• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月28日

見納め・・・


昨日は「寒の戻り」で寒かったですが 今日は寒さも緩んできました

名古屋で桜(ソメイヨシノ)が開花したと報じていましたが

運転しながら見える桜並木はほとんど「つぼみ」・・・

明日・明後日はポツポツと咲いた花が

車窓から見られるかなぁ~


そんな陽気なのに

スキー場に行く予定も無いのに

未だパッソはスタッドレスタイヤのまま

しかも新しいタイヤの購入はまだ・・・腰が重いワタシ


とりあえず

部屋の片隅に保管したサマータイヤを

引っ張り出し

交換すれば廃棄処分?となるでしょうから

「これまで ご苦労様」と呟きながら

ボーっと眺めておりました



備忘録的に物差しを取り出し残り溝など計ってみました

↓まだイケます(画像の手前はイン側)



でも ゴムの弾力は失われ アウト側のショルダー部はささくれ状態



ちなみにタイヤはBSレグノGR9000 サイズは185/55 R15で 5Jのホイールです

タイヤの総幅を計ってみると↓およそ185mm



標準リム幅の6Jならば 190mm+数mmとなるでしょうね

そこで 実際に路面に接地してる幅は?と思い立ち

擦り減ったトレッド部分の幅を計ってみたらば

およそ150mmしかありませんでした(*ノ・ω・)ノ オオオオォォォォ


ショルダーがラウンドしているエコ系タイヤなら 接地するトレッドの幅が狭くなり

スポーツ系のショルダーがスクエアなタイプだと広くなるのでしょう

タイヤって不思議だなぁ ヽ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄)ノ


そんなことを思いながら

第一候補に選んだ ヨコハマのブルーアースエース AE50

サイズは175/60 R15 (こんなサイズを選ぶ人はいないでしょうね)

通販のポイントを使い今夜か明日あたり ポチッといっちゃいましょうかねぇ (σ^▽^)σ

脱着などの作業は割高ですが いつものDラーへ頼むつもりでいます


これで見納めかぁ・・・(/へ\*)))
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/28 22:50:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっちまった
モモコロンCX-30さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2017年3月29日 8:52
レグノ、退役ですか。

4年半近くで、距離はどの位ですか?
ウチも次のタイヤ交換の際の参考に
させて頂きたいです。
コメントへの返答
2017年3月29日 11:19
早期退役を勧奨させてしまった感じです・・・

レグノを購入装着したのが2012年9月ですので、4年半になります。
冬季にスタッドレスタイヤに交換していますので、その分の1年を引いた3年半が走行使用期間になります。
レグノでの延べ走行距離は15,200kmでした。
スリップサインが出るまで使うことを仮定すると、新品時から30,000kmまでは十分に使えると思います。

静粛性を売りとするレグノ、トレッドが摩耗するにつれてノイジーになって行きます。
その他、一般的にゴムの経年劣化による弾力性が失われること、ショルダー部のささくれなどを生じること、このように総合的な観点で見た場合、5年20,000kmが交換時というのがワタシの感想です。

追記
あくまでもレグノGR9000というタイヤ(生産終了)で、美味しい利点を味わえるという前提での交換時を↑で述べました。
単に走行(安全)出来ることのみで考えれば、もっと長く使えるでしょう。
2017年3月29日 20:01
185/55R15だとMR-Sのフロントと同じですね!
と、言うことはMR-Sの純正ホイール、履けそう。。

タイヤ、やはり通販+持ち込みが一番安価なのでしょうか。
コメントへの返答
2017年3月29日 21:05
MR-Sのタイヤって、フロント185/55R15、リアは215/45R16 でしたっけ?

我が家のパッソ、モデリスタのオプションホイールなんですけど、リム幅が5Jと狭く、インセットが40mmなので、互換性はちょいと微妙な感じかも・・・

タイヤをDラーや専門ショップで4本購入すれば、製造年や生産工場を揃えて欲しいという要望に応じて貰えますが、通販はそういう要望に応じられないところがほとんどです。流通経路に価格差が現れるのでしょう。

交換作業料金は、DラーよりもショップやGSの方が、やや安いかも知れません。

安さで選ぶか、満足感を得るか、クルマの種類とオーナーの性格と財政状況によるでしょうね・・・
(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
2017年3月29日 22:34
遂に夏タイヤ買い替えですか!
レグノ、ちょっと勿体無い気もしますが(個人的意見なので気にしないでください)、次のタイヤが楽しみですね(^^)

ちなみに、↑で触れられてるMR-S純正ホイール流用は一時期私も検討しましたよ(笑)
フロント用のサイズであれば理論上問題無く履けると見てます(うちのパッソさんに用意したフィールダー純正15インチホイールと同じスペックなので)
ただ、フロント用を4本準備するのがなかなか上手くいかなそうでやりませんでしたが(^^;;
コメントへの返答
2017年3月29日 23:24
いままで履かせていたレグノGR9000は、売りである快適性という点で、パッソとの相性がイマイチって感じていました。2000ccクラス以上のセダンならピッタリかも知れません。

現行のレグノは進化しましたね。、GR-XIはコンパクトカーにもマッチさせて評判がイイです。
難点は・・・お値段・・・くぅーっ(T-T )

MR-Sの純正ホイールって、販売台数とかフロントだけとかを考えると、希少な存在だから調達が難しいのでしょうね(´w`*)

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation