• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月21日

ゆうパック


夕食後に郵便局へタイトルの件で電話をしました

電話をかけた目的の一つは

ゆうパックの配送状況を確認するためです



事の発端は19日のお昼に通販で本を購入したところから始まります

注文内容の確認自動配信メールが数分後に届き

メールには「ゆうパック」で配送と書かれてました


以下は「ゆうパック」配送状況等からの時間経緯です


20日 14:00に神奈川県内の郵便局に引き受け

21日 06:52にワタシの住む名古屋市某区の郵便局に到着

同 日 19:00当該局へ配送について電話照会

同 日 20:20注文品の受け取り完了


注文品↓は「時間指定無し」の扱い



無事に届きました

今回 注文をしたところは速やかな対応で好印象です




今回ワタシが当該郵便局に電話をした目的の二つ目は次の疑問を抱いたからです

「何で早朝に荷品が着いてるのに 配送が夜になったの?」

局と担当者との やりとりを要約すると↓


日中はお届け先の大半が不在なので「時間指定」以外の荷品は夜に配送(後回し)

立ち寄ることもせず不在票は入れない

これらは配送担当者の裁量で局側の人間は関知しない

以上のことが分かりました



手順どおりなら不在票を入れる訳ですが

人員が不足している環境下 良く言えば効率的に処理してたことになります

ただ 客側にしてみれば

現在の「ゆうパック」配送状況確認サービスは仇となりやすい・・・

仇にならないようにするには?


配送状況確認欄に一項目を設けて

お届け出来る見込みの時間帯を 記述すれば

客側は待ち続けなくても済みます

加えて

時間指定ではない荷品は後回しになる可能性のあることを但し書きすれば

ある程度納得・諦めが出来ます

「ゆうパック」の責任者

如何ですか?


――――


家内が「何をごちゃごちゃやってんの?」と言うから

こんなやりとりを話したところです

家内も似たような顧客からのクレームを受けるようで

要は組織の上部責任者の管理意識と能力の欠如と保身の現れと思う訳です


「現場や担当者から報告が上がらないと気付かない・問題にしない」

「報告を上げると 自分の業績評価能力・査定に響くのでしたくない」



最近は宅配の在り方が問われています

宅配に限りませんが

仕事というものを企業も行政もひっくるめて

上下の立場に関係なく

実情と問題点の共有や改善策を考え講じる姿勢をとらないと

次第に立ち行かなくなり 存在価値を失っていくことでしょう

・・・多分・・・


引退した身で偉そうに書いて_| ̄|○)) 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/21 23:04:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2017年4月22日 8:24
思うんですがね・・・

昨今も問題になってますが『配達時間』

通販で買うものぁ・・・『時間に余裕がある』

商品に限定すれば良いと思うわけで・・・

『どうしても早く欲しい』ならば・・・

店舗に行けばよいと思うのですよ

何時もですが・『一生懸命配達』

してくれてる人達にぁ・・・・・

必ず『お世話になりました!』と

頭を下げるようにしております!

(*´ω`)ノ♪ハィ
コメントへの返答
2017年4月22日 17:09
今回の配達は、これまでに数多く経験した通販の配送を思えば、早い部類に属します。
ワタシも日中は不在になりがちなので、各社配達員の方々には申し訳なく思っています。

今回、「ゆうパック」の時間指定なしと他に選択余地も無く、PCで確認した配達状況から疑問が湧いたんです。

その疑問を局に問いましたが・・・不誠実さの極みと感じました。

ピンポーンと鳴らして品を受け取る際に、配達員とやりとりを小10分程しました。一生懸命さは感じるんですが、その一生懸命さは局と自身への一生懸命と感じたんですね。客側への一生懸命さは感じられない・・・なので、その旨を述べブログで書いた事柄など客の意見として上に伝えて欲しいと頼みました。
帰り際には強く言ったことへの非礼を詫び、労いと謝意を伝えました。

納得できないこと、疑問に感じたこと、こういう事柄を遠慮して口に出さず曖昧にすることを良しとしない・・・これが生前の父の教えでした。
世の中、誠心誠意働く者同士、感謝の言葉をかける・・・これも父から教えられ、ワタシ自身も現場で鍛えられ学びました(。・ω・。)>
2017年4月22日 8:43
似た様な世界にいるので…
お気持ちはお察しします。

JPはどうかは分かりませんが
企業向けが優先になり、やはり
個人は後にならざるを得ない・・
というのが現状なんです。
納品受付の時間が何時までと
決まっているトコだと尚更…。

個人客の場合、日中に不在票を入れに
寄っても再び訪問出来るのは、夕方か
夜が現実です。
一日の訪問件数も限りがありますので…。
コメントへの返答
2017年4月22日 17:27
昨夜、家内とブログの件で話しをしてまして、実にドロドロした体験談を語ってくれました。

家内の話しや諸々の配送も含め、感じたのは「その場しのぎで終わってしまいがち」ということです。

ミスを防ぐのもサービス上の誤解を防ぐのも、普段から「改善」ということへの意識があるかどうかが重要だという結論に至りました。

荷品・訪問件数・人員このバランスが欠けている中でどんなに一生懸命こなしても、どこかに歪が生じます。

最悪の場合、重大なミスを招きますね。
ワタシの前職場なら全国ニュースで報じられ、懲戒処分を受けます。

だからこそ、事前に想定できる限りのリスクを上司を通じ、上へ具申させるよう行動を起こしました。サービス面も同様です。

ただ、自己のプライドや保身を考えれば、簡単に出来ることではないですし、昨今は言い難いご時世です。

この辺は、引退したワタシがどうのこうの言う立場でもありませんので・・・聞き流して下さいませm(_ _)m

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation