワタシは自分が認知症になったのか?

そう思う程の内容であることにビックリしましたですね


そして昨日

「日本維新の会」の党大会が行われ 記者会見が行われ

会見の様子を動画で一部始終見ました (*・ω・)(*-ω-)ウンウン



その後の新聞・テレビの取り上げ方を知って

???????????????????

これね

小学生のお子さんだって

???????????????????????????

単純に国語の勉強としてとらえれば

そう思いますよ


そもそも 今回の問題で盛んに使われている言葉で

「忖度」(そんたく)ってのがありますけど 普段の会話や読み物に登場しない言葉です

昨日の会見で大阪府知事でもある松井氏が言われるように

「忖度」という語句の意味を調べると――「他人の気持をおしはかること」なんですね

今回一連の問題で用いるならば・・・「斟酌」 (しんしゃく) 意味: あれこれ見計らって手加減すること

この「斟酌」がふさわしいのではありませんか?

老いぼれた頭で考えるワタシですが そう思ってしまった次第です



首相夫人と籠池夫人のやりとりしたメールをオープンにすることを反対していた野党

「資料は全てオープンにしろ!!」という立場だったのに・・・何で反対?

政府はこれをオープンにしたんですが

どういう訳か ある部分がカットされ カットされた件について 新聞・テレビはどこもスルー


昨日の会見で 松井氏は言っておりました

「ある部分が削除されたのは 当該議員の所属政党と報道各社との悪い忖度だと思う」

これを取材している記者がどう書き起こして編集許可が得たのか知りませんが

国民を舐めていませんか

高い金を払って新聞を購読する気が無くなりました

NHKもそうです 受信料不払いをしたいですよ・・・マジで


「人の振り見て我が振り直せ」という故事・ことわざどおり

良いところは見習い悪いところは改めようと

昨日から感じている次第です




時事放談やテキストばかりのブログ

快く感じられないブログ

またまた客足が遠のくかなぁ・・・(´・艸・`;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/26 11:28:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

この記事へのコメント

2017年3月26日 13:46
民進党の辻元がアレコレやったところはスルーになってるんですよね。。

コメントへの返答
2017年3月26日 16:52
やはり、ご存知でしたか・・・・・

今日のテレビ各社、ニュースワイドショー的番組で森友問題を話題にあげていますが、↑のメールの伏せた件については完全スルー。
某局の番組で、維新の足立議員がその件に触れたとたん、玉木議員の顔が変わり、司会者は逃げるようにCMへ変えました。

忖度の典型シーンで、思わず苦笑しました。
2017年3月26日 15:28
「政治を監視する」が、保守政権の時は「政権を徹底的に叩き、野党の不都合な真実には目をつぶる」ことだと思い違いをしているのが、今のマスコミの実態のように思えます。
そもそも、昔からインテリは権力に対して嫌悪感を持つのが「お決まり」ですが、「是々非々」を忘れ去ったポピュリズムに陥っているのでしょうね。
コメントへの返答
2017年3月26日 17:07
そうですね。55年体制下は野党は与党政策に反対し、瑕疵があれば徹底的に叩く、そんな構図でした。
その構図は、いまでも変わらず、マスコミも野党同様ですね。
ただ、情報入手方法の多様化と市民が情報ソースになりうる時代であることを、どちらも軽視していると言いますか、自己啓発・危機管理がなっていないですね。
国益よりも自己利益追求という姿勢が見えていることと、インテリ層が掲げる反権力・左寄りの発想は、現在の国際社会にそぐわなくなってきていること、これらを国民の多くは分かってきたんですね。
このことに気付いていない野党も評論家もマスコミも何がしたいのか、冷静になって考えると、さっぱり分からなくなります。
2017年3月26日 18:36
ま・先日から気になっていたのですが

『客足』って言葉が・・・・・・・

書きたい事を書いているのですから

周囲の反応気にするだけ無意味でっす!

『数』ぁ結果であり・・・・・

『目的』でぁ無いと思われまっす!

(*´ω`)ノ♪ハィ
コメントへの返答
2017年3月26日 20:09
おおおっ・・・迷いを断ち切って下さる力強いお言葉・・・有難うございます!!

約4年4か月半も経って『客足』を気にするなんざ・・・まだまだ「ブログってものを理解できていない半人前の身・・・_| ̄|○

周囲の反応を気にしないでいようと思っても、無意識に考えてしまうんですね。

結果である「数」を気にせず、目的に邁進しようと思うんですが、自分の目的がいま一つ曖昧なのに気が付き、渡辺真知子さんの「迷い道」くねくね♪歌ってしまいました(´-ω-`;)ゞ
2017年3月26日 21:14
上の方と同じ意見です。

書きたい事を書くのが一番ですから・・。
コメントへの返答
2017年3月26日 21:52
・・・「書きたい事を書く」
自分の心に正直・忠実であることは大切ですよね。

まぁ・・・書きたい事≒自己満足的な内容になりやすいですから・・・大変に難しいですし、ある意味それなりの覚悟を持たないと続かない・・・そんなことを考えてしまいます。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation